
新築で詳細を煮詰めています。
家族からの要望なんですが雪国ということもあり、ベランダをガラス張りにして、冬場でもそこそこ天気がいい日は干したいとの希望がありました。冬場以外でも天気が変わりやすい季節にもよさそうです。
ただ、そうなるとベランダがガラスで覆われて開放感がなくなるのではないかと心配です。
また室外機の設置も間取り的にベランダに置くことにしようと思うのですが、これは問題ないんでしょうか?
物を干す閉鎖空間なので、室外機のファンで煩かったり、乾きにくかったり、洗濯物が汚れたりしないものなんでしょうか?
すみませんが、ベランダをガラス張りにしている人はこの辺どうしているんでしょうか?
No.3
- 回答日時:
室外機は、換気の為、外(外気が触れる場所)に設置して下さい。
室外機を軒天(建物側から屋根を見上げた時に見える軒先を覆っている板材の事)から吊るすタイプもありますから、室内に設置するのは、避けるべきです。
匂い・煩さというよりも、空気の衛生面でよくないですよ。
また、サンルームは雪国でしたら、年間降雪量に対しての、ガラスの耐え得る強さなど、よく打合せをされて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
鉄骨階段の側板の厚みについて...
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
一戸建てなど、持ち家を早く買...
-
地下室のある戸建て住宅の容積...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
通風シャッターは必要ですか?...
-
天井について
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
鉄骨階段 準防火地域についてお...
-
有料大型ゴミ
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
日本の住宅が30年経ったら建て...
-
道路の拡張の為将来立ち退きを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一戸建てなど、持ち家を早く買...
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
新築工事中、大雨時に隣の家の...
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
築37年のミサワホームの外壁リ...
-
持ち家にして後悔
-
有料大型ゴミ
-
天井について
-
再建築不可物件についてその2
-
地下室のある戸建て住宅の容積...
-
新築を建てたのに売って、また...
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
家に住んでいて、むかつくなあ...
-
鉄骨階段 準防火地域についてお...
-
鉄骨階段の側板の厚みについて...
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
戸建ての1階は24.1℃、私の部屋...
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
おすすめ情報