重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近MDウォークマンが壊れてしまったので、
MP3プレーヤーを買おうと思っています。
そこで候補に挙がった2つが、
ソニーのNW-A607(1GB)とipodnanoの1GBです。
あまり知識が無いので、見た目だけだとソニーのほうが好みなんですが、
やっぱり機能も重視した方が良いのかと・・・。
容量は1GBで十分で、ただ音楽だけ聴ければ良いです。
みなさんの意見を聞きたいと思い、質問させていただきました。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

転送ソフトの出来も重要ですから、その点を見過ごさずに選んでください。


一般的にiPodの転送用ソフトiTunesの方が、使い勝手が良いと言われてますので、プレーヤー初心者でしたらiPodを選択した方が良いと思います。
iTunesは↓から無料DLが可能です。
ご使用のPCに入れて使い勝手を確かめてください。

参考URL:http://www.apple.com/jp/itunes/download/
    • good
    • 0

ソニーもいいと思いますが、僕はipodの方が


転送機能が便利だと思います。
音質は皆さんがおっしゃる通りソニーがいいそうです。
しかしソニーはアクセサリーや周囲の対応がipodに
劣る感じがします。
僕はipod shuffleを持っていますが、対して不便でありません。僕はipod nanoをおすすめします。
ソニーの事がよくわからないで回答しますが、
少しでも参考にしてもらえたら嬉しいです。
では
    • good
    • 0

3>4


電池に関してはおっしゃる通りですね、私もそれでずいぶん悩みました。某大型家電量販店の開店記念セールで実質1万円以下で購入する機会があったので、衝動買いしたのですが、3にも書きましたとおり、今は十分に満足しています。

あと、音質ですが、ソニー製品の評判がよいのは付属のヘッドホンの差が大きいのではないかと思います。私も、ヘッドホンだけはCDウォークマンに付属していたソニー製を使用しています。こと最低価格帯に関する限り、ヘッドホンの音質はソニーが1番でしょう。
    • good
    • 0

ソニーのやつの方が電池の持ちがいいです。

音質もいいですし(まあそこは好みですが)。

あとSonicStageなんですが、出始めのバージョンで著作権的な縛りが多かったので評判が悪くなってしまって、未だにそのころこの悪評が流布してるのですが、実際はその後バージョンを重ねるごとに縛りが取れていって、今ではなんの縛りもない使い勝手のよいソフトに変身しています。
http://mora.jp/help/download_ss.html

SSは、曲を転送するとき左右2ウィンドウになって、左の窓がパソコン内の曲一覧、右の窓がプレイヤー側の一覧、という風に並ぶので、ぱっとみて分かりやすいです。
    • good
    • 0

ただ音楽だけ聴ければよい、と言うのであればipod Shuffleがお勧めでしょう。


私も使用していますが、シャッフル再生機能ばかりが取り上げられますが、取り込む曲を選んで、リスト通り再生することももちろん可能です。候補の2機種よりずっと格安ですし、小さくて軽いです。音質も十分に満足しています。
    • good
    • 0

SonicStageとかあと1つ曲を転送するためのソフト(SONY製)があるのですがこれらのソフトのできは悪いそうです。

「ソフトが普通に動かないんですけど」とレシートをもって店員に言えば返品OKだとか。
SONY自身を認めていますしね・・・・。

反対にiTunesはそんな話はあまり聞きませんね(というよりも聞いたことがない・・)iTunesの方がシンプルな設計になっていますのですぐになじめると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!