プロが教えるわが家の防犯対策術!

今度国内旅行に出掛けて、ある歴史上の人物のお墓を訪ねてみようと思っています。
とても心を打たれた人物なのですが、縁もゆかりもない方のお墓参りなので、
どのようにお墓参りをしたらいいのかふと不安になりました。
心情としては出来るだけ丁寧にお墓参りをしたいのですが、
お供え物、掃除など、他人の私がしてもいいのでしょうか。

また、もしお供え物などするなら食べ物類はもとより、お花も持って帰るべきでしょうか?
お墓は山の中にあり、訪ねる人があまり頻繁ではないそうなので、
そのままにしておいていいものか心配ですが、
持って帰ればすぐ捨ててしまうことになるのも寂しい気がします。
掃除は、落ち葉を払ったり、線香立てなど劣化しないものを
拭きたいと思うのですが、大丈夫でしょうか。
それから、線香の灰は持ち帰るべきでしょうか。

簡潔な質問になっていなくて申し訳ありません。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

ANo.2の者です。


お線香の灰やお花は残してきてかまいません。それ以外のものは全部(マッチの軸、線香やお花の包み紙などなど)は持ち帰ります。前に墓参された方のお線香の燃え残りや萎れたお花があれば、それもお掃除の時に片付けて一緒に持ち帰ってください。落ち葉や苔は仕方がないですが、山の外から人が持ち込んだものはなるべく持ち帰って処分されることをお勧めします。たまに墓地の脇で残りのゴミを焼いて処分されている方をみますが、これは絶対にやってはいけません。かならず燃え残りが出ますし、危険です。
 山の中に墓所があるとのことですが、周囲に水はあるのでしょうか。お掃除やお花を上げるときに、けっこうな量の水が必要になるので、水の便が悪いところのようであれば、1.5リットルのペットボトル2本くらいに水を詰めてもっていかれることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
細かくご説明頂いて、とても参考になりました。
しっかりと頭に置いて行って来ます。これで不安なくお墓参り出来て嬉しいです!
水のことは失念しておりました。ないと思うので持っていくことにします。
アドバイスありがとうございました!本当に助かりました。

お礼日時:2006/03/08 00:41

曹洞宗の僧侶です。


目的のお墓がお寺の境内にあるのであれば、まず一言お寺さんにことわってからお掃除・お参りしてください。墓地に非関係者が入る事については管理上、皆さんが思われる以上にお寺さんは敏感になっています。
お線香はそのままでしかたないですが、ロウソクはお参りが終わったら火を消して、できれば持ち帰った方が良いです。
花も供えたままでよいですが、お供物は持ち帰りましょう。「持って帰ればすぐ捨ててしまうことになるのも寂しい気が‥‥」と書かれていますが、食べ物であれば、それこそもったいないので食べてください。下げたお供物は食べてかまいません。
掃除は、あまり古い墓石のようであれば市販の「墓石みがき」は使わないように注意した方がいいですが、あまり神経質にならなくても大丈夫だと思います。

「できるだけ丁寧にお墓参りをしたい」ということであれば、お寺さんに志(5000円程度)を差し上げて、供養をお願いしてはいかがでしょうか。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
お墓はお寺の境内にはなく、山の中にあるそうで、あまり訪ねる人が多くないということなのですが、お線香の灰やお花はそのままにしても大丈夫でしょうか?

すみませんが、もしよろしければもう少々教えていただければ幸いです。

補足日時:2006/03/06 12:30
    • good
    • 0

以前、あるお寺を参詣した折、日本人なら誰でも知っている歴史上の人物のお墓を本格的にお掃除してお花を供えている中高年の女性お二人をお見かけしたことがあります。


尋ねてみると、血縁関係にある方々というわけではなく、その歴史上の人物に気持ちを寄せている何人かが
ずっと続けていることなのだとのこと。

お墓参りは気持ちのものですから、御質問者が「心をうたれた」と言われるからは、既に縁もゆかりもあった人物になるのではないかと思いたいものですね。

お墓参りの方法は、お寺の敷地にあるお墓ならば御住職さんにどのようにすればよいかお尋ねするのが一番よいかと思います。事前にお電話でお聞きすることはできないのでしょうか?

きちんとした答えになっていなくて申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
その方達のお話を聞いて安心したと同時に、何かとても嬉しい気持ちになりました。私も、歴史に触れ、その方に心を打たれた時点で縁のあったものと思い、丁寧にお墓参りさせて頂くことにします。
山中にあるお墓で、何処かのお寺が特に管理しているわけではないと聞いているので、事前にお電話して伺うわけにはいかないのですが、その分色々と気をつけようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/03/06 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!