
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
スキーインストラクターやっていたものです。
SAJとSIAの両方の学校で教えていたことがあるので、少しご説明します。
日本に於いての影響力は、SAJの力が100とすると、SIAは5くらいでしょうか、圧倒的にSAJです。オリンピック選手も皆SAJがサポートしています。
その昔、僕らの間では、SIAはそのうちに無くなってしまうだろうと噂していたものですが。
確かにSIAは世界共通ということを売りにしていますが、実際は意味はありません。
僕はカナダでもインストラクターをやっていましたが、あっちにはあっちの資格があるのです。
で、僕のアドバイスはSAJのバッジテストを取ったほうが有利であろうというものです。
でも、技術があればどちらでも取ることは可能ですから、両方にチャレンジしてみるのもその違いがわかって面白いものと思います。
目標があるとスキーもまた楽しいですからね。
ではでは。
No.2
- 回答日時:
rinochanさんの回答に補足します。
まずよく1級、2級(~5級まであります)などといっているのが
バッジテストでSAJ((財)全日本スキー連盟)が実施しています。
そしてIT検定はSIA((社)日本職業スキー教師協会)が実施しているもので、
ゴールド、セミゴールド、シルバー、セミシルバー、ブロンズ、セミブロンズが
あります。
技術レベルは一般的に
1級=セミゴールド
2級=シルバー
といわれています。
rinochanさんもおっしゃっている通り、国際的に通用するのがIT検定です
(但し、セミ○○は日本独自のグレードです)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
準指導員検定のためのスキー板選び
-
PCでの大阪万博サイトログイン...
-
【Googleアカウント】グーグル...
-
基礎スキー、競技スキーとは?
-
1月12日は「スキー」の日。スキ...
-
3月末に子供連れでスキーに行く...
-
スキー用ストックのグリップ交換
-
スノボとスキーどちらが膝が痛...
-
スチュワーデス物語のサブちゃん…
-
スキーとスノボーはどっちが難...
-
身長157cmです。ジュニアーカー...
-
スキーの苦手な彼女と、ウィン...
-
脚が無いのにスキーなどする パ...
-
ノルディックの距離について教...
-
ハワイ島でスキー
-
スキー上級者の、あの滑り方は...
-
カービングと普通スキーの違い...
-
バンクーバー五輪で4位の上村愛...
-
スノーボードのフロントサイド...
-
スキー旅行、62000円は高いか否...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コストコでサッカーボールがす...
-
ハンドボールの選手が右手にテ...
-
準指導員検定のためのスキー板選び
-
見つかりません・・・
-
今度体力検定あるのですが、タ...
-
スキー検定の有効期限
-
関西で(SAJ)スキー検定を...
-
スキー指導員と準指導員の違い
-
スキー ジュニアバッチテスト
-
バッジテスト3級について
-
JSBA1級合格に向けての屋内での...
-
SAJバッチテストについて
-
SIAとSIAの差とバッチテストに...
-
今日のアンテナ22
-
スノーボードバッジテスト・ハ...
-
PCでの大阪万博サイトログイン...
-
【Googleアカウント】グーグル...
-
ミッドスキーはなぜ初心者用に...
-
スキーでの左回りが上手く出来...
-
腰椎分離症ですがスノーボード...
おすすめ情報