dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時々、主夫として家族に味噌汁を作っています。具はネギや豆腐などいろいろ。ダシは顆粒状のものやパックのものを使っています。でもその分量が適当なのか、味噌の分量が適当なのか、味はいまいちです。味も辛かったりして、お湯で薄めることも、よくあります。また味も味噌を溶かしたものを飲んでいるようなものが出来上がることもあり、味も定まりません。しかし先日、インスタント2人分+味噌汁(ダシ入)を使って自前のような味噌汁を作ったところ、妻が「おいしい・・・」と。子どもたちもお替りをしてくれる。こんなに喜んでくれるなら、味噌汁の基本を習いたいとおもいたちました。ずっと自己流でやっていましたが、おいしい味噌汁をさっと簡単につくる極意を教えてください。(1)ダシを取るタイミングやコツ。(時間かないので、ほとんどパックや顆粒状のものを使っています)(2)味噌の分量。(ふうつの大さじで分量の指示をお願いします)(3)隠し味などの調味料(4)何かコツがあればどうかご教示お願いします。

A 回答 (6件)

 おいしい味噌汁を奥様に・・・いいですね!! うらやましい話です。


 味噌汁は毎日食べたいと思っています。そうするとつい手軽な顆粒だしにたよりたいですよね。
そんな私ですが最近「脱 ! 顆粒だし」宣言をしました。
家族の健康の為・・もありますがやっぱりだしをとった方が全然おいしい味噌汁ができるのです!!
 それは具を工夫するよりも、高い味噌をつかうよりもてきめんに味がかわりました。自然の味が体に一番おいしく感じられるんだなぁってつくづく感心。

 うちで使うのはかつお、にぼし、こんぶです。
(1)こんぶは水から入れ沸騰する直前にだす。
(2)かつおは沸騰してから入れもういちど湧く寸前に火を止めしずんだら出す。
(3)にぼしは水から入れ沸騰して火を止め出す。

 どのだしも料理本に書いているよりも多めの量で濃いめのだしをとります。だしが命ですから!!
こす時になべのなかでだし材をしっかりまぜて、エキスをしぼりだします。私はこすのはめんどうなので網じゃくしですくっちゃうんですよ。少々粉がのこってもべつに気になりません。
 そうしてとっただしにいれる具材はなんでもよいのですが、かならず入れるのは玉葱。甘味がでるし、どんな具ともあいますし、血液サラサラ効果も。

 お豆腐、お麩、さつまいも、じゃがいも、大根、油あげ、もやし、かいわれ大根、卵、キャベツ、わかめ、長ネギ・・・。などくみあわせて2品以上具をいれるといいですね。

 だしをとるようになってから家族は味噌汁を飲む時「命のだしがでてるねぇ~」と言うように(笑)。
こつや隠し味なんていりません。直球で美味しいお味噌汁作り、頑張ってくださいね !
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自然の味が体に一番おいしく感じられるんだなぁってつくづく感心。→そうです。昔、祖母が作ってくれたそうめんの汁も、今考えると多分、煮干からつくったものだとおもいます。あの味は今でもまだ覚えています。味噌汁はインスタントでもあれだけの味が出せるので、調味量さえ、あわせばおいしいものができるかなと思っていました。以下の回答を参考にいろいろと試してみたいと思います。まだインスタントの味噌汁を混ぜて作ったことはばれてないので、早くマスターして、子供たちからお父さんの味噌汁を飲みたい、作り方を教えてといわればうれしいです。妻の味噌汁の味?→せっかく作ってくれているので不満はいいませんが、味噌の汁です。(笑)

お礼日時:2006/03/20 12:56

味噌汁ではなく味噌の味になるというのは,火の入れ方がちょっと足りないのでしょう.



以下,コツをいくつか.

だしは顆粒でもいいですが,気持ち濃いめに.わからないときは,一度ビンに書いてある分量できっちりやってみましょう.お料理は,とくにうまくいかないときは基本に立ち返って分量をチェックすることです.その上で,自分の好みの調整をします.

味噌を溶くときには火を止めます.その状態で味噌をきちんと溶かします.濃さはここできちんと好みにあわせておきます.そして,ここからが肝心で,もう一度火を付けて,沸かし直し,ぐらぐらと来て泡がぷーっと立ち始める瞬間で火を止めます.ここが一番おいしい瞬間.これ以後は火を止めていてもどんどん味は落ちます.すぐいただきましょう.もちろんほんとに煮返すと味噌の香が飛んでしまいます (一瞬で味が変わります).また火が足りないと生味噌の出汁うすめという感じになり,味噌汁の風合いが出ません.

一手間かけるなら,出汁はにぼしが一番うまくいきます.頭とワタを取ります (これ重要).できれば軽くカラ炒りするといいのですが,これはまあ,はぶいても.そして水からでもお湯になってからでもいいですが,しっかりと取ります.濃すぎるくらいでもいいかも.

あと,味噌はダシの入っていない,ちょっと高いのを奮発するといいですよ.好みもありますが,味噌の味は値段相応で変わります.ダシ入りというやつはだいたいにおいて味噌そのものの味がもう二つくらいです.スーパーでふつうに売っているやつでも,ちょっと高めのを買うとその分だけ豊かな味わいになります.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど・・・納得しました。ダシ入りの味噌は大きいのを買ってしまったので、早く使い切ってしまいます。味噌は溶かせば、そんなに問題ないかなと思っていましたが、重要なポイントだとわかりました。出汁はどうもにぼしがよいみたなので、試してみます。実は今晩、にぼしやこんぶの入った出しパックがあったので使ってみました。色もつき、うまみがでたような気がしました。でも、おいしく出来上がりました。味噌はまたいろいろ試してみます。みなさん、本当に回答ありがとうございました。頑張ります。

お礼日時:2006/03/21 01:02

簡単に私が作る方法を・・・。


私は顆粒のダシを表示よりかなり多め(ダシだけで飲んでも美味しいくらいに)で、味噌をその分少なめに使います。
砂糖を隠し味程度にひとつまみ入れます。

正確な分量は好みの問題なので、味見をしながら調節してください。

顆粒のダシをたっぷり使う事でしっかりした味の味噌汁になります。
インスタントの味噌汁もダシの味が濃いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございました。いろいろと試してみます。

お礼日時:2006/03/20 12:47

こんにちは。

料理好きの主夫もどきですが、私の経験から・・・
(1)のダシについて
煮干や昆布を使う本格的な方法もありますが、慣れるまでは顆粒のものでいいと思います。その代わり、毎回決まった分量を入れて下さい。
計量スプーンでなくても、同じスプーンで決めておくほうが、味を決める基本です。
(4)他には、煮干を使う場合、生臭い感じに仕上がる場合があります。こんな時は、煮干を乾煎りしてみて下さい。水を入れない鍋に頭とワタを取り除いた煮干を3匹ほど入れます。中火で鍋を浮かせる具合で乾煎りして、乾いた感じの音になったら(1分位かな?)、水を入れて沸かします。沸いたらぐらぐら煮立たせず、2~3分後煮干を取り出します。後は味噌汁の具、味噌を入れて、沸騰する直前で火を止め、お椀に取り分けるだけです。
煮干を乾煎りするだけで、驚くほどおいしいダシが取れます。
一度お試し下さい。

(2)の味噌の分量ですが、具材の種類でも加減する場合があるし、その家庭ごとの味の好みもあるので、なんともいえませんが、
参考にしてください↓
http://www.kikkoman.co.jp/cgi-bin/homecook/searc …

(3)隠し味の調味料は・・・使った事ありません。
具材をうまく組み合わせる事ができれば、充分だと思います。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどありがとございました。やはりダシは命ですね。参考にします。

お礼日時:2006/03/20 12:46

塩分1-2%。

1%ですと味がまったく感じません。3%ですとかなり塩辛いです。この間の濃度管理が重要です。
使っている味噌によって濃度がバラバラなので.五つ門者の使っている味噌中の塩分量等がわからないと子他尾用がないです。

いの一番。0.01%-0.1%。
味の素不可。
両者の違いは.意の辛酸が?%の違いです。この違いで味噌汁に味の素が使えないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/20 12:44

1.


味噌の割合は、水の量に対してこれだけと決める。
うまくいったときの分量を覚えましょう。
毎回しょっぱさが変わると、食べる方も大変。
中に入れる具によって、水分が多く出るものは、味噌を濃い目に。

2.
顆粒ダシでしたら、煮詰める必要はないですが、パックや煮干しなどを使った場合は、水から煮立てて、沸騰してもしばらくクツクツやっているとよくダシが出ます。

3.
できあがったら沸騰させない
味噌を入れたら、煮立ててはいけません。

>インスタント2人分+味噌汁(ダシ入)を使って
ここにヒントがありそうです。
よくわからなかったのですが、どういう内容でしょう?
インスタントみそ汁とふつうのみそ汁を混ぜたということでしょうか?
ご家族がインスタントの味のほうに嗜好が合うのかもしれません。こうなると、ふつうのみそ汁だけでおいしいと言ってもらうのは、難しそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダシ入りの味噌汁を使ってもあのうま味がでないので、インスタントの味噌汁を半分混ぜたところ、おいしかったということです。やはり味噌だけでは、あの味は出せませんね。詳しくアドバイスありがとうございました。大変参考になります。

お礼日時:2006/03/20 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!