
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自信ありませんが
「新規店舗展開を計画しているとか、新たな分野に進出する計画があるとか」の情報を知った上で取引をする時点でインサイダー取引に値すると思いますが…
家族が上場企業社員であってもそちらから一切情報を得ていない状態で取引をするならインサイダー取り先にはならないと思います。
No.2
- 回答日時:
2ですが、ネット証券口座開設時には家族に上場企業
関係者がいるかどうか?という質問があり、
その企業の株式取引は一応、証券会社の売買管理
部門にチェックされると考えたほうがいいでしょう。
1ですが、営業上知りえた情報といってもいろいろ
ありますが、新規進出計画も抽象的な一般情報なら
多少は通るような気も。相当個別具体的な情報で
当該上場企業の業績、株価動向にダイレクトに影響してくるようなものは危ないかと。最近企業の情報漏えいチェックも厳しいので危ない橋を渡るのは控えた方がよろしいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一般上場と特定信用取引の違い
-
主人の働いている会社の株を買...
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
投資先のある可能性の会社について
-
銀行の口座アプリで入出金のと...
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
城島高原パークの入場券が当た...
-
カ)ジーフロンティア 資金調達...
-
概算譲渡益税とは何ですか?
-
上場株の個人間での売買は法的...
-
イギリスから電話し ベトナム人...
-
楽天銀行 スマホで管理していま...
-
株の電話での売り方。
-
株 sbi ガチ初心者 sbi証券で株...
-
普通の人って、証券会社を作れ...
-
カバレッジ開始って?
-
ネット証券について質問です。...
-
「ホットストック」とは?
-
経験談
-
証券会社社員の家族の株取引
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天証券で外国株取引ができな...
-
主人の働いている会社の株を買...
-
インサイダー取引で逮捕される...
-
上場企業に内定した場合、イン...
-
概算評価損益について仕組みを...
-
特定預りと一般預りの違い
-
ブロックチェーン
-
一般上場と特定信用取引の違い
-
SQとは何ですか?
-
証券市場は何時から何時まで?
-
「見せ玉」してしまった場合ど...
-
ライブドア証券のプレミアムト...
-
日経225オプションの確定申告で...
-
初心者ですが株を買いたい
-
社会人で、夜間取引を行おうと...
-
外国株式を取引する際、お勧め...
-
SBI証券とネオモバの違い
-
立会外分売
-
ネット証券での家族名義取引
-
ライブドア証券からの取引報告書
おすすめ情報