
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
少し誤解があるようです。
デイトレード=日中取引(⇔夜間取引)ということではないのです。
一般にデイトレードと言った場合、「日計り(ひばかり)取引」の事を指します。
これは「市場が開いている間に買い、市場が閉まる前に売る」「翌営業日まで取引を持ち越さない」というような売買です。
詳しくはこちらを参照ください。
『デイトレード』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A4% …
もし、株を買うだけなら昼間買っても夜買ってもまったく同じことです。
中・長期で投資される方なら特に利益が増えたり減ったりはしません。(手数料などはまた別です。)
しかし、日計りをするなら、他の方がおっしゃるとおり夜間取引は取引量が少ないので、「買いたい値段で買えない、売りたい値段で売れない」ということが起こりやすく不向きです。
-------------------------------------
<参考>
・夜、日計りをしている人ももちろんいます。(ほぼ)24時間取引が可能なFXやCFDといった金融商品があり、銘柄を選べば夜間でも十分取引があるからです。
・「~億と稼いでいらっしゃる方」をすべて信用されているわけではないと思いますが、たとえ証拠の資料などがあっても、損失を隠す「粉飾」の方法はいくらでもあるので、変なコンサルタントや資料販売には気をつけてください。
ブログのアフィリエイトや有料メルマガ目的、単に注目をあびたいだけなどのウソも多いのが現実です。
・大きなお世話と言われそうですが、もし夜間の日計りをされるおつもりなら睡眠不足やストレスで仕事に支障をきたす可能性がとても高いと思います。
たとえば損になった取引を「寝る時間だから」と損のまま終了できるでしょうか?
それができると問題ないのですが、普通の人はゲームですらやめるのが難しいのであまりお勧めはしません。
No.2
- 回答日時:
<今の段階では夜間取引を行おうかと考えているのですが
デイトレードというのはいつでも買えていつでも売れるというのが普通です
夜間だと気配値だけで約定しない銘柄が多く存在します,つまり流動性
がありませんから何の為に夜間に取引するのかということでしょう。
No.1
- 回答日時:
夜間で儲けるのは難しいです。
その理由の一つが出来高の低さ。
儲けたとしても利幅が少ない上、銘柄によっては指値の売り枚数が多いと損切りしたくても売れない事が多々あるので、デイトレなら尚更、枚数を分散しながら売るというテクニックと知識が必要になります。
なんにせよ、強い精神力がないと株はできないので、昼間の仕事に支障のないようよく考えてから決めてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主人の働いている会社の株を買...
-
アークザラッド2でブラキア編終...
-
丸石ホールディングスの株式
-
投資先のある可能性の会社について
-
貸借倍率と貸借比率の違いとは?
-
イギリスから電話し ベトナム人...
-
キャッシュカードで見覚えのな...
-
IPOブックビルディングについて
-
証券会社、担当者へのお礼
-
エルメスの株を買うってどうす...
-
証券会社を通さないと株は変え...
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
証券会社にお礼ってするものな...
-
松井証券のクレジットカード
-
メルカリって本人確認できなく...
-
カ)ジーフロンティア 資金調達...
-
株券の発行について
-
投信が保有株式を名義書換しな...
-
約定しなかった場合の預かり金...
-
指値注文して不成立の場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天証券で外国株取引ができな...
-
主人の働いている会社の株を買...
-
インサイダー取引で逮捕される...
-
上場企業に内定した場合、イン...
-
概算評価損益について仕組みを...
-
特定預りと一般預りの違い
-
ブロックチェーン
-
一般上場と特定信用取引の違い
-
SQとは何ですか?
-
証券市場は何時から何時まで?
-
「見せ玉」してしまった場合ど...
-
ライブドア証券のプレミアムト...
-
日経225オプションの確定申告で...
-
初心者ですが株を買いたい
-
社会人で、夜間取引を行おうと...
-
外国株式を取引する際、お勧め...
-
SBI証券とネオモバの違い
-
立会外分売
-
ネット証券での家族名義取引
-
ライブドア証券からの取引報告書
おすすめ情報