
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
北海道の地方在住のものです。
服装といっても春夏秋はそんなに他の地域と変わんないですよ~。
冬は確かに寒いかもしれませんが、札幌の冬は私も経験したことないのでわかりませんが、結構建物の中は暖かなのでそんなに心配するほどでもないでしょう。
お住まいですが、札幌にも結構安い地区っていうのがあると思います。
で、聞いたところによると、白石区・東区・手稲区の三区が結構ねらい目らしいんですね。
確かに下記URLのイサイズの中にある住まい(イサイズ住宅情報)で調べたら一戸建て12DK+Sが5万円(賃貸)とか、なんかとんでもない物件とか出てきたりしますが。
普通のアパートマンションなんかも結構掘り出し物っぽいのがありますし。どうでしょうか(笑)
立地もいいと思います、白石は。
結構ファミリー系の飲食店も多そうだし。
札幌駅へもJRは一駅だし、地下鉄はあるし。
と、小学生のお子さんがいらっしゃるんでしたよね。
必要ないかもしれませんが、札幌市教育委員会総務部計画課で作成した、【札幌市立小学校・中学校の通学区域のご案内】というページを見つけましたので書いときます。
http://www.city.sapporo.jp/kyoiku/gakku/gakku-to …
では、長々と失礼いたしました。
お仕事頑張ってくださいねー♪
参考URL:http://www.isize.com/
たくさんの情報を頂きまして、ありがとうございました。九州から北海道という遠距離の転勤で、かなり不安がありましたが、こうして北海道在住の方からアドバイスが頂けると、少し安心出来ました。特に、子供の学校については、今からいろいろと調べようと思っていましたので、とても助かりました。又、わからない事が出て来ましたら、お教えくださいます様よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
もし住むとしたら、、、お勧めの場所は 厚別区、白石区です。
(ちなみに私は白石区が勤務先ですが・・)
JRと地下鉄という交通手段が選べ
新札幌駅近辺は快速、特急も停車しますので利便性は高いです。
また、住民はファミリー層も多く、車で30分も走れば郊外へ出れますので
お子さんが居る方には環境がいいかも。
ショッピングも、ジャスコ、ダイエー、など普段の生活で
利用しやすいお店も近場にあります。
私は田舎出身ですので、他の区だとどうも家に帰っても
騒音や人通りの多さが気になるかな?
・・・で現在の住まいは野鳥のさえずりが聞こえて家庭菜園ももてる
札幌市郊外になってます。(笑)
お返事遅くなりまして、すみません。ちょっと、パスワードがわからなくなって・・・生活するのには、白石区が人気みたいですね。みなさんに、いろいろと教えて頂いて、遠い北国というイメージだったのが、少し身近に感じています。ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
札幌在住のものです。今、1月の末ですが気温はマイナスで一桁です。これでもいい方なんです。
冷え込むと朝はマイナス10度位も珍しい事ではありません。
しかも、これからまだ雪が降りそうです。
3,4月でも道路に普通に雪が残っていたり、パラパラ雪が降ったりすることもありますよ。なので、ストーブはその時期でも欠かせなかったりします。
初めは風邪をひかないよう充分お気をつけ下さい。
春は5月からといって過言ではないです、でも梅雨が全くないので本州の方からすると快適かもしれませんね。秋の訪れは早く、すぐ寒くなってしまいます。
服装に関しては、1枚着るものを増やして後は周りとかの様子で調節していけばご心配ないと思います。
勤務先が札幌駅の近くということで、私のお勧めは北区(麻生まで)←それより北は大変不便です。東区(地下鉄沿線)住宅街です。白石区地下鉄及びJR沿線←そこから離れると不便です。豊平区地下鉄とバスの通りがよさそうな平岸までかな。
中央区円山とかおしゃれで人気があります。ただし、一番地価が高いです。
手稲、清田、西区は確かに安いと思いますがその分勤務先まで遠いし、JRを使う場合が主になると思うのですが、冬になると平気で雪で運休または遅刻で大変だと思います。
新しい土地で大変だと思いますが、食べ物がおいしいしすぐに慣れてしまうとおもうので、快適に暮らして下さい。
お子さんの幼稚園、小学校はなるべく緑が多いといいですね。
でも、近くに結構緑はあると思います。
小学校は国立の教育大付属はJRであいの里にあります。北区の郊外になってしまいますが←ご参考までに。
楽しい札幌生活になりますよう。
メールチェックが遅くて、お返事が大変遅くなってすみませんでした。主人の転勤で不安一杯だったんですが、こうしていろいろアドバイス頂いて、だんだん心強くなってきました。なにしろ、母親としては、子供の事が一番心配なので、学校について今から調べて行こうと思っています。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
今日9月8日およそ1ヶ月ぶりの雨...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
雨降ると気温って下がるんでし...
-
「向う」の送り仮名について
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
4キロって歩くと何分かかります...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
俳句についてです。 寒雷やびり...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
エアコン吹き出し口のふさぎ方
-
「雲が湧く」と言いますかね?
-
美容室でパーマをかけたのにそ...
-
雨、特に台風の日はポストに投...
-
【雨もしたたるいい女の意味】
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
拘らず・関わらず??
-
息子、娘のアルバイトの送迎を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
「向う」の送り仮名について
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
「~という感じ」「~といった...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
エアコン吹き出し口のふさぎ方
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
拘らず・関わらず??
-
【雨もしたたるいい女の意味】
-
俳句についてです。 寒雷やびり...
-
日本国内で 夏1番涼しく冬降雪...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
「向暑の候」
おすすめ情報