
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
厳密な定義では、常にどちらかの足が地面についている状態を、歩く(ウォーキング)といい、一時的に両方の足が離れて宙に浮いている状態がある行為を走る(ランニング)といいます。
ジョギングとは、身体を揺するように気楽に楽しく走るということです。どんなに遅くても、両足が地面を離れている状態があるのであれば、ランニングに含まれます。
ただ、狭い意味では、競技などでかなりの高速で走ることをランニング、楽しくのんびり走ることをジョギングと使い分けることもあります。どの程度の速度がジョギングかはその人によって違ってくるので、いちがいに1km何分以下ならジョギングといった分け方は、ナンセンスです。マラソン中継などで、選手のペースが落ちてしまったときに「ジョギングペースになっちゃっていますね」といわれることがありますが、それでも通常は1km4分程度で、多くの市民ランナーにはとても追いつけない速さという場合もあります。
マラソンは、42.195kmという距離を走る競技の名称です。海外でMarathonといえば、42.195kmしかありません。ただ、日本では長距離のロードレースを何でもマラソンという習慣がありますね。それで、42.195kmをフルマラソンと呼んだりしますが、これも日本だけで通じる呼び方です。
ところで、どちらにお住まいでしょうか。日本では北海道以外は夏場の長距離走は暑すぎるので、シーズンオフになっています。北海道の方ならいいのですが、それ以南にお住まいの場合は、はじめてのレースは秋口以降に涼しくなってからにすることをお勧めします。もし、走る場合は、給水をしったりとった上で、あまりがんばりすぎずに、気楽に楽しく走るようにしてください。
No.1
- 回答日時:
ジョギングとランニングはどのくらいのペースで走るかの違いだと思います。
ジムのランニングマシーンに時速何キロで走るかの設定の目安に10Km/hまでがジョギングとあったように思います。それ以上はなんだったか覚えてないのですが。
下のサイトにはこのように説明がありました。
ランニングとジョギングとの区別はあいまいですが、1マイル(1.6キロ)を8分以上かけて走るのなら、それはジョギングの部類に属するといわれています。
マラソンは競技の名称ではないでしょうか。
参考URL:http://kw.allabout.co.jp/fashion/diet/closeup/CU …
この回答へのお礼
お礼日時:2006/03/28 13:16
回答ありがとうございます。質問しつつ百科事典で調べたところこんな感じでした
・RUN 走る
・JOG ゆっくり走る
・WALK 歩く
・MARATHON マラソン(競走)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元Jリーガー:名良橋晃さんの激...
-
歩いて3分の距離だと走ると何分...
-
どうしてもガマン出来なくて、 ...
-
バイト3時間半でしんどいと思う...
-
マラソン大会のコースを勝手に...
-
「WB」「OB」とは何の略で...
-
毎日一時間ビリーズブートキャ...
-
昔の浅ヤン
-
丹波篠山マラソン
-
ジョギング初心者が約2ヶ月で10...
-
神奈川県在住の有名人!!
-
マラソン大会の男子更衣室に、...
-
人付き合いがもともと下手らし...
-
マラソンマンの結末を教えてく...
-
横浜から箱根まで徒歩で行くと...
-
ビッグマックスの構造を知りま...
-
パンチを打つと腕が痛い…
-
1500M走 中学2年生サッカー部
-
御御足(おみあし)に相当する語
-
1500M走 中学2年生サッカー部
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マラソン大会の男子更衣室に、...
-
マラソンマンの結末を教えてく...
-
歩いて3分の距離だと走ると何分...
-
40代後半の週末の過ごし方
-
硬い作業服の生地を柔らかくす...
-
元Jリーガー:名良橋晃さんの激...
-
バイト3時間半でしんどいと思う...
-
観ていてつまらないスポーツを...
-
どうしてもガマン出来なくて、 ...
-
喪に服す
-
フルマラソンの42.195キ...
-
『割って出る』の意味
-
スミチオンとマラソンを混ぜて...
-
日テレ「24時間テレビ」歴代2...
-
『英雄』という言葉を女性に使...
-
毎日一時間ビリーズブートキャ...
-
「逆行」と「巻き戻し」 違い
-
北海道
-
言葉の使い方(マラソンを走る)
-
今日バイトで長距離歩いて 約30...
おすすめ情報