dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。生まれも育ちも大阪の中学生 女です。
そのせいか、上手く標準語が話せず ところどころ大阪弁が混じっていまいます。
私の友達に同い年の東京の子がいますがその子と話すたびに、大阪弁がガサツでとても田舎っぽい言葉だと感じるし、標準語が話せない自分もガサツで田舎者だと感じてしまいます。
別に普段地元の友達と話しているときは何も感じないのですが、
どうしても他の方言などを聞くと劣等感を感じてしまいます。
男子ならともかく女子の関西弁はちょっとキツイと思うのです。
もし女の子が話すなら関西弁か標準語、どっちがいいですか?

A 回答 (21件中21~21件)

関西弁に1票。


・良くも悪くも心がこもっている感じがする。

標準語
・腹にいちもつあるのでは?と言う聞こえ方が多い。(本心か?それって感じ)

女の子が関西弁と言うのは可愛いですけどね。 除く:おばはん(笑)

個人的なイメージですので、あしからず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よかった、まだおばはんじゃありません(笑)
心がこもっている感じですか。あったかい方言なんですかねぇ?
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/25 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!