
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
投機的な取引がいやならば、BST(ボンドセレクトトラスト)もあります。
これは、外貨MMFのような運用ですが、税制面が非常に有利です。
まずは、外貨MMF同様に為替差益が非課税です。
更にBSTは信託終了前までに売却すれば金利部分も非課税です。
つまり、面倒な税金の問題が無いのが魅力です。
又、信託終了を超えて運用したい場合は、一旦、信託終了前に外貨MMFにスイッチングすればOKです。
但し、外貨MMFに比べて不利な点は換金するのに時間がかかる事、リアルタイムに売買出来ない点です。
外貨預金は税制面では非常に不利なのに加えて、銀行が倒産した場合の預金保険の対象外なので、外貨建て元本も保証されなくなります。
したがって、外貨預金のメリットは殆どありません。
参考URL:http://www.nomura.co.jp/retail/fund/ffund/bst/in …
この回答へのお礼
お礼日時:2006/03/23 22:21
BSTは私には少し難しいようですので遠慮しておきます。≪外貨預金は銀行が倒産した場合の預金保険の対象外≫これは知りませんでした。時期をみて引き出しておきます。有難うございました。
No.3
- 回答日時:
No1です。
おそらく担保は多ければ多いほどよいことなので、どこの会社でも可能かと思います。ある金額のときに、担保率100%であっても、円高になれば100%を割りますし、逆に円安になれば100%を超えることになります。
円やドルは株と違い、価値が0になることは考えられないので、少々のレバレッジを効かせても個人的には問題ないと思います。
No.1
- 回答日時:
外貨預金はまったくメリットがないと考えてよいでしょう。
リスクは同じなので外国為替証拠金取引はよいと思います。
外国為替証拠金取引(FX)が怖いといわれているのは、強烈なレバレッジをかけられるからです。このレバレッジも担保率100にしておけば、まったく外貨預金と同じで、金利は高く、手数料は格安の外貨預金ができます。銀行の商品でよくある外貨預金は、銀行が儲けるためにあるので、ほとんど利用者にメリットはありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/03/23 22:18
外貨預金のメリットがない事はよく分かりました。有難うございました。
≪レバレッジも担保率100にしておけば、まったく外貨預金と同じ≫とのことですが、担保率100はどの会社でも可能ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外貨で入出金できる銀行
-
動画ダウンロードソフトのDownl...
-
郵便為替を紛失してしまいまし...
-
今の日本株は、少しでも円安な...
-
日本ドル
-
おすすめ外貨預金先
-
ニュージーランド外貨定期預金...
-
豪ドルへの両替。円から、米ド...
-
外貨MMFについて
-
スイスフランを日本で買えるの...
-
給料をもらうのに円かドルか。...
-
外貨MMF ドル
-
友人がFXで毎回儲かっています。
-
円キャリートレード再び
-
至急です!東和銀行の両替機で...
-
これの単位なんて読みますか!...
-
円安どこまで続く150円〜1...
-
為替レートって土日も動くの?
-
手元のドルをそのまま
-
FXに興味がありますが全くの素...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外貨で入出金できる銀行
-
動画ダウンロードソフトのDownl...
-
ドルをそのまま預金したい。
-
為替レートをPCにリアルタイム...
-
100億ドルは日本円でいくらでし...
-
TTS・TTBとAsk・Bidの違いを教...
-
中国元の表記は「¥」
-
エクセルで、カンマとピリオド...
-
為替表示の「/」の意味は?
-
Emgoldex(エンゴールデックス...
-
為替相場って週末は
-
円高いくらくらい(基準)
-
実質為替レートの計算について...
-
通貨単位について
-
スウェーデン・クローネの換金...
-
円キャリートレード再び
-
相続した外貨預金をその後売却...
-
コロナのドル高について
-
為替スワップとは?
-
ドル円の急落原因
おすすめ情報