重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows2000を使用しています。
電源を入れても、すぐ画面が真っ暗になり、電源がおちたような状態になります。(主電源のランプはついているようですが)
数時間使用していると、落ちなくなります。
なにかウイルスの影響なのでしょうか?
治す方法はないでしょうか?

A 回答 (1件)

いろいろな可能性があります。



1.ウイルス
この場合には、ウイルス対策ソフトのオンラインチェックサイトでウイルスの有無を確認できます。

ウイルス対策ソフトのオンラインチェックサイトは次の通りです。

ウイルスバスターオンラインスキャン
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp

シマンテック・セキュリティチェック
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/ …

マカフィー・フリースキャン
http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/home/ …


2.モニターの故障
この場合は、別のパソコンに接続してみて再現するか確認してみるべきでしょう。

3.パソコン本体の故障
この場合は、別のモニターに接続してみて再現するか確認するしかないでしょう。

4.パソコンの設定
この場合は、コントロールパネル内の電源の管理の設定に問題がないか確認してみましょう。

5.BIOS等の更新
この場合は、パソコンの製造メーカーのサポート情報を確認して、BIOS等が更新されていないか確認しましょう。


これらを確認してみてください。
どうしても解決できない場合には、パソコンショップ等に持ち込みして症状の確認と修理依頼をした方がよいです。

この回答への補足

ありがとうございます。
ウイルスのチェックはしましたが、感染していないようでした。
本体の電源は入っているようなのですが、「VIDEO INPUT NO SIGNAL」という文字が出て画面が消えてしまいます。やはり故障なのでしょうか?

補足日時:2006/03/09 18:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!