重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

株取引は行ったことがなく、口座も持っておりません、初心者です。

最近株に興味を持ち始めたのですが、昼間は仕事をしています。
雑誌などを見ても、~億と稼いでいらっしゃる方はほとんど専業でデイトレード
を行っている方ばかりで、仕事をしながらは難しいのかなと考えております。
今の段階では夜間取引を行おうかと考えているのですが、夜間取引というのは
デイトレードに比べて利益を出せるものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

少し誤解があるようです。



デイトレード=日中取引(⇔夜間取引)ということではないのです。

一般にデイトレードと言った場合、「日計り(ひばかり)取引」の事を指します。
これは「市場が開いている間に買い、市場が閉まる前に売る」「翌営業日まで取引を持ち越さない」というような売買です。

詳しくはこちらを参照ください。
『デイトレード』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A4% …

もし、株を買うだけなら昼間買っても夜買ってもまったく同じことです。
中・長期で投資される方なら特に利益が増えたり減ったりはしません。(手数料などはまた別です。)

しかし、日計りをするなら、他の方がおっしゃるとおり夜間取引は取引量が少ないので、「買いたい値段で買えない、売りたい値段で売れない」ということが起こりやすく不向きです。

-------------------------------------
<参考>
・夜、日計りをしている人ももちろんいます。(ほぼ)24時間取引が可能なFXやCFDといった金融商品があり、銘柄を選べば夜間でも十分取引があるからです。

・「~億と稼いでいらっしゃる方」をすべて信用されているわけではないと思いますが、たとえ証拠の資料などがあっても、損失を隠す「粉飾」の方法はいくらでもあるので、変なコンサルタントや資料販売には気をつけてください。
ブログのアフィリエイトや有料メルマガ目的、単に注目をあびたいだけなどのウソも多いのが現実です。

・大きなお世話と言われそうですが、もし夜間の日計りをされるおつもりなら睡眠不足やストレスで仕事に支障をきたす可能性がとても高いと思います。
たとえば損になった取引を「寝る時間だから」と損のまま終了できるでしょうか?
それができると問題ないのですが、普通の人はゲームですらやめるのが難しいのであまりお勧めはしません。
    • good
    • 0

<今の段階では夜間取引を行おうかと考えているのですが



デイトレードというのはいつでも買えていつでも売れるというのが普通です
夜間だと気配値だけで約定しない銘柄が多く存在します,つまり流動性
がありませんから何の為に夜間に取引するのかということでしょう。
    • good
    • 0

夜間で儲けるのは難しいです。


その理由の一つが出来高の低さ。
儲けたとしても利幅が少ない上、銘柄によっては指値の売り枚数が多いと損切りしたくても売れない事が多々あるので、デイトレなら尚更、枚数を分散しながら売るというテクニックと知識が必要になります。

なんにせよ、強い精神力がないと株はできないので、昼間の仕事に支障のないようよく考えてから決めてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!