dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、早速質問なんですが、まず、カテゴリー間違いだったらごめんなさい。
えーと、昨日音楽データを取り込んだときに気づいたのですが、
なんか、高音がきつく(!?)、音楽が変なのです。なんか、声が聴こえにくく周り音が大きいのです。
普段は、2.1CHのスピーカーで聴いているのですが、このスピーカーのせいかと思い、ヘッドフォンで聴いてみたのですが、同じ結果です。
そして、一体型のため、ヘッドフォンを抜き内臓スピーカーでも聴いても同じ。。
聴くソフトを替えても変わらなく聴き取りにくいです。
WMP9のため(10でも出来たっけ?)CDに書き込みその音をほかのパソコンや、ミニコンで聴くと普通に聴こえました。
なので、パソコンの中に入ってるデータはおかしくないのですが、パソコンで再生すると、おかしいのです。また、スピーカーのせいでもないのです。いったい何が悪いのでしょう?また、治せる方法はありますか?
誰か、教えてください。。
一つ、言い忘れたのですが、聴く音楽により聴こえにくさにも強弱があります。

書くことが不足していると思うので、聞いていただけたら補足します。
お願いします。。。

A 回答 (2件)

お使いのパソコンのメーカー型番が記されておりませんので、確実なことは申せませんが、


単にそのオーディオの性能が劣っているだけかも知れません。

省スペース型のメーカー製パソコンでは、サウンドカードの増設は難しいかも知れませんが、
可能であったなら、サウンドカードを増設することで解決するかも知れません。
    • good
    • 0

メディアプレーヤーの設定いじりました?



ツールバーの「表示」から「拡張設定」→「グラフィックイコライザ」をクリック。

そうすると画面したに音域に音量が設定できる画面があります。(高音域が大きくなっていませんか?)
なっているようでしたら、「オフにする」をクリックすればいいかと思います。

WMP10を見ながら書きましたので多少の表記違いがあるかも知れませんが、ご了承願います。

また、違う原因でしたらごめんなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ごめんなさい。
イコライザはオフなんです
逆にいうとオフの方が強いくらいです
元から、書いておけば良かったですね。本当にごめんなさい。

お礼日時:2006/03/19 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!