
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ガッツがあったら証券取引法第166条だけでも読んでみてください。
普通の人は寝ると思いますので概要を説明すると、まず、インサイダー取引とは、取引そのものを指します。
インサイダー(会社関係者)に該当する者の取引を総称して言うのではなく、インサイダー情報(未公表の重要事実)に基づいて行われた個々の取引を言います。
「会社関係者」が行った取引であっても、「未公表の重要事実」に基づいて行われた取引でなければ、「インサイダー取引」に該当しません。
上場企業の内定者であっても社員であっても、未公表の重要事実に基づいて行う取引でなければ、好きなときに売買していいです。
同法の規定では、「内定者」は「会社関係者」に該当しませんが、行った取引がインサイダー取引に該当するかどうかという問題に対しては、取引を行った者が「会社関係者」であるかどうかが問題となるわけではありません。
法第166条第3項に、「会社関係者から当該会社関係者が第一項各号に定めるところにより知つた同項に規定する業務等に関する重要事実の伝達を受けた者(略)は、当該業務等に関する重要事実の公表がされた後でなければ、当該上場会社等の特定有価証券等に係る売買等をしてはならない。」と規定されています。
つまり内定者がインサイダー情報を仕入れて(厳密に言うと、会社関係者から一次情報として直接仕入れて)行った取引であれば、その取引はインサイダー取引に該当します。
「重要事実」とは何か、とか、「未公表」とはどういう状態か、などについても細かに定義されていますので、ガッツがあったら解読してみてください。
東証からインサイダー取引の解説本が出ているようです。読んだことはありませんが、法律と省令と内閣府令を読み解くより少しはわかりやすいと思います。300円ですので関心と暇とお金があったら買って読んでみてください。
http://www.tse.or.jp/guide/books/insider_qa.html
No.5
- 回答日時:
内定者は内部者ではないかは微妙です。
判断になやむところです。まず、内部者は、その会社の代理人、使用人、その他の従業員となるので、使用人の中には内定者が入るのかといえば、それは入らないとも考えられますが・・・。
まずインサイダー取引というのは、未公表の重要情報に基づき株式を取引することを言います。
たとえば、その会社の社員であろうが、なかろうが関係ないです。社員でも、重要情報が全くしらないで売買するのであれば何の問題もありません。
内定していても、投資判断に影響を与えるような重要な情報を、その会社の従業員から手に入れるということはまず考えられないと思いますが、もしそれを基に、うまく株式を売買すればアウトです。つまり、内部者ではないのですが、インサイダー取引になります。
No.4
- 回答日時:
インサイダーの定義
会社の重要事項を握っている
内部情報に詳しい人
なお、新人ごときが手にはいる情報は、周知のことです。
あんまり役に立たなかったけど。
この回答への補足
ありがとうございます。それが……大企業だったらそうなんでしょうが就職を検討している企業は二部上場の中小企業で、新人でも重要な書類が見れてしまったりするようなんです。
補足日時:2003/12/22 16:31お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一般上場と特定信用取引の違い
-
主人の働いている会社の株を買...
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
投資先のある可能性の会社について
-
銀行の口座アプリで入出金のと...
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
城島高原パークの入場券が当た...
-
カ)ジーフロンティア 資金調達...
-
概算譲渡益税とは何ですか?
-
上場株の個人間での売買は法的...
-
イギリスから電話し ベトナム人...
-
楽天銀行 スマホで管理していま...
-
株の電話での売り方。
-
株 sbi ガチ初心者 sbi証券で株...
-
普通の人って、証券会社を作れ...
-
カバレッジ開始って?
-
ネット証券について質問です。...
-
「ホットストック」とは?
-
経験談
-
証券会社社員の家族の株取引
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天証券で外国株取引ができな...
-
主人の働いている会社の株を買...
-
インサイダー取引で逮捕される...
-
上場企業に内定した場合、イン...
-
概算評価損益について仕組みを...
-
特定預りと一般預りの違い
-
ブロックチェーン
-
一般上場と特定信用取引の違い
-
SQとは何ですか?
-
証券市場は何時から何時まで?
-
「見せ玉」してしまった場合ど...
-
ライブドア証券のプレミアムト...
-
日経225オプションの確定申告で...
-
初心者ですが株を買いたい
-
社会人で、夜間取引を行おうと...
-
外国株式を取引する際、お勧め...
-
SBI証券とネオモバの違い
-
立会外分売
-
ネット証券での家族名義取引
-
ライブドア証券からの取引報告書
おすすめ情報