

先日、オークションでオーディオを自分で取り付けました。バッテリーのマイナスを外して行いました。最初に配線等をつけた時はすべて機能したのですが、その後パネルにはめ込み取り付け完了したら電源が入らなくなってしまいました。車のライトを点けるとイルミネーションは点きます。またCDの取り出しボタンを押すとウィンウィンと中で音がします。ディーラーにもっていったところ、オーディオの故障ではないかと言われました。そのあと気づいたのですが、シガーソケットが使えなくなっていました。何か関係があるのでしょうか?これを直せば電源は入るようになるのでしょうか?自分の責任ですが、買ったばかりなのでどうにか使いたいのですが。原因等分かる方がいましたら教えてください。ちなみに車はワゴンR(MC21S)、オーディオはADDZEST DMX6655z というものです。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> またCDの取り出しボタンを押すとウィンウィンと中で音がします。
> シガーソケットが使えなくなっていました。
おそらくですが、ACC(アクセサリー電源)のヒューズが切れているのではないでしょうか?
カーオーディオはメイン電源とアクセサリー電源が来てないと機能しませんが、メイン電源が来ていればCDの取り出し位なら動きますので。
確認してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IG、ACC、+B、ILL
-
ETCとドラレコの電源の取り方 E...
-
100V 1500Wコンセントの実力に...
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
シガーソケットの12Vを安定させ...
-
トヨタ純正ナビ NSDN-W60について
-
エンジンルーム内で「ACC」また...
-
インバーター装置無しのエンジ...
-
ギターアンプのトランスの検査...
-
カーナビの電源が一瞬だけ落ちます
-
カーステレオの電源ノイズ対策
-
ETC車載器の取付けについて(電...
-
車のトランクルームでスマホを充電
-
FMトランスミッターは 夏でもシ...
-
ウーファー載せたいけどバッテ...
-
オーディオ等の待機電流でバッ...
-
オーディオハーネスの常時電源...
-
ドラレコ再起動頻繁。バッテリ...
-
ETC車載器をシガーソケットに繋...
-
SW電源の出力の +S -S の意味を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IG、ACC、+B、ILL
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
トヨタ純正ナビ NSDN-W60について
-
+B電源はプラビー以外に呼び方...
-
カーナビの電源が一瞬だけ落ちます
-
リバース信号って電源として使...
-
SW電源の出力の +S -S の意味を...
-
ウーファー載せたいけどバッテ...
-
ETCとドラレコの電源の取り方 E...
-
手持ちのスマホ用のシガー電源...
-
ACC電源が入ったり入らなか...
-
カーオーディオが毎回初期化
-
カーナビが走行中に画面が消える
-
インバーター装置無しのエンジ...
-
ドラレコ再起動頻繁。バッテリ...
-
オーディオハーネスの常時電源...
-
キャンターのACC電源の取り方を教え...
-
FMトランスミッターは 夏でもシ...
-
シガーソケットの12Vを安定させ...
-
カーオーディオのアンプのラン...
おすすめ情報