
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
toshi1028様へ
今年四年生なんですね。まずは教員採用試験うまくいくことをお祈りします^^ 私は現在新潟県で常勤講師をしています。 他の回答者様との内容を確認させていただきました。
まず、講師にもいろいろな採用のされ方があります。県費教職員として採用されるのか、それとも市町村に採用されるのかによっても多少給料に差があります。新潟県ですと約年収160万くらいになります(夏季は1ヶ月休業)
現在の免許状が中高の社会科の教免をお持ちとのことですが、実は小学校の講師にもなることができます。(ただし、学習指導助手としてです) ですので、小学校での講師もお考えでしたらぜひ、臨時教員の募集欄に小学校と書かれてもよいと思います。県の小学校に採用されると臨時の小学校免許(3年間有効)が発行してもらえます! 市町村の場合はこの臨時免許も必要ありません。
私は中学校の英語を希望していますが、今年は小学校から声がかかり、現在勤務しています。小学校の生徒の様子を学ぶことは中学校でも生きてきます。ぜひチャレンジしてみてください。
採用されやすい県というより、指導助手ではハローワークでも募集がでているとおもいすのでぜひ確認してください。
回答どうもありがとうございます。
学習指導助手というものがあったんですか。
初めて知りました。
私はとにかく教員としてまずは働いてみたいと思っていますので、いろいろな面からチャレンジしていこうと思います。
励みになりました。
参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
toshi1028さん
福岡県公立中学校の(社会科の)教員になりたいということですね。
中学校社会科の採用は現在のところ、非常に少ないと思いますが、来年度は是非、採用試験に挑戦してください。
(採用試験がどのようなものかを知っているだけでも、次の年に受験する場合はずっと有利になります。)
もし、来年度の採用試験で不合格になった場合でも、講師の希望を出していると、常勤講師として採用される可能性があります。
学校現場は、若くて、やる気のある優秀な教員を求めています。
また、常勤講師としての勤務成績がよければ、その学校長から推薦されて、翌年の採用試験で有利になる可能性もあります。併せて、学校の先輩教員から、採用試験の裏情報や対策方法などを教えてもらえることがあります。
(私は、以前、講師の先生方を集めて採用試験の勉強会をしたことがありますよ。)
更に、福岡県の場合は、常勤講師としての勤務経験年数は、教諭としての勤務経験年数とと同じ扱いをされます。(福岡県の常勤講師としての経験の有無で新採最初のボーナスの算定に差が出ることがあるので、本当に福岡県の教員を希望されるのでしたら、採用試験が不合格でも本県の公立学校で常勤講師をされることをお勧めします。)
中学校教員の採用試験は現在は難関ですが、団塊の世代の大量退職はもうすぐです。今から諦めてしまわずに、勉強を続けてください。
やる気のある優秀な新卒教員は大歓迎ですので、がんばってください。
参考URL:http://www.pref.fukuoka.lg.jp/wbase.nsf/doc/kous …
回答どうもありがとうございます。
福岡県での講師経験は教諭としての勤務経験年数になるんですか。
ボーナスとか試験情報など全く考えてなく、私は単に経験を積めばいいと思っていただけでしたがそれ以上にやる気が出てきました。
本当に有益な情報どうもありがとうございます。
参考にさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
客観的なデータはありませんが、北海道は中・高の教員になりやすいとよく聞きます。
あとは東京。でも、福岡に比べて多少競争率が低いかな、というレベルだと思いますよ。#1さんお答えのように、社会の免許しかなければ、他教科では採用されません。また、英・国・社は、理・数に比べて教員免許の取得者、および教員志望者が非常に多いということは覚悟しておく必要があります。回等どうもありがとうございます。
北海道ですか。
私的にいってみたいところでもあります。
参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
なぜいきなり講師なのですか?
採用試験は受験されないのでしょうか?
教科は社会しか教えられません。
(臨時免許を取れば別です)
それに社会科では講師になることは厳しいと思います。
必死にアピールすることが大切です。
この回答への補足
私が調べたところ、現在免許法第17条の関係で養護、盲、聾の講師はできるはずです(仮免許とは違います)。
song111様がお答えしている様に社会で講師がなるのは難しいのと同様に採用試験も難しいです。
なれれば私も正教員として働きたいのですが、なかなか難しい現状にあります。
私は今年、社会科で受験いたしますが、ダメなら講師として経験を積みたいと思い、特に都道府県のこだわり等はないので質問させていただきました。
内容に不備があり、分かりずらいものとなり大変申し訳ありませんでした。
もしよろしければ補足についてご解答していただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
解答していただきどうもありがとうございます。
アピールすることは私も必死にやろうと思っています。
ただそれだけではいささか不安があったので質問させていただきました。
参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
企業へPTA業務をアウトソースする仕組みとは?PTA専用支援サービスに聞いてみた
新年度がはじまり、学校のPTAも仕事内容や役員決めなどが始まっている頃だろう。最近では共働きの家庭が増え、仕事との両立が難しくPTA活動に負担を感じる保護者が増えているためか、PTA業務代行サービスが話題にな...
-
中学時代の経験は、その後の人生に影響するのか?教育研究家に聞いた!
皆さんは、中学時代の過ごし方の人生への影響力について考えたことはあるだろうか。「教えて!goo」にも「人生は中学時代で決まりますか?」という質問が投稿され、閲覧者の反響を呼んだ。中学時代の経験は、その後...
-
今年も英検が始まる!英検の面接官はどんなポイントを評価する?英検コーチに聞いてみた
英検の2022年度第1回検定がはじまる。前年度の検定後、「教えて!goo」で「英検2級の二次面接、手応えなしで合格したのはなぜでしょう?」という投稿が注目を集めた。自分の手応えとは違う評価になることもある面接...
-
葬儀をテーマにした中学受験の入試問題を教育者ではなく葬儀社に聞いてみた
2月から中学受験のシーズンに突入する。そこで今回は中学受験に出題された問題の中でも、特に葬儀や死をテーマにした問題を紹介する。新型コロナウィルスによって、今まで以上に病気や死について考える機会が多かっ...
-
ファッション選びやプレゼン資料作成にも便利!?「色彩検定」って何だ
先日、久々に会った友人が「ワイン検定」の試験に向けて勉強していると言っていた。友人がワイン好きなのは知っていたが、まさかそこまで本腰を入れているとは思わなかったので驚いた。 試験というと大学の受験勉強...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教員免許はどの都道府県で取得...
-
教員採用試験二次、多分落ちま...
-
教員臨時採用で生活
-
教員採用試験は出身県以外だと...
-
転勤族の妻になります。非常勤...
-
臨時の教員がいます。毎年更新...
-
教員採用試験と留学
-
小学校の教師は多浪でもなれる...
-
先生は県職員ですか?市町村職...
-
就職すべきか、臨時的任用教員...
-
ずっと臨時講師として働くのは...
-
国立大学の付属小学校の教員に...
-
38歳で教育実習に行けますか...
-
公務員試験の案内に最終合格者...
-
育休中の採用試験について
-
講師依頼の返事をするタイミン...
-
37歳(女)でも小学校 教員...
-
常勤講師の依頼
-
4泊5日の自然学校って兵庫県だ...
-
同窓会のお誘いをどう断るべき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教員免許はどの都道府県で取得...
-
教員採用試験二次、多分落ちま...
-
臨時の教員がいます。毎年更新...
-
ずっと臨時講師として働くのは...
-
正規の教員目指さずあえて講師から
-
教員の方は、結婚で県外に住ま...
-
転勤族の妻になります。非常勤...
-
小学校から中学校教諭への転任
-
臨時的任用講師の継続について
-
教員採用試験は出身県以外だと...
-
国立大学の付属小学校の教員に...
-
教育実習について
-
先生は県職員ですか?市町村職...
-
28歳フリーター 小学校の教諭...
-
教員臨時採用で生活
-
育休中の採用試験について
-
講師依頼の返事をするタイミン...
-
教採の面接で、圧迫担当らしき...
-
教採に落ちてしまいました。今...
-
30代半ばで講師は?
おすすめ情報