重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「やさしく名刺ファイリング」のソフトを使って名刺を読み込んでいます。万が一、PCが壊れたときのことを考えてバックアップを取りたいのです。データの大きさを見ると2GBもあり、CD-Rなどでは収まりません。みなさんはどうされているのでしょうか?

A 回答 (2件)

私は名刺管理ソフトは使っていませんが・・・


大きなファイルのバックアップには外付けのHDDを使っています。今なら160GBぐらいで2万円以下ですから。
ここにデータドライブ(データは全部Dドライブにはいっていますから)ごとバックアップソフトでバックアップしています。製品によってはHDDにバックアップソフトがおまけで付いてくる物もありますよ。
    • good
    • 0

書き換え型DVDドライブを導入しましょう。


CDとDVDを書き込みできる内蔵ドライブは現時点で¥5,000以下で購入できます。メディアは一枚¥100以下で買えますので費用がそれほどかかりません。4.7GB対応DVD-Rメディアで実質4.5GBくらいまでデーターを書き込めます。現在利用中のドライブと入れ替える価値が充分あると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!