
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
特別壊れやすいという事ではありませんが、弱点はあります。
しばらく競技に使っていましたが、私が経験した範囲ではドライブシャフト周辺
とVTECでした。
VTECは、ハイカムへの切り替えができなくなったというトラブルで
した。これはヘッド周りをオーバーホールして貰って解決しました。
ドライブシャフトですが、これは機械式LSDを組み込んでいた為に、
アウトボード側のジョイントが時々破裂しました。一般的には≪シャフ
トが折れた≫と表現する内容です。
後期はVE(コスト削減)によって少し耐久性が落ちたようです。
ノーマルのままで乗る限りではそれほど折れる危険性は無いと思います
が、出来ることなら新品のシャフトにするか、オーバーホールして貰う
と安心できると思います。
No.4
- 回答日時:
壊れやすいってことは聞いたことないですよ。
どのような車でも、距離がくれば消耗品も出てきますし、故障も皆無ということはありませんし、
EK9でも皆無はないにしても、格段多いということはきいたことはないですね。
アメリカに住んでいましたが、むこうでは30万キロは35万キロはザラです。。。
8万キロでしたら、ロー・マイル(少走行)にあたります。
No.3
- 回答日時:
自分もホンダのVTEC車に乗っていましたが、壊れないと思いますよ。
壊れた場所と言えば、ディストリビューター(点火系の部品)です。
しかし、EK9よりだいぶ古い車種でしたから…EK#は対策品で組み立ててあると思います。
スプールバルブ周りのオイル漏れも、旧型では頻繁にあったので、EK#では対策品になっていると思います。
あとは、特段EK9だから壊れやすいってのは思いつきません。
8万ぐらいからどこかに多少の故障個所がでるのは、どこのメーカーも同じと思ってください。
ちなみに、私の知る話ではVTEC車で走行26万キロってのがあります。
他にも2500ccのターボ車にも乗りましたが、これに比べたら保守費用は楽でした。
No.2
- 回答日時:
8万キロ辺りから10万キロ辺りにかけて消耗品の交換が多くなってくるのはあると思います。
普通に町中を走ってる分にはいいと思いますが
この車はそれなりに過酷な状況で走ってる可能性が大きいと思うのでボディの軋みなどもあるのではないでしょうか。
本田は電装系が弱いとも言われてますね。
No.1
- 回答日時:
壊れやすいというのは、どこが壊れやすいのですかね?
車種によらず長く乗っていれば不具合が出ることはあります。パワーウィンドウの動きが悪いなども含めて。
リコールなどの対象を別とすれば、乗り方やメンテ次第じゃないですか?それはどんな車も同じだと思いますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス よく外車は壊れやすいと言われますが、そんなに壊れやすいんですか? トヨタの車を基準に考えるのもおかし 9 2023/06/03 16:56
- 政治 立憲泉さんが壊れたロボットみたいになってるけど、大丈夫か? 立憲民主を擁護している方々も多いけど、や 2 2022/10/22 10:46
- 国産車 皆さんおはようございます(^。^) スバルの水平対向エンジンについてのご質問ですが、 スバルのこのエ 6 2022/05/20 11:13
- その他(悩み相談・人生相談) 至急!今朝駅の駐輪場に止めた自転車のハンドルが壊されてブレーキが効かなくなっており、ワイヤーなども引 1 2022/05/17 17:45
- リフォーム・リノベーション 水道工事の作業途中で別作業を進められ追加請求された 5 2022/08/07 21:14
- 夫婦 1、ジャージの裾あげについて質問です。 私は、ジャージやズボンを買うとき、お店に裾あげをお願いしてい 1 2023/02/06 15:34
- 照明・ライト ワークランプの故障について 1 2022/07/11 17:37
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 bose quietcomfort earbuds iiについての質問です。 私は現在 bose q 1 2023/06/04 14:53
- 携帯型ゲーム機 ニンテンドースイッチのセーブデータについて 2 2022/06/02 22:30
- その他(悩み相談・人生相談) 引越しで客の家電が壊れたが保証しなくていい? 家財保証ありで引越し運営してます。 保証したくないので 2 2022/09/25 01:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
右折同士、どっちが優先?
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
フロントガラスの油膜
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
レグナムの評判って・・
-
二次空気導入装置の有無
-
駐車場の規定内にするため、車...
-
夏の軽自動車のエンジン回転数...
-
スマートキーの車で窓を少し開...
-
車台番号について。
-
過去のトヨタD-4エンジン(1AZ-...
-
車のことで質問しますm(__)m ス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
寒い日の朝と夜だけ車から異音...
-
二次空気導入装置の有無
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車台番号について。
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
総排気量
-
車でガードレールに少し擦った...
-
左右で車高が違う理由について...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
故障の見極め
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
運転ってどれぐらいで緊張しな...
-
自宅ガレージ前に車を駐車する...
おすすめ情報