重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

インサイダー取引について教えてください。

1.取引先等が上場企業の場合で営業上知りえた情報(新規店舗展開を計画しているとか、新たな分野に進出する計画があるとか)をもとにした取引。
2.家族が上場企業(一般社員)である場合の取引。

このような場合、インサイダー取引として疑われる可能性はあるのでしょうか。

A 回答 (2件)

自信ありませんが



「新規店舗展開を計画しているとか、新たな分野に進出する計画があるとか」の情報を知った上で取引をする時点でインサイダー取引に値すると思いますが…

家族が上場企業社員であってもそちらから一切情報を得ていない状態で取引をするならインサイダー取り先にはならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2006/03/25 15:01

2ですが、ネット証券口座開設時には家族に上場企業


関係者がいるかどうか?という質問があり、
その企業の株式取引は一応、証券会社の売買管理
部門にチェックされると考えたほうがいいでしょう。
1ですが、営業上知りえた情報といってもいろいろ
ありますが、新規進出計画も抽象的な一般情報なら
多少は通るような気も。相当個別具体的な情報で
当該上場企業の業績、株価動向にダイレクトに影響してくるようなものは危ないかと。最近企業の情報漏えいチェックも厳しいので危ない橋を渡るのは控えた方がよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/25 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!