
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
連投失礼。
私が最近支援用でお送りしているフードの中で、「アズミラ」と言うのがあります。これも所謂、自然食フードで、体質を根本から変えて、生き物が元々持っている自然治癒力を高める、つまり免疫力を高めると言うもの。これは、全年齢用。つまり小さい時から、病気になり難い丈夫な体を作る為の食事。これ+飼い主さんの観察力&知識かな。でも値段は、やっぱり高いですよ。ソリッド等もそうです。アボもそうですよ、但しこちらは少し質は落ちるみたいですが。使われている材料のね。御参考迄に。No.1
- 回答日時:
それを聞かれるとしたら、全犬種によって向き不向きと言うフードがある、と言う事になりますね。
家はアレルギーがあるので、ヒルズのアレルギー食です。量は、大体一ヶ月で使いきれる量。5~8k。7,000~8,000前後。基本的に「この犬種には、このフード」と言うのは、ないです。どの犬種でも対応できる様にメーカーは作っていますし。因みに家は、バセットハウンドではありませんが。どの犬種にも対応できる様に、メーカーは作っているけども、袋をよく見てみると分かると思いますが、「免疫強化配慮」と言うのがあると思います。これは、体質改善と言う意味も含めているので、どちらかと言うとこれは体質の弱い犬向き。アイムスユカヌバ、ヒルズには、それが明記されていると思いますけど。後、防腐剤、無添加と言われる、所謂自然食フードと言われるフードも、体質改善が目的に作られているみたいです、専門店の方曰く。体質を変えて、今患っている疾患を回復させていく。こう言う形で体内から変えていく為に作られているフードと言うのは、存在していても、バセットだけに向くフードと言うのは、ないですよ。フードジプシーと言うので迷われているようですが、皆さん、区々なのは、犬に合うフード、合わないフードと言うのもある。だから自分の犬に合ったメーカーのフードを、見つけて与えられているのです。そう、日々の犬の健康管理と言うのに気をつけながら。
安いから駄目、高いから良いというのじゃなく、安いのから質の良い厳選されたフード迄、ご自身で幅広く犬に試されて、それで見つけられる以外にないと思います。犬の体内浄化と健康で丈夫な体に作り変えていくと言う点に重視されるなら、プレミアムフードから↑のフードを中心に探されては、いかがですか?但し、幾ら良いフードを与えても、反対におやつを一杯与える等していれば、逆に健康害しますよ。ご自身が、愛犬の食餌生活をきちっとコントロールして、日々の状態を厳しくチェックして、質の良いフードを併用して行くと言う形にしないと。だから銘柄、価格は、色々です。良質素材を使っているプレミアフードから↑のタイプは、一キロ1,000~2,000円の世界です。安くても。ヒルズ、アイムスに始まり、ホリスティックタイプのフードに至れば貴方、キロ2千円超えますからね。私もこれには、驚きです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロイヤルカナンのフードについて
-
猫の血便について
-
生後3ヶ月半、急に餌を食べな...
-
うんちの回数を減らしたいので...
-
シーザーというドックフードを...
-
チワワにパイナップル
-
COO&rRIKUの保護犬 フード定期
-
キャットフードの賞味期限について
-
フードを変えてから涙目、涙やけ
-
犬の血便についての質問です
-
缶詰しか食べません。ドライフ...
-
脂肪と粗脂肪の違い
-
指定されたドッグフードを食べ...
-
オーガニックドッグフード 『...
-
ピュリナ プロプランをご使用...
-
犬にとってウェットフードは良...
-
涙やけを治すには
-
ドックフードをドライからウェ...
-
クーアンドリクの半額キャンペ...
-
涙やけが治ったワンちゃんに質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロイヤルカナンのフードについて
-
うんちの回数を減らしたいので...
-
犬の血便についての質問です
-
猫の血便について
-
クーアンドリクの半額キャンペ...
-
太らないイタグレ、もう少し太...
-
COO&rRIKUの保護犬 フード定期
-
クーリクで保護犬譲渡 契約した...
-
脂肪と粗脂肪の違い
-
ペットショップにゴキブリが沢...
-
食事中に犬が突然痛がります。
-
犬のドッグフードの量 3kgの愛...
-
ペッツファーストというペット...
-
犬の心臓病のお薬、エースワー...
-
ドッグフードが急に合わなくな...
-
ピュリナ プロプランをご使用...
-
涙やけが治ったワンちゃんに質...
-
シーザーというドックフードを...
-
生後2ヶ月半の仔犬が食事を食べ...
-
犬の毛の急な変色に付いて教え...
おすすめ情報