
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
学生時代に何度も陸運局で車検を受けた経験がありますが、他の方が言われているように検査コースに入る前に書類のチェックを行いますから、コースで合格した後は合格のスタンプが押してある書類を提出して検査章と車検証をもらうだけのはずです。
関東運輸局管轄の車検場をいくつも経験してますが、書類審査が検査後というところは見たことないですね。
役人側がチョンボして更新された車検証を発行できなかった という事はありますが...
ご回答ありがとうございました。
言葉足らずでしたが、今回は新車新規登録+改造付きで、販売店の譲渡証明書+完成検査終了証の用紙が紛失してしまっており、とりあえずコースを通してしまうと言うことでした。譲渡証明書+完成検査終了証は販売店と運輸局間で、ネット回線でデータ送信も可能と言うことでしたが、元々の原本が無い状態でした。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も浅学なので聞いたことがありませんが。
書類に不備ってどのような不備でしょう?
陸事にこんなときはどうすんの?って電話してみましょうね。
何もわからないんですけど。」っていうと最近の陸運局は親切丁寧におしえてくれますよ。
ご回答ありがとうございました。
言葉足らずでしたが、今回は新車新規登録+改造付きで、販売店の譲渡証明書+完成検査終了証の用紙が紛失してしまっており、とりあえずコースを通してしまうと言うことでした。譲渡証明書+完成検査終了証は販売店と運輸局間で、ネット回線でデータ送信も可能と言うことでしたが、元々の原本が無い状態でした。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
実際にそのようなことが実例としてあったのでしょうか?
書類は車両検査前に確認して、ハンコを貰ってからコースに入ります。
検査官は書類のハンコを確信してから検査します。
車両検査合格後に書類の不備が見つかるということはありません。
書類は「審査」するわけではなく、必要なものが揃っているか「確認」するだけです。
ご回答ありがとうございました。
言葉足らずでしたが、今回は新車新規登録+改造付きで、販売店の譲渡証明書+完成検査終了証の用紙が紛失してしまっており、とりあえずコースを通してしまうと言うことでした。譲渡証明書+完成検査終了証は販売店と運輸局間で、ネット回線でデータ送信も可能と言うことでしたが、元々の原本が無い状態でした。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全ての気動車ではありませんが...
-
お盆休み中、車検場は混雑する...
-
路線バスを修理等で回送すると...
-
8ナンバーから3ナンバーへ
-
大阪(高槻付近)で車検のテス...
-
自動車免許更新の時、聴力障害...
-
車のタイヤってどこで購入しま...
-
ディーラーに車を傷つけられて...
-
最近のディーラー車検の予約は...
-
ディーラーでの車検について教...
-
タイミングベルト
-
スフィアライトライジング3を付...
-
車検は、最低限にしてますか?
-
自動車整備工場の種類と違いを...
-
自動車のエアフィルター 1〜2年...
-
自動車ボディの下回りにシャシ...
-
車検チェーン店や、ガソリンス...
-
車検費用
-
HONDA FIT ヘッドライト内側の...
-
ディーラーへの怒りはどこに向...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報