
年賀状で写真を入れたいのですが、教えて下さい。
年賀状で写真を入れたいのですが、教えて下さい。
下記のような年賀状のグレーの部分に、猫の写真を入れたいのですが、
どうやればいいでしょうか?
写真は普通の写真サイズです。これを丸く編集してハガキのグレーの中に入れたいのですが
どうすればいいでしょうか?
プリンターはキャノン。でもプリンター自体では加工できないようです。
VISTAのホームプレミアムなんですが、入ってるソフトで加工できますか?
できれば、そのソフトの使い方も教えていただけると嬉しく思います。
よろしくお願いしますm(_ _)m。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もしも
キヤノンのプリンタが複合機なら
猫の写真を印刷して
はさみで切り抜いてコピー機能で印刷するか
切り抜いた印刷物をスキャニングして
はがきに印刷が簡単だと思います。
VISTAの標準ソフトでは初心者さんには難しいです。
キヤノンのプリンターに付属のZOOMBROWSERで出来るかもしれませんが
ここで説明は難しいです
http://n-shuhei.net/cgi/mt/mt-search.cgi?tag=Pic …
とてもやさしく教えていただきましてありがとうございます。
さっそくp-pさんが教えてくれた方法で制作してみたいと思います。
感謝!!!
No.4
- 回答日時:
ワードはお持ちじゃないですか?
用紙サイズをはがきにして、下に顔写真、上に枠絵を重ねます。で、図のツールバーにある透過ツールで灰色の部分をクリックすると下の顔が出てくるようになります。

No.2
- 回答日時:
パソコンはメーカー製のパソコンですか?
最初から入ってるといわれてもメーカー製のパソコンは、ソフトを最初からてんこ盛りで入れてくるので、何が入っているかはわかりません。
OSしか入っていないのであれば「できないことも無いけど非常に難しい」
WORDとかOFFICE系が入っているなら「がんばればできる」
まあDTPをやられてる方なら、こんな質問はしないので除外しますが
ところで、この画像のはがきは何でデザインされたんですか?
本についてたCD-ROMとかから?
それとも筆王とかはがき制作ソフトにでも入ってましたか?
No.1
- 回答日時:
レイヤー機能のある画像編集ソフトを用いないときれいには大変だと思います。
猫の画像をグレーのフレームに合わせてトリミングしなければならいのですが、グレーの部分が複雑なので簡単にはいきません。
画像編集ソフトなら、グレー部分を消してしまって、猫の画像の上に重ねるだけで済みます。
画像編集ソフトは無料のものでもいくつか種類がありますし、それぞれ使い勝手が異なりますので、一概にどれがいいとはいえません。
私が主に使うのは「PictBear」というソフトです。
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~MH7T-MYZK/art_galler …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 いつも子供の写真入りの年賀状をくれていた友人に、やっと私も子供出来たので、去年子供の写真入りの年賀状 5 2023/01/17 01:32
- 年賀状作成・はがき作成 年賀状写真プリントのみで出来るとアプリありますか。 住所は手書きで書きたいので 何かあれば教えてほし 3 2022/11/16 20:37
- 新年・正月・大晦日 年賀状に自分の写真を載せるのは自信があるから? 8 2023/08/17 13:16
- 年賀状作成・はがき作成 年賀ハガキで裏面に絵柄+半径5センチくらいの写真を入れたいのですがこの場合、ハガキはインクジェットと 1 2023/01/04 12:49
- ノートパソコン 写真加工で使うパソコン機器、ソフトについて 写真加工に強いパソコンで、ワード、エクセルが入っているも 2 2023/08/20 11:22
- 友達・仲間 幼馴染の年賀状マウントについて。 幼馴染が昨年結婚式を挙げ、参列しました。 その夫婦写真が入った年賀 2 2023/01/09 21:08
- Photoshop(フォトショップ) 写真加工で使うパソコン機器、ソフトについて 写真加工に強いパソコンで、ワード、エクセルが入っているも 2 2023/08/20 11:25
- 友達・仲間 幼馴染の年賀状マウントについて。 幼馴染が昨年結婚式を挙げ、参列しました。 その夫婦写真が入った年賀 3 2023/01/30 10:54
- ノートパソコン パソコン買い替えについて 私は、エクセルもワードも全くやりません。 これってOffice無しって項目 4 2022/08/18 22:06
- 写真 子供の写真 3 2022/04/11 22:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
振替伝票や帳簿を、パソコンで...
-
Windows7にはハードウェアアク...
-
アイコンが戻りません
-
お奨めのPC98用ソフトを教...
-
カレンダーを壁紙に貼り付け
-
Win7でWin98用の古いソフトは使...
-
マイクロソフトアカウントのユ...
-
Windowを半透明化するソフト
-
写真の下の枠外に日付など挿入...
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
GoogleアカウントのChromeの設...
-
メモリ使用量の合計が合わない
-
パソコンでDVD-RWを再生できる...
-
DVDのオーサリングを早く済ませ...
-
\\Device\\Ide\\IdePort2 のデ...
-
VLC MEDIA PLAYERで海外のDVDを...
-
USBの「マス・ストレージ・デバ...
-
デバイスマネージャからネット...
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
kxetray.exeとは? CPUが上が...
-
目盛板を作製できるソフト
-
「名前を付けて保存」が遅いの...
-
エクスプローラーで右クリック...
-
急ぎです。パソコンの文字が急...
-
LTspice電子回路シミュレーショ...
-
ノートPCの安全なCDの取り出し...
-
作業途中、デスクトップ上のア...
-
マイクロソフトアカウントのユ...
-
写真の下の枠外に日付など挿入...
-
市販ソフトを入れててもexploit...
-
Windows10(64bit)でVB6やBC++Bu...
-
CPU,GPU,HDD温度表示ソフト
-
常駐ソフトでどうしてもよくわ...
-
Windows7で古いソフトは動かせ...
-
Windows7にはハードウェアアク...
-
振替伝票や帳簿を、パソコンで...
-
Windowsの総稼働時間を簡単に確...
-
EAccess Violation が発生する
-
CD-Rに書き込んだデジカメ写真...
おすすめ情報