dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お恥ずかしいことにこの度、初めてウイルス対策ソフトをインストールしました。ソースネクストのウイルスセキュリティ2006です。ウイルス検査をした結果、感染ファイルが確認されたのですがそのほとんどが 「Non-Virus-Adware.Comet」もしくは「圧縮ファイル○のうち○ファイル感染(○内は数字です。)」となっており「未処理」もしくは「隔離できません。」とのことでした。
こういった場合、ウイルスを駆除する方法はあるのでしょうか?どうかご意見よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

Adwareはスパイウェアですね、ふつう通信状況をつたえるだけなのであまり深刻に考えなくても良いと思います。


ただし、ウイルス対策ソフトとスパイウェア対策ソフトでは定義ファイルが桁違いにちがいますので、スパイウェア対策ソフトでのスキャンをお勧めします。
以下のスパイウェア対策ソフトが良いと思います。信頼できるソフトで無料です。
Ad-Aware http://www.higaitaisaku.com/adawareinst.html
Spybot S&D 1.4 http://www.higaitaisaku.com/spybot2.html

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/athome/security/p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はまったくの初心者なのですがここのページはとてもわかりやすく解説されてますね!
助かります。どのソフトが良いか内容をよく確かめて検討していきたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/03/12 01:39

ウィルスというよりアドウェアですね。



コレを使ってみたらどうですか?
Ad-Aware ​ Spybot S&DS&D よりも優秀ですよ。

Spy Sweeper(フリーだけど削除可も)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se384319 …


でも自分ならリカバリするかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクしてみたところ色々種類があるようなのでよく読んで検討してみます。
今後リカバリも検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/12 01:49

SOURCE NEXT ウイルスセキュリティですが、ウイルス検査をしたときは、ファイルが駆除できませんなどと表示されますが、ウイルスセキュリティのメインウィンドウを開き、ウイルスとスパイウェアから守るをクリックし、隔離されたファイルを管理で、削除などなどすることができます。



お試しを・・・

ただし、ファイル自体は削除される恐れがありますので、その点はご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速ウイルスセキュリティを開いて試してみました。
相当数のファイルが隔離されていました。
今後リカバリ等も検討していきたいと思います。

お礼日時:2006/03/12 01:34

正直な話、リカバリした方がよいですよ。



「Non-Virus-Adware.Comet」というのは、正確にはウイルスではなくて「アドウェア」というモノです。
ウイルス活動はしないですが、希望しないポップアップ広告を出したり、
アクセスを要求したサイトではない別のサイトにアクセスされるようにする、不正プログラムです。

ウイルスセキュリティで検出されるというのであれば、相当数のアドウェアに感染しているのでしょう。
リカバリをした方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにネット検索をすると端のほうにおかしな画面とCometCusterという青地に白矢印のマークが表示されていました。まさしくこれだったんですね。
リカバリ検討してみます。

お礼日時:2006/03/12 01:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!