
ノートPC:『HP 630 Notebook PC(法人向け)』
OS:Windows7 HomePremium 64bit
初期メモリ:2GB DDR-3 SDRAM
メモリスロット:2スロット 204ピン SO-DIMM
上記のPCに下記の4GBのノート用メモリ
CFD 『ELIXIR D3N1333Q-4G』
メモリ規格:DDR-3 SDRAM
モジュール規格:PC3-106000
インターフェイス:SO-DIMM
を増設しました。
初期メモリと合わせて計6GBにしようと試みたのですが…
実際に増設してみると、ノートPC自体に通電はするのですが、OSどころがBIOSすら起動しませんでした。
そこで、
(1)今回増設した4GBのメモリを外し、初期の2GBのメモリだけにして起動
⇒BIOS、OSともに通常通り起動
(2)初期の2GBのメモリを外し、今回増設する4GBのメモリだけにして起動
⇒通電はするが、BIOSすら起動せず
(3)BIOSを最新の状態にアップデートして上の(1)、(2)を再チャレンジ
⇒結果は(1)、(2)ともに同じ
と、とりあえず思いついただけのことはしてみました。
規格などを見ても増設するメモリを間違えているようには思いません。
やはり初期不良なのでしょうか?
解決策や間違いがあればお教え下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの増設について 6 2022/12/28 06:41
- CPU・メモリ・マザーボード PCのRAM動作電圧は1.5Vと1.35Vとあるようですが? 3 2022/11/08 14:01
- システム BIOSによるUSB-HUB設定について 2 2022/03/29 09:45
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
- CPU・メモリ・マザーボード 質問お願いします 「「RAM2GB+拡張4GB」などと書いてあるのは、搭載されているメモリ(RAM) 6 2023/08/28 12:31
- CPU・メモリ・マザーボード hp dc5700SFFについて 2 2022/06/03 10:50
- CPU・メモリ・マザーボード Windows10 64bitパソコンのメモリ 4GBから8GBへ増設 11 2023/01/25 18:20
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSの次にno option to boot toと表示されWindowsが起動できません 6 2022/05/20 23:19
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- Windows 10 PCのメモリ使用率が下がらない 7 2022/11/27 19:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイントとWindow...
-
増設しても「メモリー不足」
-
メモリの増設について。
-
『メモリが足りません』って?
-
古いNECパソコンの増設について
-
一分後に再起動されます
-
4GでWin7 Pro 64bitは無謀でし...
-
メモリー増設
-
会社のPCの動作が遅くて大変...
-
軽くするには
-
Ctrl+Alt+Deleteが使えません。
-
メモリーの増設で困っています。
-
メモリ増設後にBIOSが起動しない
-
古いレッツノートの増設メモリ...
-
ノートパソコンに詳しい方お願...
-
XPでpentium4なんですがメモ...
-
Windows xp で128MBしかない
-
次のマザーボードに合うメモリ...
-
cpuについて・・・
-
PCが急に重く・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows98SEの有効最大メモリ容...
-
ビデオメモリが0MBになって...
-
「内存不足」という表示が出て...
-
PCカードスロットが無いパソコ...
-
Windows 32bitのメモリは最大で...
-
ノートPCオンボードのメモリ増設
-
メモリースロットの「空きスロ...
-
ノートパソコンのメモリーにつ...
-
LaVie LL750/H のメモリ増設
-
CPU使用率を半分食うプログラム?
-
xpがup dateできないなら、どう...
-
シャットダウンがめちゃくちゃ...
-
WIN7はどこがいいの?
-
win3.1にwin95をインストール
-
Windows7 を2年前にWindows10に...
-
発熱とメモリー不足で困っています
-
W98→WXP
-
警告
-
メモリが不足しています
-
デスクトップのアイコンが一瞬...
おすすめ情報