重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。
昨年の11月に買ったばかりのiMac G5、1月の末に一度壊れ、アップルコールセンターに電話して修理しましたが、戻って来て一週間もせずにまた故障。
さすがに2度目なのですっぱく言ったら、3日で戻って来たんですが、なんと戻って来た当日に故障・・・(因に、2度とも故障時が似た状態で、直して戻って来たとき思えません)
現在3度目の修理中なんですが・・・預けて12日経っても音沙汰ないので、今月の始めに電話したら「部品待ちで修理ストップ」と言われました。それから10日がまた経とうとしているんですが、また音沙汰がありません・・・。

必要だから買ったのに、買ってからまともに動いたのは最初の2ヶ月だけ!! あとは修理と故障で使えないんです・・・(涙)
現在は友人から借りた初期のiBookでネットだけできる状態ですが、この状況ってアップルに対して泣き寝入りしていると思うんです・・・。
家での仕事も当然滞り、予定はすべて押して狂ってしまいました。代替を貸してくれるでもなく、連絡もくれない・・・電話すれば確認といって長く保留されるし・・・本当に怒り心頭です。

次ぎ戻って来たら、また壊れたらどうしよう・・・と心配で仕方ありません。
いっそ、新品と替えて欲しいし、この一ヶ月半をどうアップルに汲んでもらえるか、私の怒りをどこに持って行けばいいのか・・・日々、そう思っています。

同じようにアップル製品で故障&修理を繰り返した方に、どう対処したか教えて頂きたいです。
長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

このような返答を書いても、なんの慰めにもならないと思いますが、ひと言でいうと「不運」としか言い表しようがありません。


ご存じかもしれませんが、iMacは今年の一月にCPUがIntel製の新シリーズになり、PowerPC搭載iMac G5の販売は昨日で終了しました。
同じ箇所で不具合が何度も発生するのであれば、アップル側でも新品と交換という選択肢があったのでしょうが、在庫がなければかないません。また、製造総数も限定的なので、修理用パーツの在庫もきわめて少数なのでしょう。

http://www.apple.com/jp/support/imac/g5_isight/
修理の進捗状況は、こちらから確認できます。つながりにくい電話で確認するより「イライラ」は軽減するでしょう。

http://www.apple.com/jp/support/provider/index.h …
アップル正規サービスプロバイダを利用すると、対面修理で、具体的な故障原因の説明、修理の手順説明、見積もりの作成をしてもらえます。ご自身で持ち込みできるのなら、おすすめです。故障していても、なんとか使用できる状態なら、交換部品が届くまで、iMacを手元に置いておけるというメリットもあります。
今回はしかたありませんが、次回(あってもらっては困りますが)の参考になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問したものの、ネットできない環境で遅くなって申し訳ございません。
先日になって修理からやっと戻って参りました。三日経ちましたが、今でもビクビクMacを使っている状態です。
この二ヶ月は「不運」で片付けるには納得いかないことばかりですが、みなさんの意見を聞いて「仕方ないんだ」って自分を宥めることができました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/26 16:30

私は初心者です


私もずいぶん困りました。ソ○○ク製・98se m370とAfina AC4260を
当時安価で近いもので名古屋で購入しました。
370はどれだけメーカー・自宅と往復したか。AC4260は購入してセットしたら家庭内のテレビが砂嵐状態でPCのテレビをつけますと、家庭内テレビが正常に・・当時名古屋店、修理部門があって引き取ってもらって
戻ってきたら正常ですとの事。スイッチを入れたら同じこと
スッタモンダで結局交換でテレビの砂嵐も消えました。
この間2ケ月・・・今は名古屋店もありません。
AC4260は購入日当日新製品が出ていました。AC4260は旧製品となります
CPUの違いでした。前回のこともあって2年引取り保障を掛けていたのですが満期1ケ月でマザーボードなど取替えになりました。
液晶ディスプレーもソニー製、3年保障で先月壊れ修理しました
今年9月で終わるところでした。さすがのソニーさん対応、修理期間
早かったです。
パソコンとは魔物ですね。無いと寂しいです日々を送らないと・・・
今ではノートをスペアーにしています。
65歳の老後まだまだ、PCが壊れることが頭から離れません
今は量販店5年保障が良いようですね
長々、申しあけありません。未だ一杯書きたいです。
    • good
    • 0

細かいことを書くようですが#5方の回答で、実情は



>I○Mは企業しかサポートしない事で有名です

ではありません。
企業でサポートに電話(年間契約で有料サポート)しても、ちょっと複雑なことだと
「購入されたベンダーを通してください」です。

大企業は知りませんが、100台程度の企業はお客と思ってないのかと腹が立ちました。
レ○ボになってから、目に見えてサポートのスキルが落ちてきたように感じます。

尚、私はプリンターですが、エプソンPM-900で、1年間に12回修理に出しました。
内部パーツは2回新品に入れ替わり、多分私の手元にあったのは総計で半年程度で、後は修理センターに行ってました。
1年が過ぎて保証が切れたので、知人に差し上げました。

機械物ですから、当たり外れはあると思いますし、どうした訳か、故障が続くことがあります。
私のG4はロジックボードは3回交換しており、2枚目は修理センターが初期不良を見落として送り返してきたので、当日出戻りさせました。
交換したボードが壊れてるということは考えなかったようでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問したものの、ネットできない環境で遅くなって申し訳ございません。
先日になって修理からやっと戻って参りました。三日経ちましたが、今でもビクビクMacを使っている状態です。
結局は三度目はロジックボードの交換だけだったようです。・・・なおさら一ヶ月も戻ってこなかったことも腹立つんですが、もうAppleに怒りをぶつけようがないってことだけは解りました。
ユーザーの大小関わらず、すべての身になった製品作りを忘れないで欲しいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/26 16:39

こんばんは



大変な思いをされたんですね。心中ご察しします。

Appleでこの対応ですから、他のPCメーカも同じだと思います。ちなみに一般ユーザに対するサポートに関して、現レ○ボは旧I○Mを通り越して対応が酷いそうですから、大御所系のメーカは似たような対応ではないでしょうか。(I○Mは企業しかサポートしない事で有名です) 価格.comあたりの書き込みも似たような対応がつらつら書かれているはずです。
20万円の価格で身体に危害を加えない商品ならば、対応はどうしても後手に回りがちです。個人的な意見ですが、出来れば電機大型店で購入されたほうが、押しがきくと思います。「販売店>メーカ構図の時代」の背景があるからです。各店舗、それぞれのアフターケアサポートがあるので、アップルケアよりもいろいろな意味で充実しているのでは?と感じています。

私自身の経験は、首が回るiMac G4を購入後、約半年で首起因の画面が黄色になる症状が出ました(持病だとネット情報が出ていました)。ごまかし使っていましたが、半年ほどすると、マウスが反応しなくなる症状も出ました。1台しかなく非常に困りましたが、購入店(ノ○マ)のケアプランに加入してあったので、マウスとキーボードの交換、首周りの部品交換を無償でやってもらいました。夏休み連休を挟んだんですが約10日間で修理から帰ってきて、思いの外早い対応に驚きを覚えた次第。それ以来まる三年故障知らずです。「当たり外れ」の議論があろうかと思いますが、メーカから直接購入すると、思ったよりサポートが悪いと感じた次第です。
慰めにもなりませんが、一ユーザの経験談として。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問したものの、ネットできない環境で遅くなって申し訳ございません。
先日になって修理からやっと戻って参りました。三日経ちましたが、今でもビクビクMacを使っている状態です。
いづこもメーカーは同じ・・・ってところでしょうか。体験談を聞かせて頂いて「同じなんだなぁ~」って慰められました。本当に、ユーザーありきのメーカーってことを思い出して欲しいです。
今後は販売店を頼るつもりです。本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/03/26 16:36

こればかりはAppleに怒りをぶつけても何の解決にもなりません。


代替機を貸すなど凝ったアフターサービスまで入れるとiMacでさえ30万円くらいしてしまうかもしれません。

そのため、大事な仕事に使う方はいざというときのために2台目を用意しておくのが最大の防御策でしょう。(できれば故障頻度の少なそうなものがいいのですが...)
そのうえでiMacにAppleCareProtectionPlanを掛けておけば、1年経過後の故障にも泣かずに済みます。

当方もiMacG5ユーザですが、年末の多忙な時期に電源関係のトラブルで修理に出しましたが、Macminiと中古で購入したモニタで代役を任せ、作業が止まることにならずに済みました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問したものの、ネットできない環境で遅くなって申し訳ございません。
先日になって修理からやっと戻って参りました。三日経ちましたが、今でもビクビクMacを使っている状態です。
二台あるのが理想なのは当然ですが、そこまでお金持ちでもないので難しい問題だったりします。量販店で延長保証をかけたので、Appleのには入ってないんです。今後は量販店に頼るつもりです・・・が、このまま何事もなく動いてくれることを祈るばかりです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/26 16:35

どこで買ったんでしょうかね。


Appleストアで買ってないことをお祈りします。
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1803563
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなって申し訳ございません。
購入したのは量販店です(某ビッ○カメ○)。
これを読んで、これだけでも私は不運じゃなかったな・・・って慰めになりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/26 16:33

量販店でお買い求めではなく、アップルストアでお買い求めなのでしょうか。


量販店だと在庫で交換も(量販店の判断で)あるのかもしれませんが、アップル直だと在庫の関係もあり、なかなかサポートも新品交換もむずかしいのかもしれません。
その場合怒りはアップル(またはストア)にもっていくしか、ないのかもしれません。

私が以前買ったPBはインストールCDを途中ではじく不思議なマシンでしたが、量販店だったので購入の翌日替えてもらえました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問したものの、ネットできない環境で遅くなって申し訳ございません。
先日になって修理からやっと戻って参りました。三日経ちましたが、今でもビクビクMacを使っている状態です。
次からはアップルではなくて、購入した量販店の方でお願いしたいと思います。(延長保証も入ってますし)
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/26 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!