アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になります。
現在新築中の者です。
現在、プラスターボード貼りまで終わっており、エアコンの配管の穴は先行してあけております。
自分で漆喰(タナクリーム)を塗ることになっております。

漆喰壁にエアコンを取り付けるのですが、ビス等で穴を開けてしまうとクラックの心配があります。

エアコン取り付け部分にボードを貼っておく等、何かいいアイデアはないでしょうか?

宜しくお願いいたします。。

A 回答 (4件)

エアコン室内機を取り付ける予定の部分のブラスターボードを


除去してコンパネ等を貼付してもらってください。
ボードが12mm厚のものならコンパネ、9mm厚のものなら同じ厚さの
合板などをホームセンター等で購入してもよいでしょう。

この際コンパネを貼る大きさについてはエアコンの取付金物と
ピッタリ同じ大きさでなくても大丈夫です。
他の回答者様もお答えになっているとおりエアコン室内機は
先に取付用の金物(ビス穴がたくさん開いた鉄板)を取付して
金物の爪にエアコン室内機の爪をひっかけて固定します。

要はこの金物が4~5本のビスで壁面にしっかり固定できれば
良いのですから取付するエアコンより一回り小さいものでも
用は足りることになります。

なお、今からブラスターボードをコンパネ等に貼り替えることができない場合は
エアコン室内機より一回り大きめの集成材の板(25~30mm厚程度)を
壁面に取付し、その板に対して室内機を固定することになります。
この際貼り付ける板の材質や集成材等の場合は他の柱や床と
似たような色にクリアー塗装をしておくと良いかもしれません。

余談ですが、漆喰や土壁が完成後にエアコンを取り付ける際
下地の状況によってはステーのようなスライド金物等を使う場合があります。
この金物で取り付けすると正直見た目もかなり悪くなりますので
そうならないよう今の時点から、大工さんやエアコン取付工事店(販売店)と
しっかりご相談のうえ取付されますことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エアコンは金物の爪にエアコン室内機の爪をひっかけて固定されているのですね。はじめて知りました!有り難うございます。

大変分かりやすい説明を頂き、ありがとうございます!

お礼日時:2008/04/22 21:48

最近はクロス仕上げなら特に下地のないプラスターボードにもエアコンつけますけどね・・・。

下地があるにこしたこたないんですが。

それより、タナクリームをPBに塗ったら、確実に割れますよ?
どうせ割れるんだから、あまり気にしないでそのままつけてしまう、という手もあると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有り難うございます。
他の部屋がクロス張りです。取り付け業者に注意してもらうようにしたいと思います。

お礼日時:2008/04/22 21:52

室内機のことと思いますが、下地に補強がなく、プラスターボードに室内機を取付けようとしているのでしたらやめたほうが良いです。


その部分に補強を入れてやり直すか、または、現在ある下地の位置から新たに室内側に取付用の下地(合板など)を設けて、しっかりと取付けることをお薦めします。(No1の回答の後半と同じです)
ボードに止めただけだと、エアコン運転時の振動(大きな振動ではないですが)や地震時の動きによって固定がゆるみ落下する危険性が大です。
    • good
    • 0

エアコンの室内機のこととして回答します(まさか漆喰壁に室外機を掛けると言うのもないでしょうから)


プラスターボード貼りの手前、下地の段階で補強を入れておくべきでしたね。サン木でも、コンパネでもいかようにも補強の方法はあったはずです。貼ったボードをもう剥すつもりがないのでしたら、室内機取り付け金物を漆喰上から多数のボードビスで固定しましょう。ボード中空部まで届き内部でパラシュート状に開く物が良いでしょう。
漆喰が割れることを懸念するなら室内機取り付け金物と同じ大きさの9mm程度の合板をボード上で下地に届くようビスで止め、漆喰はその範囲を外して塗ればいいだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂き、有り難うございます。
なるほど、合板をはる方法、いいですね。
有り難うございます!

お礼日時:2008/04/22 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!