dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

補体には易熱性があると思うのですが、すべてが易熱性なのでしょうか?それとも一部だけなのでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします!

A 回答 (3件)

56℃、30分もしくは、60~62℃、3~5分の加温により、不活性化する補体成分(易熱性)は、


C1, C2, C5, C8, C9, B因子だったと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。助かります!

お礼日時:2006/03/13 21:31

kame1973さんご指摘の通りのようです。

下記URLが参考になりましたなら…

○<血清の不活化>の項をご覧ください。
http://kaine157h7.hp.infoseek.co.jp/meneki.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

サイトがとても参考になりました!ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/13 21:30

どの条件で失活することを易熱性があると呼ぶのかわかりませんが、



少なくともC1qとBは、
細胞培養用の血清の非動化の条件(56℃、30分)で失活するといわれてますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですかぁ。参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2006/03/13 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!