dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年から10kmマラソンをはじめています。そして、次回はハーフマラソンです。

実はマラソンを走り終わった後に足の親指がとてもいたくて、内出血なのか、爪が黒くなっているんです。

もちろん走り方の問題の可能性もありますが、靴下の影響もあるのかなぁと思っています。

というのが、卓球をしているので、卓球用の分厚い靴下で走ったんです。

そこで、マラソン時には、薄手の靴下と、厚手の靴下とどちらを使用するのがよいのでしょうか。
ご教授ください。

A 回答 (2件)

普通は薄いものですね。

スポーツショップに行くと、くるぶし程度までしかないような走る時のための靴下が置いてあります。

ところで、爪が黒くなるというのは、靴が小さいので起こる現象のように思います。
着地の時にはブレーキがかかるので、足は靴の中で前の方にズレようとしますが、靴が小さいと前方が圧迫される。
小さめよりもやや大きめくらいの靴のほうがそういったトラブルは出ないと、経験上思います。
靴が適正でも、紐の締め方が緩いと同じような、前方の圧迫が起こると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
早速、スポーツ店で、ランニング専用の靴下。そして、アシックスのシューズを購入。

あと、走り方を少し変えることで、指への負担を小さくできました。

ありがとうございます!

お礼日時:2006/03/21 10:03

マラソン時の靴下は、薄手の方がいいでしょう。

厚手ですと靴下の中で足が動いてしまって、マメなどが出来やすくなります。ただ厚手でも、軽くランニング程度なら大丈夫かもしれません。薄手の靴下であっても新品の物は、いきなり大会など全力を出すような走りの時はやめた方がいいと思います。靴も同じですが、履きなれていないと靴の中で靴下と靴が滑る事があります。走りにくいだけでなく、足に負担がかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
早速、スポーツ店で、ランニング専用の靴下。そして、アシックスのシューズを購入。

あと、走り方を少し変えることで、指への負担を小さくできました。

ありがとうございます!

お礼日時:2006/03/21 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!