dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50ccスーパーカブで何十時間か連続で走り続け、あげくに急な山道をガンガン登ったんですが、山道を降りてからというもの、エンジンが変なんです。走っていると、「パスッ」という感じで一瞬エンジンが止まるような…。軽いエンストのような?
表現しにくいのですが、「ブーーーーン…パスッ、ブーーーーーーン…パスッ」って感じです。
一応走るには走るんですが、「パスッ」のたびにお尻が浮くのでかなりうっとうしいです。
たぶん走行のし過ぎでエンジンがやられてしまったんだと思い、バイク屋さんに持って行くつもりですが、原因や不調の場所を詳しく知りたいので教えてください。あと、今後カブと付き合っていくことも考えるとできればバイク屋さんに持っていかずに自分でメンテナンスしたいのですが、何かできるとしたら、どこをどうすればいいでしょうか?
ちなみにエンジンオイルは500円の安いのを使ってしまいました…。

A 回答 (4件)

#3です。


おせっかいついでに、また出てきました(^_^;)
バイクに関しては、何もかも初めてに近いということでしょうか?
今では、プロはだしの人だって、始めは初心者であり、すごく初歩的なことが分からなかったり、馬鹿な失敗をしてきたのです。最初の最初でプラグ交換ができなくても、普通ですよ。
でも、「自分のバイクは自分で整備したい」という気持ちも大切に育てて、自分で整備のできるバイク乗りになってください。
バイク屋さんに修理を依頼して顔なじみになっておくのと平行して、初心者向けのバイク整備本など読んでみてはいかがでしょうか?
私のお勧めは、イトシンさんの書かれた『イラスト バイク整備ノート』です。
http://item.rakuten.co.jp/book/429438/
バイク整備の教科書というよりは、大先輩が「バイク整備って、楽しいよ~」と語ってくれている読み物っぽい本です。大体、バイク整備を学びたいと言うと、その車種のパーツリストと整備マニュアルを手に入れろと言われる事が多いですが、その前に、こういった初歩のバイク整備の全体象のイメージを掴ませてくれるモノにあたっておいた方が良いのではないかと 個人的には 思います。

少なくとも私には、とても役に立った本でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本のご紹介ありがとうございます。読んでみようと思います。カブに乗るのは今回が初めてなのでいろいろわからないことが多いのですが、自分で整備できるとかなり楽しいと思いますしチャレンジしたいと思っています。今回はとりあえずバイク屋さんに行こうかと思いますが今後は本を読んで勉強したいと思っています。

お礼日時:2006/03/07 23:17

こういった文字だけの情報を頼りに、バイクの不調のを判断するのは困難きわまるわけで… 問題の車両が、そもそもどの程度のコンディションだったのかも分かりませんし、kjh8さんが日頃どの程度メインテナンスをされていて、どの程度メカに関する理解がおありなのかも分かりませんし…


私は、バイク歴は20年程度になりますが、特にメカに詳しくもないという程度のライダーです。そういう人間が、質問文を読ませていただいて思うのは、「はたして本当にエンジンの不調なのだろうか?」ということです。
>エンジンが変なんです。走っていると、「パスッ」という感じで
>一瞬エンジンが止まるような…。軽いエンストのような?
>表現しにくいのですが、
>「ブーーーーン…パスッ、ブーーーーーーン…パスッ」って感じです。
>一応走るには走るんですが、「パスッ」のたびにお尻が浮くので
>かなりうっとうしいです。
ということですが、例えば、チェーンやスプロケの具合次第でも、あたかも素人にはエンジンの不調のように感じられるような症状が出ることはあります。(中型に乗り始めた頃、そういう経験があります。)
その辺りは、大丈夫でしょうか?

今後カブと付き合っていくことをお考えのようなら、それこそバイク屋さんに持ち込んで、ご自身の意向を真摯に伝えて、修理をしてもらう&教えてもらう というのがよろしいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね…。さっき自分でプラグの交換をしようかと思ったのですが難しくて断念しました。おとなしくバイク屋さんに持っていこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/07 18:42

キャブか点火系の可能性大かと思います。


エンジンに異音が無ければまず大きなダメージでは無いと思います、とりあえずプラグの交換をしてみて下さい。

ちなみにフィンに洗濯バサミを付けても冷却効果は全くありません、むしろ空冷エンジンの空気の流れを乱すので逆効果です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!プラグの交換ですね。さっそく試してみます。

お礼日時:2006/03/07 05:41

 オーバーヒートぢゃないのかな? エンジンのフィンにアルミ製の洗濯鋏を一杯付けてみては?



>ちなみにエンジンオイルは500円の安いのを使ってしまいました…。
 金額崇拝するのなら何も言えませんけど。
金額ぢゃなくて、どれくらいの頻度でオイル交換をしていたか? と そのオイルの規格は何か?

が問題になりますな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。洗濯ばさみ、試してみます。

お礼日時:2006/03/06 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!