
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
YGucchiYさんに色々誤解があるようなのでまず日本のスキーに関する団体について説明しましょう。
スキー検定を実施している団体は以下になります。
(1) 財団法人全日本スキー連盟(SAJ)
(2) 社団法人日本職業スキー教師連盟(SIA)
(3) 日本テレマークスキー協会(TAJ)
その他の団体としては、日本プロスキー連盟があります。
日本プロスキー連盟と、日本テレマークスキー協会(TAJ)(テレマークスキーの団体)は、今回の質問に関係ないようなので省略します。
さてSAJとSIAの大きな違いは、アマチュアの競技団体と、プロの教師集団です。
(1)の全日本スキー連盟(SAJ)は、アマチュアの競技団体で、JOCと国際スキー連盟(FIS)に加盟していますので、オリンピックや、ワールドカップへの選手派遣なども行っています。
スキーの検定は、指導者検定と、スキーバッヂテスト、ジュニアバッヂテスト、クロスカントリー検定(説明省略します)があります。
スキーバッヂテストは、5級から1級までのハッヂテストと、プライズテスト(テクニカルプライズ・クラウンプライズ)に分かれます。
指導員検定は、準指導員(各県連主催)、指導員検定(全日本主催)
指導者資格と、テクニカルを受検するには、1級取得している必要があります。(年齢も関係あり)
詳しくは、取りあえずSAJのこのページみてください。
http://www.saj-edu.ne.jp/education/license.html
(2)の社団法人日本職業スキー教師連盟(SIA)は、スキーだけでなくスノースポーツの技術指導を目的とした専門家、プロの教師集団という事になります。
国際職業スキー教師連盟(ISIA)に加盟しています。
詳しくは、SIAのページをみてください。
http://www.sia-japan.or.jp/profile/rinen.html
SAJのバッヂテストにあたるのが、インターナショナルテスト(IT)です。
ISIAでは、ブロンズ、シルバー、ゴールドの3段階の国際レベルの検定です。
日本だけ、セミブロンズ、セミシルバー、セミゴールド、スーパーゴールドを合わせた7段階になっています。
SAJの検定は、国内限定であるのに対して、ITの3段階はISIAの国際基準でジャッヂされます。
とはいっても、人間の目で判断しますからバラつきはあります。
さて検定のレベルの話ですが、種目が違うので一概に言えないのですが大体こんなところです。
SAJの2級受かる人は、SIAのITシルバー(逆はちょっと??)
SAJの1級受かる人は、SIAのITセミゴールド(逆はちょっと??)
SAJのテクニカルプライズギリギリ落ちるレベルで、SIAのITゴールドは、大体受かります。(逆はちょっと??ただしゴールド合格レベルがあれば1級は受かります)
SAJのクラウンプライズでもよっぽどうまくないと、SIAのスーパーゴールドは受からないと思います。。
理由としては、検定の演技の要素がデモンストレーション能力重視であるからだと思います。
スーパーゴールドは、06/07シーズンに初めてSIAフェスティバルで実施されましたが、30数人が受検して2名しか合格しませんでした。07/08シーズンは、何名合格したかはわかりませんが、そのくらい難しいようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキー・スノーボード SIAとSAJの違い 1 2022/12/16 04:35
- 洋楽 Siaが他のアーティストに提供した曲を教えてください 1 2023/05/31 10:43
- スピードスケート・フィギュアスケート フィギュアスケートの坂本香織選手、今季フリー使用曲の「Elastic Heart」について 1 2023/04/03 01:17
- 高校受験 偏差値54の高校ですが。。 5 2023/02/26 11:31
- 健康保険 社会保険料の月額変更届について 4 2023/05/04 15:23
- 統計学 統計検定2級を学んでいるものです。 過去問で合格点を取れるようにまでは知識を身につけましたが。 母分 5 2023/03/20 23:21
- 大学受験 早稲田政経志望 田舎(駅なし・進学校なし・予備校なし)在住の通信制高校2年生です。 高1では英語学習 4 2022/04/19 01:30
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 大学受験 偏差値55位の法学部にいきたいです 自己推薦書を書きます。 この中でアピールとして強いのはどれですか 4 2022/08/27 20:10
- 高校受験 中3 9月 模試の結果D判定 夏に受けた模試の結果が第1志望D判定でした。 あと21点でやっと合格圏 3 2022/09/09 23:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッジテストについて
-
コストコでサッカーボールがす...
-
シニアのスキー1級検定について
-
カナダ・ウィスラーでの注意点...
-
北海道スキー場お勧めは?
-
スキーのことで質問です・・・・
-
色々質問があります。
-
スキーの室内トレーニングマシーン
-
スキー用品で・・・
-
☆お正月(年始)のスキー場☆ ...
-
MASTERキートンのアレクセイエ...
-
スチュワーデス物語のサブちゃん…
-
スノーボード用バッグ&ビデオ
-
カービングターンについて スキ...
-
何という大会
-
小1の娘 スキーかスノボか?
-
スキーでのヘルメット装着に関...
-
スキー:人に怪我をさせてしま...
-
スクールに入るべきか否か・・・
-
(至急教えてください!)スキー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コストコでサッカーボールがす...
-
見つかりません・・・
-
シニアのスキー1級検定について
-
準指導員検定のためのスキー板選び
-
スキー検定の有効期限
-
SAJバッチテストについて
-
スノボー2級検定受けたいのです...
-
バッジテストについて
-
スキー SAJバッジテストの点数...
-
ドラクエ11 のカジノのスロット...
-
SAJスキー検定(ジュニア)...
-
今日のアンテナ22
-
ポリッシュのメーカーについて。
-
ぺこちゃんは字がきれいですが...
-
SAJ2級バッジテストについて
-
スキー指導員と準指導員の違い
-
バッジテスト3級について
-
SIAとSIAの差とバッチテストに...
-
子供のスキー検定
-
関西で(SAJ)スキー検定を...
おすすめ情報