重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在ほとんどのデジタルオーディオプレーヤーはメモリー256MB以上と書いてありますが私の使っているのはXPのパソコンで128MBしかありません。
これだと自分の持っているCDからオーディオに曲を移すことも出来ませんか??
父は時間がかかるだけで移す事は出来るのではと言っていますがよく分かりません。表示されているMBより少ないメモリーでも使えますか?回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

使えるかでいうと使えますが動作は遅いです


>現在ほとんどのデジタルオーディオプレーヤーはメモリー256MB以上と書いてありますが
おそらくパソコンにいれるソフトの動作条件と思いますが
パソコンが128Mであることから常に仮想メモリを使用している状態にあるのだと思います

ですのでc:に最低500Mの空き領域を確保しておいて仮想メモリに当ててください

動作が遅いでしょうから増設の目安は
一度タスクマネージャーでコミットチャージの値を確認してください
この値を物理メモリの容量が上回れば快適に使えるのでそれを目安に増設してください
 推奨は+512Mですね
    • good
    • 0

こんにちは。


他の方々の仰る通、メモリーは多程、快適に成りますが、「タスクマネージャー」の「パフォーマンス」の物理メモリーの「利用可能」と言う、数字も見て下さい。

コミットチャージの合計と、物理メモリーの残は逆比例します。
詰まり、コミットチャージの合計数が大きくて、物理メモリー利用可能数が小さい場合は、メモリーを増設しなければ成りません。
    • good
    • 0

どっちにしろパソコンのメモリは増設した方がよいです。


メモリを増設するといままでメモリの容量不足だけのためにどれだけ速度が落ちていたかがわかります。
パソコンはメモリの量と速度は必ずしも比例しませんが、明らかに不足する量になると一気に速度低下します。
XPの場合、快適に使うには512MB必要です。(用途によっては1GB以上必要になってきます。)
    • good
    • 0

>デジタルオーディオプレーヤーはメモリー256MB以上と書いてありますが、私の使っているのはXPのパソコンで128MB



何か混同してますね。
オーディオプレーヤーのメモリ容量と、パソコンのOSに対する必要メインメモリ容量は関係有りませんよね?
で、

オーディオプレーヤー
パソコンのメインメモリ

毎の容量は、はっきり出してから相談した方が良いと思われます。
    • good
    • 0

XPの最低動作環境はメモリ128MB以上ですけど、通常OSの起動だけで256MB前後は使用してしまうので、出来るならメモリ増設をした方がいいです。



尚、ソフト自体がメモリ容量をチェックしてない限り、遅いけど使用できるとは思いますが、動作環境以外での使用は自己責任になります。
    • good
    • 0

XPでしたら実装メモリーが足りなくなれば、仮想メモリー(HDDをメモリー


代わりに使用すること)を使用しますので、時間はかかりますが、できない
ことはないと思います。
ただし、128MBでXPは何をするにしても遅いと思いますので、あと512MB足した
方がよろしいかと思います。そうすればPCの体感速度が格段にUPすること間違
いありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!