
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
小二と言ってるはずです。
仲間内での程度の低い会話に対して「お前小二か!」とかこの程度のツッコミは
べつに漫才師の専売特許ではなく、我々も日常的に使ってました。
それに、今でも紳助は人にツッコミ入れる時に数字の端数を良く使ってますよね。
『小学生』と言わず『小二』と限定したり端数を使ったりするのは勢いと感性ですよね。
小二の方が言い易いし、小学生と言っても別に面白くも何ともない。
少なくとも我々はそういうつもりで使っていました。
ちなみに私の知る限り、小児マヒの事をショウニと言っていた人は記憶にありません。
以上の事から、あなたの記憶違いかどうかは分らないのですが
小児マヒというのは明らかに紳助の意図するところではないでしょうね。
まあ気にしすぎたと思いますよ。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
#1でも書きましたが、関西では「ショウニ」と「小二」はアクセントが違います。
そして、少なくとも京都では小児マヒの事をショウニと言います。
私も子供の頃はよく言っていました。
No.5
- 回答日時:
私の中では特に島田紳助さんは、好きでも嫌いでもなく、むしろおもしろいけど人格面では疑問符がつくといった印象です。
で、ちょっと思った事ですが。
25年ほど前と言うのが、少し難しいですよねー。
この前の番組とかなら、話しは紛糾するのですが。
それに、仮に言っていたとしても島田紳助の不利益になるし、言っていなかったら名誉毀損とかになりませんか?
(名誉毀損は、事実かどうかはあんまり関係ないようですが。)
純粋な気持ちで、前から思っていた疑問を解決したくても、こういう誰かを傷つける可能性のある疑問は心の内にしまっておくのがいいと、ちょっと思いました。
http://www.songai.net/meiyokison/
この回答へのお礼
お礼日時:2006/03/13 22:00
回答ありがとうございます。
私としては断言しているわけではなく、自分の記憶が正しかったか質問しているのです。
自分の記憶が正しかったかどうかを質問する事さえ名誉毀損となるならば、言論の自由ってなくなりますね。
No.4
- 回答日時:
島田紳助が言ってたかどうか知りませんが、私も京都人で子供のころ小児マヒ的な意味合いでショウニって言ってました。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
何か補足質問があったのかと思い見てみると違ったみたいですね。
お礼を言って頂けるのでしたらお礼欄でお願いします。
私も関西人ですが、アクセントが違うとは思えません。
もしアクセントが違うと仰るなら、島田紳助は当時あなたの仰るところの
小児まひのアクセントで言ったのでしょうか?ちょっと考えられないですが。
というわけで、私の回答としてはNo.2の1~7行目までが結論です。
ちなみにこの質問はどういう回答があれば締めるのでしょうか?
よろしかったら補足お願いします。
この回答への補足
私としては、関西のアクセントがわかる人から回答があれば一番いいと思います。
しかし、これ以上のレスは付きそうにありませんのでそろそろ締め切りたいです。
No.1
- 回答日時:
口が滑るって事もありそうですが、
小学2年=しょうに
ってことじゃないですかねー。
昔、頭の悪そうな行為に小学2年のつもりで、「お前、しょうにかよ。」って言ってました。
小児麻痺とかけてあったのかな?
しょういち、しょうさんは言いにくいからだと思ったけど。
もう少しレベルが上がると、しょうご(たまに、しょうよん)、って言ってました。
「お前、しょうにかよ。」
「いや、しょうごレベルだな。」って感じに。
この回答への補足
関西では「小二」と小児マヒを表す「ショウニ」はアクセントが違います。
また、口が滑ったとかでなく、ギャグとしてしょっちゅう言っていたと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
山崎天さん
-
5
ロンブー淳の大女優の彼女とは?
-
6
おおかみ少年
-
7
嫌いな男でナイナイ岡村が何故...
-
8
「もーまんたい」とは。
-
9
有吉ゼミ BGM
-
10
朽木ルキアの登場回数について。
-
11
2択で、マーカスミラーになれる...
-
12
安田大サーカス 団長の衣装の...
-
13
「何年振り」の使い方について...
-
14
岡村隆史がめちゃイケの企画で...
-
15
引田天功の決めゼリフ
-
16
退役軍人が再度復帰した場合
-
17
桂ウスラ?
-
18
酒井法子容疑者が芸能界に復帰...
-
19
世の中と言うか、テレビに出て...
-
20
Workin(ワーキン)のCMに出て...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter