【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

ノートパソコン FMV-BIBLO NB70TのHDDの交換とファンの掃除がしたいのですが、分解は全くしたことがないのでやり方がわかりません。
どうすればいいですか?
HDDはできるだけ容量が大きいほうがいいです。
OSはWindowsXP SP3です。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ドンピシャの型番ではございませんが分解は↓


http://www.jade.dti.ne.jp/~yamawa/nb10al/
HDDの換装は↓
http://www.iodata.jp/support/service/hd/fujitsu/ …
これらが参考になれば良いですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2011/09/06 22:28

HDDは、裏蓋を外せば簡単に外せます


ねじが2本だったと思います
HDDの取り付けねじを外し手前に引けば外れます

IDEのHDDですのでSATAの倍の値段ですね
250Gで8000円位します

ファンの掃除は、キーボードを外さないと出来ません
割と簡単な部類ですので、難しくはないでしょう
シリコンをスプレーしてやれば割と簡単に爪を外せます
キーボードは、はめ込みですぐ外れます

電源スイッチパネルのフレキケーブルを切らないように
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2011/09/06 22:28

HDD交換は2種類考えられる



工場出荷状態にする
取扱説明書を熟読し、添付CDなど確認し交換する。
裏のねじを小さ目のドライバーで外せば難しくはない。
IDE接続のHDDとなる。
容量の壁はクリアしていると思われる。
http://kakaku.com/specsearch/0536/
SATAと比べると割高。

そのままの状態を移す
別途引っ越しソフトが必要。
HDDに添付しているものや単体で販売しているものがある。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-nh_ …
SEAGATE製品なら無料でダウンロードできるが、IDE接続のHDDを販売していない模様。

ファンの掃除は、かなり厄介。
文書と写真を交えても説明は難しそう。
動画でもないかなあ。
掃除機の先端を手で覆いつつ排気口にあて埃を吸い込むのていどかな。
直接当てると静電気でパソコンがダメになるかもしれません。

すべて自己責任で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2011/09/06 22:28

うーん、、、


http://blog.goo.ne.jp/pc_sugi/e/c9f8d0acf5560eaf …
コレくらいしか見つかりませんねー。
HDDは、どこか裏蓋とか外せば交換できるんとちゃいます?
マニュアルに書いてあったりしませんかね?
HDDは今使っているやつがまだ生きてるなら、よくわかんなくなったりしたら、とりあえず古いやつを戻せば元通りフツーに使えるようになりますから、そんなに構えず気楽にやっても問題ないと思いますよ。

交換するHDDに関しては、容量の大きさよりスピードにこだわった方が良いと思いますけどねー。
HDDにrpmという単位で回転数が書いてあるじゃないですか。
あれが速いほどHDDの読み書きのスピードが速くなります。
容量なんて後から外付けでいくらでもふやせるなんて個人的には思うんですが、、、
まぁ、ここら辺は好き好きでしょう。

ファンの掃除はバラすのが一番ですが、ノートパソコンとかでバラすのがめんどくさかったり出来るかどうか不安なら、電源を落とした状態で、パソコンの吸気口から掃除機で内部のホコリを吸い出してやればいいです。
ただし吸気が強すぎるとファンにダメージを受けて壊れてしまいますし、掃除機は静電気を発生しますからこれが原因で壊れる可能性がまったく無いわけではないですから自己責任でやることになりますねー。
パワーの調整が出来ない場合は、吸気口に掃除機の口をぴったりつけずに、隙間を開けてやると吸気は弱くなります。
ぼくはこうしてますが、基本的にパソコンに掃除機はタブーだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2011/09/06 22:28

まず、脅すわけではないですが自分で分解したら戻せないときはメーカーや専門業者の(安くない)修理に頼ることになりますがその覚悟はできていますよね?



では、一般的な手順について説明してみます。
同じ機種の経験者がいれば具体的なことを補足してくれるでしょう。

---------------------------------
・HDDを交換するということは、まず「リカバリ」ができないといけませんので取扱説明書で「リカバリ」について徹底的に予習します。
不安なら一回くらいやっておくほうがいいでしょう。

・取説をなくしたなら下記サイトでダウンロードしてリカバリについての項目を印刷します。(リカバリ中はネットが見られません。)
『機種別サポート情報・ダウンロード』
https://azby.fmworld.net/app/customer/mypc/view/ …
必要なCD-ROMなどがそろっているかも確認します。

・現在搭載されているHDDの型番(仕様)を確認します。これが分からないと適合するHDDが分かりません。
型番が分かればネットで探すかパーツショップで聞けば分かります。

・具体的なHDD交換の手順は「ハードディスク 交換」などで検索して納得できるまで調べます。分かりやすいサイトもありますから、これも手順を印刷しておきます。
ここで挫折したら専門業者やメーカーに頼みましょう。

・HDD取り外し→取り付けが済んだらマニュアルに従ってリカバリして終了です。

ちなみに、これまでやったWindowsUpdateをひたすらやることになります。
リカバリなどめんどうなことを省くためにHDDのクローンを作るソフトもあります。「イメージバックアップ」などとも呼ばれますので興味があれば検索してみてください。
------------------------------------

なお、分解についてはこちらの方がブログで紹介しています。
http://blog.goo.ne.jp/pc_sugi/e/c9f8d0acf5560eaf …

※完全自己責任ですから、PCを分解して途方にくれたときどうするかも良く考えておきましょう。
手順さえ良く覚えておけば元に戻せますから、デジカメで記録しながら作業するのも有効です。

※またネジなどなくしやすいので、ちゃんと保管ケースなども用意しておきましょう。

※念のため、修理業者やメーカーの問い合わせ先も調べてメモっておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2011/09/06 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報