アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小田急3000型は第1~4編成までワイドドアで登場しましたが、それほど経たない時期(翌年か翌々年)に登場した第5編成以降はE231系と同様の車体になり、現在に至ります。

なぜ、最初の4編成がワイドドア車で製造されながら、結果として4編成のみが中途半端な存在で終わったのか(または、このスタイルが続かなかったのか)不思議です。

最初からワイドドア車は4編成、との考えだったのですか?(その場合、なぜ4編成だけなのか不思議ですが…)

それとも不都合なことでもあって、設計変更が生じたのでしょうか?

A 回答 (4件)

確か当時山手線で実施された(今は総武線でも行っていますが)、座席をたためるタイプを小田急でも導入しようとした車輌がワイドドア車だったと思います。


しかし山手線と違い駅間距離が長いため、車輌は作ったものの、乗客の反応や社会の反響から社内でも?ということになり、一度も席が折りたたまれることはなく、結局折りたためない席に改良、今に至っているというわけです。ワイドドア車はその名残で、席がやけに平べったいのはそのせいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり、すいません。
回答ありがとうございました。

ただ、おっしゃている車両は1000型ワイドドア(改造前)のことだと思うのですが…

いずれにせよ、狙いどおりにはいかなかったのですね。

お礼日時:2006/03/22 22:52

回答は出ていますが少しだけ補足。



複々線化の進捗による輸送力増強や他路線との競合、少子化、不況による乗客数の頭打ちでワイドドアの必要性がなくなってきたこともあります。

あと別の理由として標準車体を導入することによる製造コストの低減があります。

個人的な意見ですが私はドアはどうでもいいのですが、あの狭い車体幅には閉口します。狭いと言っても他社と同じなのですが、2600形以降の幅広車体に慣らされた身には狭くて狭くてたまりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり、すいません。
回答ありがとうございました。
3000型は相当コスト低減を狙って製造されてと聞いていましたが、コストが安いとは思えないワイドドアで登場して意外な感じがしたものです。

私も3000型の車体幅は、昔の2400型に乗っているような狭さを感じます。

お礼日時:2006/03/22 22:49

小田急電鉄の車両部門に友人がいるので、同じ質問をしたことがあります。

(私は鉄道マニアではないのですけどね) 3000型は定時運転確保のため華々しくデビューしたのですが、結果的には乗降時間の短縮には全く効果がなかった、とのことでした。その理由は#1の回答者さんのおっしゃるとおりでした。

この失敗は小田急社内では今でも表向きは口にすることができないタブーだそうです(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり、すいません。
興味深い話をありがとうございました。

もし、時短効果があれば3000型は(セミ)ワイドドアで量産されていたのでしょうね。

個人的にはワイドドア車は座席が少なく座りごこちも良くないので、量産タイプが増えてくれて良かったのですが。

お礼日時:2006/03/22 22:45

 1次車が試作編成的な意味合いとして登場したので、4編成であった


ということでしょう。

 また、ワイドドア車については、思ったほどの乗降時間短縮効果が得られず
座席が少ないなどのデメリットを解消するため、やめてしまったようです。
 ワイドドア車は、乗降時間の短縮を狙ったものですが、これには、
「ドアが乗降のもっともネックとなる部分である」
という前提があります。
 しかし、実際には違っていたようです。下の図をご覧ください。
ホームでドアの前に電車に乗る人が列を作って並んでいます。
この人たちは、降りる人を先に通すため、間を空けて待っていますが、
この隙間はドアより狭いことが多く、人の列が乗降のもっともネックである箇所
となるわけです。
 また、数編成の車両がワイドドアになっても、ホームで並ぶ乗客は、
いつもの感覚で、列を空けるだけですから、ますます効果が
薄いことになります。


車内
     ○  ○
      ○ ○
===---+---====
     ● ○ ●
     ●○ ●
     ● ○●
     ● ○ ●
ホーム

●乗る人
○降りる人
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり、すいません。
詳しい解説、ありがとうございました。
ワイドドア=座席減は1000型ワイドドア車でも不評のはずでしたが、同じことを繰り返して、結局失敗に終わったのかな、という感想です。

お礼日時:2006/03/22 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!