アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問の文章が変ですがすみません。
最近テレビなどで見るのは、かっこいいおにいちゃんがイカすダンスをして、きゃーきゃーいわれながら歌歌ってますよね。
今はもうそんなんばっかりなんですか?
ベートーベンとかモーツァルト(詳しくないけど)みたいな人はもういないのでしょうか?
ああいう曲の方がどっちかというと好きなのですが。

A 回答 (7件)

以内でしょうね。


理由。ベートーベン、モーツァルトの頃は彼らが当時
の生きた音楽の主流だったのです。
まだ貴族社会で、スポンサーは貴族。
ベートーベンの音楽も言っしまえば、当時の流行曲を
テーマにしたりしてます。
又モーツァルトも貴族の食卓パーティーのためのバックグランド音楽を作曲して、それがディヴェルティメントですし。

当時は娯楽も少なく演奏競争会なんてあったりして
聴衆が優劣をつけるみたいな娯楽もありました。
兎も角もっと生きていました。
又作曲家イコール演奏家でしたし。

ですから当時彼らの音楽は私達にもっと身近だった。
明治時代西洋から音楽が入ってきて、裃をはいてしま
ったのです。

現代でもクラシックの流れの作曲家沢山います。
しかし今のは無調整音楽になったり私にはとてもついていかれません。

私の持論はもし、モーツァルトが現代に生きていたら
ポップスの作曲家になっていたのではないでしょう
か。

音楽は時代と共にと実感します。
私は長いことクラシックをしていて、そこらへんを嫌
というほど実感しているわけです。
    • good
    • 0

>ベートーベンとかモーツァルトみたいな人


現代における芸術音楽・純音楽の作曲家、という意味でしたら、たくさんいると思いますよ。
http://homepage3.nifty.com/hirotta/musiker19.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E7%8F%BE% …

知名度の点では、たしかにベートーヴェン、モーツァルトには及ばないかもしれません。
しかし、当時、ベートーヴェンやモーツァルトが、一般大衆にあまねく認知されていたかというと、疑問です。
やはり、貴族上流階級、および一部好事家のための音楽ではなかったかと思います。庶民が、ベートーヴェンを口ずさみながら、労働にいそしむ、なんていうことが、あったのでしょうか・・・。

音楽の様式が、時代とともに変遷するのは、必然。そうあってこそ、芸術ではないでしょか。
現代でも、美しい音楽はたくさん生まれています。すばらしい音楽に出会えることをお祈りします。
    • good
    • 0

あえて言えば



・現代音楽を追究している人
・映画音楽などを専門としている人

に分けられるのではないでしょうか。
クラシック音楽の映画利用も良く行われていますしお。
    • good
    • 0

こんにちは。



作曲テクニックとして,モーツアルトあるいはベートーヴェン「らしく」響く作品を作る能力のある人は,現在にも大勢いると思いますが,現代にあっては,それは敢えてしない,という人がほとんどだと思います。

モーツアルトやベートーヴェン,あるいはそれ以降の作曲家たちがすでに到達している場所で作品を作っても個性のない亜流としか見てもらえないし,いたずらに目新しさを追求しても,エキセントリックなもの・普遍性のないものになってしまいますから,現代の作曲家にとっては,モーツアルトやベートーヴェンのように個性と普遍性が見事に両立した作品を作るのは,大変に難しい状況であると思っています。
(古典の壁というのは,すべての現代芸術にとって共通だと思いますが・・・)

ただし,個人的には,表面的には彼らの作品と似ていなくても,彼らの作品と同じ -は無理でもそれに近い- 価値を認められて後世に残る作品や作曲家も必ずあるとは思っています(クラシックに限らず,ですが)。
    • good
    • 0

以前ラジオ番組で、


モーツァルトの交響曲の初演時に、
最終楽章のメインテーマで
聴衆から拍手と喝采が起こった
という話を聞きました。

またヨハン・シュトラウス2世は、
生前からアイドル的な人気があったとも聞きます。

ビートルズのジョン・レノンを
「20世紀のシューベルト」と評する人もいます。

基本的に音楽は
どんな音楽であっても
聞き手を喜ばせるために作られるもので
作り手の自己満足のためにあるのではないと思います。

そういう意味において
モーツァルトもジャニーズも
同じだと思います。

違いがあるとしたら
その音楽が
時代を超えて受け継がれるかどうか
ということにあるのではないでしょうか?

質問者さんの言われる「ああいう曲」というのが、
よく分からなかったので、
もし的はずれな回答だったらすみません。
    • good
    • 0

オペラ座の怪人やスターライトエクスプレス、キャッツなどのミュージカルの作曲で知られる、アンドリュー・ロイド・ウェバーが現代のモーツァルトなんて賞されるときがありますよね。


実際に英国で一代貴族も授かっていますし、ロック要素の曲もあれば、クラシックと言える曲も多い。
世界的人気も伴っていますし、そう言う意味では質問者さんの流れに近い作曲家なのかもしれないと(もちろん曲のお好みは違うかもしれませんが)。

ヒーリングミュージック、ニューエイジの中にも、ジョージ・ウィンストンを始めいい作曲家はたくさんいると思います。

いろいろな音楽に触れられる、恵まれた時代だなと私は思うのですけれど。
    • good
    • 0

今生きてる、「クラシック」の曲を書いている作曲家もいっぱいいますし、そういう曲を演奏するクラシックの演奏者もいっぱいいます。

大丈夫(?)です。

私は合唱をやっているのでそちらの分野にどうしても目が行きますが、その中でのオススメはイギリス人の作曲家、ジョン・ラター(John Rutter,1945-)です。
どこか懐かしい感じの、きれいなメロディの曲をいっぱい作っています。機会があったら聴いてみて下さいませ。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/6119/museum …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!