
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
サッカーボールが空気の入れすぎで破裂というのはよほどのことですよ。
ゴムをめてはいけません。自転車のチューブラータイヤのように10気圧近く入れるなら別ですが、普通のポンプではそこまで空気は入りません。
で、手持ちのプラグでエアが抜けないとすると、差し込みが足りないか、バルブの長さが長いかでしょうね。
どうしても抜きたいなら、同径のニューム管をハンズなどで購入して深く差し込めば出来ます。
極端でなければ使っている内に抜けますから、気にしないのが一番かと(痛いんだよね)。
No.3
- 回答日時:
僕は中学生の頃サッカー部だったのですが何回か質問者様と同じく空気を入れすぎてしまったときがありました。
それでも学校に持っていって普通に部活でそのボールを蹴っていましたよ。
ただし、僕のボールを蹴る事になった友達に「お前のボール固すぎるから蹴るとき足がめっちゃ痛い」なんて事を言われましたが(苦笑
という事ですのでまずは空気を入れすぎてしまったとしても破裂するなんてことは無いと思いますよ。
しかし上記に書いてある通りお友達から不平不満を買う事にもつながってしまいます。
そして、「空気を抜くには」ですが。
僕は上記でそうなったボールを別に空気を抜こうとはせずにそのまま蹴っていました。
そうすればいつかは空気が抜けていきます(笑
冗談に聞こえるかもしれませんが、無理に空気を抜こうとしてはボールの空気穴が曲がってしまったりとかしてしまう可能性もあるので気長に待つのが一番かと...。
では、上手く回答できたか分かりませんがこれで。
回答ありがとうございました。
いつのまにか空気が抜けるというのは目からうろこでした。確かに子どもは「○○くんのボールもこのくらい固いなあ。」と言っていました。その手もありますね!
No.2
- 回答日時:
まず大事なこと。
空気を入れるにしろ抜くにしろ、空気針を空気穴に刺すときは、必ず針を濡らしてください。
ではどうやって、というときに、望ましい順に言うと、
1 専用オイル
2 オリーブオイルや管楽器用のオイル
3 水
4 つば
ということになります。
大部分のアマチュアレベルでは、1、2はほとんどあり得ないので、
針を水につけるか、
口にちょっと含むか
ということになります。
こうしないと、
空気穴が痛んでボールが使えなくなる
針が曲がってしまう
針が深く刺せないので空気がきちんと入らない、きちんと抜けない
ということに。
というわけで、針を水につけた上で、空気入れからはずした針だけを(空気を抜くときにはこれも肝心!)、しっかり奥まで刺してみてはいかがでしょうか。
ついでですが、一部の高級ボール(5号級(=中学生以上が使うサイズ)で1万円が目安)では、専用のプラスチック製の針の使用が推奨されているようです。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のタイヤの空気が抜ける 自転車のタイヤの空気が抜けます。先日自転車に乗ろうとしたらタイヤの空気 11 2022/12/07 11:48
- 警察官・消防士 【第5種小型消化器】の消火剤タイプの小型消化器内の空気圧の抜き方を教えてください。 小型消化器の中に 2 2022/05/13 09:19
- 自転車修理・メンテナンス 自転車の前輪の空気を入れても2?3日したら空気がなくなります。虫ゴムは変えましたそれでも空気が抜けま 7 2023/05/30 18:21
- スポーツサイクル フレンチバルブの空気入れについて 4 2023/07/03 17:22
- 電気・ガス・水道 アパートの水抜きについて。 最近初めてアパートに住み始めました。 契約時に、冬に凍結防止として水抜き 3 2023/01/22 21:02
- スポーツサイクル ロードバイクについて(至急) 自分はロードバイクに乗っているのですが、適正空気圧(620kpa~72 9 2022/05/11 08:44
- 自転車修理・メンテナンス 自転車に詳しい方教えてください。米式?バルブで、 虫ゴム交換しても、 バルブ交換しても、 空気入れて 6 2023/03/27 09:53
- シューズ・ブーツ NIKEのエアマックスについて 2 2022/11/08 18:08
- その他(自転車) 今日、自転車に空気を入れてきました。 空気入れた後、自転車のキャップが閉まらなくなりました。その内キ 3 2022/08/18 17:46
- お菓子・スイーツ お菓子作りが好きですが、毎回失敗します。空洞が出来たり…今日は、この様にへこみました。生地の混ぜ方、 1 2022/08/21 14:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボールに空気を入れすぎました...
-
ボールの空気の抜き方。
-
ご近所トラブル 子どものボー...
-
誤審ではなくボールは割ってい...
-
ゴミを集めてボールにする少年...
-
モビルアーマーの定義、
-
サッカーの試合で観客席にボー...
-
サッカーのゴールキーパーにつ...
-
スローインについて(大至急)
-
ボールの空気圧(LBS)とは
-
サッカーグランドの芝とクレイ...
-
スローインの判定
-
道路(私道)でのボール遊びをや...
-
1.A:太郎は大丈夫でしょうか B:...
-
サッカーのオウンゴールの定義...
-
おじゃる丸について!
-
キーパーの手から離れたボール...
-
ヘディング
-
どのポジションがいいかアドバ...
-
サッカーコートの
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボールに空気を入れすぎました...
-
ボールの空気の抜き方。
-
ご近所トラブル 子どものボー...
-
ボールの空気圧(LBS)とは
-
サッカーボールはどうしてあん...
-
家の横の公園でボール遊びをする音
-
サッカーの試合で観客席にボー...
-
ボール投げ5mでした。笑えない...
-
道路(私道)でのボール遊びをや...
-
建売が5棟横並びに並んでる真...
-
表面が硬くなったサッカーボール
-
フットサルのルールについて(...
-
サッカーボールの空気の抜き方
-
集合時ボールの上に座ってもOK?
-
テニス、野球、サッカー練習用...
-
サッカーボールの空気が抜けません
-
スローインの判定
-
武蔵小杉近辺の多摩川で子供と...
-
サッカーボールの空気の入れ方
-
「ボールは友達だ」は隠喩?
おすすめ情報