dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あまりパソコンの事には詳しくないので単語など間違えているかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いします。

基本的にそのパソコンではメールも行いませんし、あやしいサイトを見たりする事もありません。ネット接続はNTTのBフレッツで契約しています。コントロールパネルのインターネットのセキュリティレベルは 中 になっています。ただ銀行振り込みを行ったりするので少し心配になって質問を書き込みさせてもらいました。
セキュリティソフトなど入れていないのですが、外部から侵入されていないかなどを確認する方法などはあるでしょうか?

ご教授よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

先の回答者様の言う通り、まずはセキュリティーソフトを入れるべきです。


アンチウィルス・・・とかでググればいろいろ出てくるので、どれか選んで入れてください。ただし、多少の費用はかかります。
費用がかかるのがいやならフリーのソフトもありますが、多少は知識が必要になってきます。
有名なところでは "AVG"というソフトがあります。
検索してみましょう。
もし、よくわからないなら、電気店へいってセキュリティーソフトを買ってください。
ソフトを入れない限りは外から丸見えと考えておいたほうがいいですよ。
    • good
    • 0

セキュリティーソフトをまずいれましょ。


彼方はばい菌に冒されて、ほかの人に迷惑をかけている可能性があります。
ほかの人のインフルエンザに、自分が置かされたら嬉しいですか? 理屈抜きに、腹が立つでしょう。対策してください、と思うでしょう?
彼方はそれをしているのです。
基本がないのに、外部アクセスもへったくれもありません。まず、ネットからPCを外してください。

そして、問題のことですが、無料(チェックのみできる)でウィルス対策会社のチェックができますので、そちらをご利用してみてください。
シマンテックなどで行えます。

もう一度言います。素人ですから、鳥インフルエンザについてよくわかりません、といって、その人からインフルエンザウィルスを移されたら、あなたは納得できますか?
素人だから、という言葉は、多くの人がネットに繋がれている世界では、言い訳になりません。歴とした加害者になってしまうんです。
ネットを使う限り、第三者に迷惑を掛けない最低限の対策や、モラルは守る必要があります。

参考URL:http://www.symantec.com/region/jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!