

いつもお世話になりっぱなしです。
さて、バイオ505GR/Kを使っていますが、12Gのハードディスクが足りなくなっているので、換装しようと思います。が、やり方が全くわかりません。交換そのものはショップに依頼するつもりですが、下記の点をお尋ねします。
1.現在505GR/Kに装着できる最大のものは? メルコのホームページでは30Gのものが最大のようでしたが、40Gはないんでしょうか。
2.再セットアップ用のCDROMしかついていないんですが、ハードディスクのパーティションの設定なんかは、どうしてやってするんですか
3.ハードディスク交換による不具合があれば、教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
実際に使っている方の回答があれば無視してください。
1.ありますよ40GB ただメルコとしては新製品なので動作確認をとっていないだけでしょう。
こちらで確認できます。
http://www.maxuscomputer.com/
2.起動ディスクは付いていない機種でしたっけ?
それならば自分で起動FDを作ってパーティーションを切ればできると思います。
3.メーカー添付のリカバリCDの場合ハードウェアのチェックを行っている場合があります。
この場合HDD交換をするとリカバリできなくなる可能性があります。
交換するHDDにもよりますが動作音が大きくなる(小さくなることも)場合があります。
バッテリーでの動作時間が若干短くなる(長くなる)可能性があります。
ご質問の内容から判断すると リカバリをされたことがないご様子。
まず オリジナルの状態で自信がつくまでリカバリのテストをされることをお薦めします。
#バックアップを忘れずに。
No.3
- 回答日時:
使えるHDの機種などは
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/hdd/hdd.html
を参考にするといいですよ48Gを付けてる方もいらっしゃいます。
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/vaio.html
参考URL:http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/columns/hard1 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップのハードディスク...
-
システムで予約済みがいっぱい...
-
wmpでCDに書き込みをしたいので...
-
NEC pc-vc800j6xd osは windows...
-
パソコンのDVDドライブが16倍...
-
CDトレイが閉まらなくなってし...
-
完全消去したHDDは再利用で...
-
デュアルBIOSのマザーボードが...
-
ブルーレイに焼きたいフォルダ...
-
Eドライブが認識されない。
-
SDカードをHDDとして認識させて...
-
BDへの書き込みが遅い
-
リカバリしたら、OSが前のに...
-
mac pro にDVD 増設 認識しま...
-
内蔵HDDがUSBリムーバブルメデ...
-
PC起動時にメッセージ(英文)...
-
HDD交換後起動しなくなりました。
-
Windows VistaでDVDドライブが...
-
PCがつきません。 電源がつくと...
-
増設したい!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NECノートパソコンHDD交換注意点
-
パソコンが壊れました
-
FMV-BIBLO NB70TのHDDの交換
-
VAIOのデスクトップのHD...
-
ヘッドホンから音が聞こえない
-
富士通ノートPCのHDD交換に関して
-
dynabookのT350/56BRの故障
-
NECのノートパソコンLL750WG6P...
-
VAIO VPCZ119FJのSSD交換
-
HDD交換について
-
システムで予約済みがいっぱい...
-
wmpでCDに書き込みをしたいので...
-
リカバリディスクを違うPCに使...
-
BDへの書き込みが遅い
-
CDが内部で落ちて取り出せません
-
完全消去したHDDは再利用で...
-
GドライブからFドライブへ戻し...
-
電源入れるとCDトレイが勝手に開く
-
SATA接続したドライブがホット...
-
デュアルBIOSのマザーボードが...
おすすめ情報