dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上司から「経費節減の為、プリンタの出力を手差しに変更して裏紙を積極活用するように!」といわれました。
で、エクセルやワードで作成した文書の出力を、
普段は手差しトレイにいれてある裏紙から印刷できるように設定を変更してくれと言われました。
会社のネットワークプリンタはFUJI ZEROX DOCU CENTRE COLOR 400です。
エクセルのプリンタの設定で手差しに変更しても、
設定を行ったファイル以外はトレイの選択が自動に戻ってしまいます。
どうすればネットワークプリンタのトレイの設定を一括で手差しに出来ますか?

A 回答 (4件)

質問の回答ではないですが。


>「経費節減の為、プリンタの出力を手差しに変更して裏紙を積極活用するように!」

私の所では、無造作な裏紙使用が蔓延し情報漏洩が想定されたので、裏紙は使用禁止にしました。

代わりに、両面印刷/複数ページの集約印刷を強く推奨しています。
fineprint等の印刷ソフトを使うとプリンタに依存せず簡単に実現できますね。

余談でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両面印刷の推奨と複数ページの集約印刷を両方あわせるのがよさそうですね。
裏紙自体の発生を押えられるし、効率的ですね。
とりあえずは上司が手差しを推奨するようにというので、
そちらの話で進めてみます。
しかし、No.3さんのアドバイスの方が、私としては有効性を感じるので、時間を見て上司に伺いたいと思います。

お礼日時:2006/04/03 10:23

裏紙印刷はセキュリティ上まずいです。


Nアップ印刷を強く推薦します。
ゼロックスの場合、Nアップ印刷ならカウント料金の節約になります。
4ページ分を 1枚に印刷しても 1枚分のカウントで済みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.3さんのアドバイスに似ていますね。
この方向での提案を試みていきたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/03 10:25

こんにちは、うちもゼロックスの複合機をネットワークで使用しています。



うちの機種の場合ですが、、ブラウザでネットワークプリンタにアクセス(大抵はアドレス"192.168.1.100")して、”プロパティ”→”用紙トレイの設定”を開いて”優先順位”を変更するのですが・・・、手差しトレイの優先順位を設定できない!!  ということは、手差しトレイを標準に設定することはできないようです。

質問者さんのところの機種は手差しトレイの優先順位を設定できますか?

できなければ、普通のトレイに裏紙を入れて、そのトレイの優先順位を上げるしか方法はないです。

補足ですが、裏紙を使用する場合の経費削減は、用紙代が抑えられるのみです。用紙に限らず印刷すればカウンターはアップしますので、ゼロックスの請求が減ることはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方のアドバイスどおり複合機を使っている限り、具体的な経費節減にはなりません。
それと手差し印刷は、優先順位で選択は出来ないようです。
ただ、通常トレイに裏紙をいれるのは駄目らしいです。
会社は難しいですね!

お礼日時:2006/04/03 10:21

プリンタドライバの用紙トレイ選択の設定は「自動選択」になっていると思います。


この設定ですと給紙トレイの選択はプリンタ本体の設定に依存します。
プリンタ本体側の設定でデフォルトのトレイを手差しトレイにすればいいと思いますよ。
各クライアントの設定を変更するのは面倒ですからね。

でもプリンタCocuCentre Color400 って複合機ですよね。印刷もコピーと同じくカウンターがアップすると思います。そもそもこの機種に印刷すること自体が経費節減に反しているように思えます。
XEROXのコピー機では1枚あたり10円ほどになるんじゃないですか?複合機も同じだと思うんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね!
いくら裏紙を活用してもカウントアップはかわりないのです。
しかし、上司が「そうしろ!」というからにはそうしないといけません。
反論しても得はありませんので!
ただ時間をかけて理解を得ようとおもいます。

お礼日時:2006/04/03 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!