
・現在、築30年の分譲マンションの賃貸契約をしています。
・隣室の方の水廻りの音が煩く、蛇口のキュッキュッ音、
水のガーと出る音がよく聞こえ悩んでおります。
・現在住んでいるマンションは築30年位ですので
境界壁もコンクリートの上にクロスが張ってある程度の
仕上げしかしておりません。
(業者に、瑕疵担保責任は問えないと思ってます。)
◆質問
1.素人考えなのですが、相手方の蛇口をレバー式の物に替えれば、
キュッキュッという音が無くなったり、水の流水音が減ったりする
気がしているのですが実際の所どうなのでしょうか?
具体的にどのような物に替えると良いのか等具体的に教えて下さい。
2.それ以外に防音できるようなアイデアがあれば教えて下さい。
少ない費用で最大の効果が出る方法は無い物でしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
水道配管を伝播して侵入する騒音だと思われます。
他の回答にあるようにレバー式の操作では急激に止水するために「衝撃音」が発生します。
レバー式に変更すれば、ハンドルを操作するためのねじ山がこすれあう音は低減できますが、逆効果にならないように注意してください。
経費を掛けずに騒音を低減する方法としては「節水コマ」の使用が良いでしょう。
本来は蛇口操作初期の取水量を低減することが目的ですが、そのために流水音も低減します。
蛇口を全開にしてしまえば、状況は一緒になりますが初期流量にはかなりの効果があります。
一個200円くらいのものですが、価格以上の効果が着たいできます。
流水音を低減する目的ならば「泡沫水栓」の使用も良いでしょう。
流水が泡沫することで流れ落ちてシンクにぶつかる音がほとんどなくなります。
それぞれ比較的安価な商品ですから、まずは自宅の水道に取り付けて効果のほどを確認してください。
交換することを進言する際には、個人的な対応が可能な状況なら相談されても良いとは思いますが、管理組合を通じて全体で検討できると軋轢が生じにくいと思います。
No.3
- 回答日時:
今晩は。
集合住宅に住んでいる人はあまり水道の元栓を触ったりしないようですね。単純に元栓の開け方が大き過ぎて、水圧が高いためにこういう音が発生している可能性も有ります。私の家でも蛇口のパッキングの交換で元栓を締めた場合、再開時に開きすぎて、ノッキングを起こすことが有ります。要するに、元栓は目一杯開いていれば良いと言うものでもないのです。
もっとも可能性としてそういうことが有るということですから、確証も無くいきなり隣人にこれを伝えて、何とかして欲しいというのは無理が有ります。先ず自家でこれを試してみて、実際にそうなったら、状況を説明して協力してくれるように頼んでみるのが良いでしょう。
ノッキングが起こらない程度の水圧で、実際の利用には全くなんの差し障りも有りません。無闇に流れないので節水につながるとも思います。

No.2
- 回答日時:
蛇口をレバー式に替えてもあまり効果は無いかも知れません。
我が家も古く壁が薄い為、隣家や上階の水道音が聞こえてきます。蛇口が古くなったため、全戸一斉にレバー式蛇口に取り替えたのですが、今度は水道を止める時に「ガコン」という振動音が聞こえてくるようになりました。一瞬ではありますがそちらの音の方が大きく、特に夜中などビックリする事があります。流水音も相変わらず聞こえてきます。初めのうちは気になりましたがよその家の音が聞こえるということは我が家の音も聞こえてるはずだと思い、仕方ないと諦めるようになったらあまり気にならなくなりましたが・・・。No.1
- 回答日時:
水道の音は、本当に隣室ですか??
上下階の人や、とんでもなく離れたところの音が建物を伝わってきている可能性もありますよ!
参考まで(昔、NHKで騒音の特集をやっていたのを見た記憶です)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- その他(家事・生活情報) キッチンシンクからの水流音について 築30年ほどのRC分譲マンション最上階に暮らしています。 恐らく 2 2022/08/05 15:21
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションから異音が続いています。 異音の特定と、可対策法を教えてください。 5 2023/02/10 07:03
- 分譲マンション 分譲マンション 管理組合として、この場合どう体制を取れば良いでしょうか? 3 2022/07/26 00:56
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- その他(暮らし・生活・行事) 洗面台の蛇口からシヤーという音が聞こえるます 蛇口を閉めています。水漏れと思い、外の水道メータのパイ 2 2023/05/16 17:52
- その他(住宅・住まい) 浴室の排水トラップから 泡がモコモコ吹き出た事について 2 2022/06/04 15:01
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1階にテナント店舗が入っていて2階以上に住居があるマンションは防音がしっかりしているんでしょうか?? 1 2022/09/09 10:55
- 分譲マンション 【困っています】分譲マンション 管理組合として、この場合どう体制を取れば良いでしょうか? 2 2022/07/26 23:16
- 電気・ガス・水道 水道管工事について 知人が先日、水のトラブル(給水管、給湯管の一部交換) で、業者に依頼しその費用に 3 2023/01/27 07:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
賃貸マンションの水道音について。
その他(住宅・住まい)
-
マンション住まいの方、上の人か水を流すとゴ~オと音はしますか
その他(住宅・住まい)
-
深夜に上階からの排水音で困ってます
その他(住宅・住まい)
-
-
4
マンション上の階で水道を使うと壁からシャーと音が・・・
その他(住宅・住まい)
-
5
RC造なのに音が筒抜けのマンション
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
マンション室内から断続的にモーター音?が聞こえます
その他(住宅・住まい)
-
7
深夜2時に下の住人さんから苦情にこられました。。
その他(住宅・住まい)
-
8
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
9
蛇口から発生するキーという音
その他(住宅・住まい)
-
10
アパート 時々 どこかから ちょろちょろと水音
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
自分もうるさいくせに、いちいち反応してくる人 アパートの下の人なんですが、普段、下の人は行動がガサツ
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
上階の住人が、床に堅い物を落とす衝撃音を録音する方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
ウォーターハンマーって現象知っていますか? 最近上の階が床をコンコンと 連続で叩いているのかと思い
分譲マンション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
流し台の水の音、何とかならな...
-
0.6Mpaとはどのくらいの圧力ですか
-
水の出が強くなったり弱くなっ...
-
よく「洗面所の水とお風呂の蛇...
-
水道で水質が違う?
-
水道の蛇口から水が出なくなっ...
-
一人暮らしです。 教えてくださ...
-
水道音の騒音で困ってます。
-
家の外の水道を勝手に使われてる
-
給水栓取り付けネジについて
-
太陽熱温水器の水を空にした後...
-
水道の蛇口が緩くなりカタカタ...
-
蛇口の取り替え SOS
-
マンションのベランダに水道を...
-
浄水蛇口がはずせなくなった
-
浴室の水栓ひねると凄い音が
-
しあわせの保護色
-
お風呂の浴槽に蛇口は必要ですか?
-
古いタイプの洗面所の蛇口はど...
-
水道蛇口 閉め忘れの警報装置
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太陽熱温水器の水を空にした後...
-
家の外の水道を勝手に使われてる
-
0.6Mpaとはどのくらいの圧力ですか
-
水の出が強くなったり弱くなっ...
-
どのくらいの水の量でマンショ...
-
よく「洗面所の水とお風呂の蛇...
-
流し台の水の音、何とかならな...
-
水道蛇口 閉め忘れの警報装置
-
水道の蛇口が緩くなりカタカタ...
-
動画で蛇口前にペットボトルを...
-
水道で水質が違う?
-
バケツのようなものに、蛇口を...
-
水道音の騒音で困ってます。
-
別々の水とお湯の蛇口を1つに...
-
100円ショップダイソーの商品名
-
浄水蛇口がはずせなくなった
-
蛇口の水とお湯が逆になってし...
-
猫のいたずら防止策(水道)に...
-
水道の水が勝手に出て来た
-
水道水について
おすすめ情報