
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ラーメン屋は自己流と言うか、ほとんど独力で店を切り盛りしてきた人が多いからじゃないでしょうか。
修行したとしても小さな店で働いたぐらいの人が多いんじゃないかな。寿司職人、板前、シェフなどは歴史のある大きな店で修業することが多いです。大きな店でまず教えられるのは、「お客様の前で腕組みしてはいけない」ということです。レストランやホテルの接客の人は、絶対に腕組みしません。若いときから叩き込まれているからです。
No.7
- 回答日時:
ラーメン屋さんには失礼ですが、腕組みポーズは 「出前一丁」 のオヤジさんみたいな笑えるお決まりキャラとお考えになってはいかがでしょう。
私はあのポーズにそういうニュアンスを感じてしまいます。「威勢を張る」…。失礼ながら所詮ラーメンです。やっていることに比して、針小棒大で偉そうな形をとっているところが可愛くておかしいのです。ラーメン屋さんに限らず日本の「職人像」として、一本気で堅物な反面対人的には不器用で要領が悪く、実は涙もろかったりするという姿があるようです。実際そんな理想的職人はいないのでしょうが、周囲が勝手にそういう像を描き、近づきにくい反面ユーモラスな人物像に味わいを感じて楽しんでいる。
外れるかも知れませんが似たことが、格闘技系の男性に対して顕著だと思います。多くの力士がそうですし、アニマル浜口さん・ボブサップ・シュワちゃんも。ジャイアント馬場さんも缶コーヒーのおまけのフィギャになっていました。芸術家では岡本太郎さんがこれに近いかも知れません。一途で怖い男が、いつの間にか親しみの笑いの対象に。
本当に怖い悪い人は腕組みなどせず、一見普通か、嘘っぽく腰が低いのかも知れません。
ありがとうございます。
お決まりのポーズですか。
所詮・・・と腹を立てずに見守ってあげるべきなのですね。
格闘家の腕組みは腕力の競技なのですから腕を組むことによって上腕二頭筋を太く見せたり威圧的効果もあるのでしょう。
ラーメン屋は誰に威圧してるのかはわかりませんが。
格闘家もポーズだけならともかく下品な言葉を発する人には辟易します。
No.6
- 回答日時:
多分ですが
料理人が腕組みをするのはTV番組「料理の鉄人」の影響が大きいと思います。
あの番組以前に腕組みするラーメン屋なんてみた事ありません
料理の鉄人では各ジャンルの料理の鉄人が、そのジャンルでのトップであるという事を強調するために,自信ありそうな「腕組み」というポーズを取らせていたのでしょうね。
つまりは番組制作側による演出です
その料理の鉄人の影響もあって、特定の料理の名人を「鉄人」もしくはそれに準ずる扱いをするメディアが頻出したんですね
ラーメンの場合も「ラーメンの鉄人」というニュアンスが多分に含まれています
そういった場合は料理の鉄人に倣ってお決まりの腕組みのポーズをメディアの方でさせるのです。
また、ラーメン職人も料理の鉄人を意識し、腕組みに違和感を感じないでメディアに求められるまま、或いは率先して腕組みをするのでしょう
ありがとうございます。
番組の影響でやっている人もいるかもしれませんが、あの番組より前にも腕組みするラーメン屋はいました。
テレビ局や出版社がやらせて広まった可能性はありますね。
それにしても何で他の料理人に比べてラーメン屋だけ特別に腕組み店主がこうも広まってしまったのか。
No.5
- 回答日時:
多分、社会階層の中での「ラーメン店経営者」という存在を店主自らが客観的に捉えた場合、ある種の妙な劣等意識の反動として、肩肘張っている言動に表れるのだと思います。
その一つとして「腕組」という動作、店内での立ち振る舞い全般において威厳を持たなくてはならないという発想、などに結びついているのかな、と考えますと誠に愚かな考えだと思います。「店主の威厳」なんて、食べる側からすれば全く不要なものですからね。ベラルーシにチェルノブイリ原発事故の後遺症で甲状腺ガンに犯された子供を救うために、現地に無給で乗り込んで多くの子供を助けた菅谷昭医師は「私のやったことは大したことじゃない、、、」って何度も言っておりました。そういえば京大の森先生がフィールズ賞受賞したときも「自分はバカなもんで数学くらいしか、、」とかコメントしていたのを覚えています。自分の家の近くの高田馬場の公園で寝泊りしているホームレスみたいな人は「俺たち職人ははなー!!!」とか言って、通行人に威張り散らしています。ロクでもないヤツに限って自分をエライと思い込みたいのでしょうか。残念ながら威厳を持たなくてはならないとの妙な考えが身についているラーメン屋の店主というのは、どちらかというと、メンタリティーは高田馬場のホームレスのそれに近いかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
まぁ、そういわずに。
。。心理学的には腕組みはすぐにでも防御出来る姿勢と解釈できるそうですから。。。
つまり、偉そうにしていても、いま自分が評価される立場が不安で仕方ない。
テレビで放映される事=カメラを通した視聴者の視線を意識し、緊張しているわけです。
どういう結果になっちゃうんだろう。。。ってね。
批判的に見られていないかなとか内心穏やかじゃないわけです。
あるいみ人間の防衛本能です。
よく玄関に「訪問販売お断り」って貼っている人に限って断りきれない人が多いと言いますよね。
つまり、ピンチになる前に防御の姿勢をとっている訳です。
本当に強い人は守る必要が無いですから。
好きなように打ってくれ。受け止めます。って。
つまり、腕組みする人は「批判お断り」のステッカーを貼っているのだと思ってあげましょう。
そう考えると「ビビッてるのね」と笑って許してあげられます。
ありがとうございます。
心理学的には防御の姿勢ですか。
>そう考えると「ビビッてるのね」と笑って許してあげられます。
そんなに大人じゃないみたいからつい不快になってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 飲み物飲むとき 3 2022/10/17 09:05
- その他(悩み相談・人生相談) 高2女子です。なぜ、ラーメン屋に1人で入れる女性は、かっこいいとか強いみたいな風潮があるんですか?代 3 2022/10/14 21:01
- 飲食店・レストラン ラーメン屋のオヤジの写真が腕を組んでることが多いのは 故 佐野実さんの影響ですか。 7 2023/06/23 05:25
- その他(テレビ・ラジオ) バラエティー番組や情報番組を見ていると「出演者や番組を作るスタッフだけが楽しんいるもの」ばかりで「自 5 2023/02/11 15:18
- 食べ物・食材 アナタの中の味噌ラーメンのフォルムは? 9 2023/04/09 06:22
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 京都市外のラーメン屋さんはいろいろ凄くスタッフも優秀で機転が効きラーメンも美味いしみんな優しいですが 3 2023/03/07 13:51
- 俳優・女優 ジャニーズ事務所がJ喜多川氏による性的加害を認めた。業界はどう動くか? 2 2023/05/15 07:11
- その他(ニュース・時事問題) 夜のニュース番組 1 2022/08/02 23:25
- 政治 ネット右翼から人気があるお笑い芸人さんのホンコンさんがいつも関西の番組の朝から、中国や韓国に対して凄 5 2022/06/07 19:14
- その他(芸能人・有名人) 一番忙しかった芸能人は誰だと思いますか 1 2022/11/23 15:20
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京新聞社会部記者の望月衣塑...
-
広末さん逮捕 報道は分かります...
-
メディアとは
-
世論調査について
-
情報化社会って?
-
なぜ未だに信用できない電話調...
-
怪しい自動音声の世論調査電話...
-
プロフィールという言葉の略語...
-
ジャニーさんはジャニーズJr.と...
-
コープの社員は共産党員だと聞...
-
米価が下らない事について
-
消費税:大新聞社の歪んだ報道姿勢
-
強い非難なんか、何回しても効...
-
ゴールデンウィークって、言い...
-
マスコミによる情報操作の事件
-
防犯カメラの映像を流して良い...
-
道路交通。
-
戦後史の正体__日本に影響を与...
-
地デジアナログのことで
-
新聞について…容疑者の家族には...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 メディアの役割りとは!? 」
-
佐々木麟太郎選手の挑戦を
-
「槍玉に挙げられる」の正しい...
-
メディアって理科が分からない...
-
『マスコミの情報を鵜呑みにす...
-
ラーメン屋は何故腕組みをする?
-
東京新聞社会部記者の望月衣塑...
-
最近毎日のようにメディアがビ...
-
大谷は一平に裏切られたのですか?
-
メディアによるデマに騙されな...
-
日本には真実を語るメディアは...
-
VBA、Excelにて複数行をまとめ...
-
国民はメディアの操り人形だと...
-
東京メディアはどうしてソニー...
-
糸井重里は何故コピーライター...
-
元ジャニーズの性被害について...
-
海水浴場で人間に危害を加える...
-
「報道しない自由」著者:西村...
-
【歌舞伎界のプリンス・海老蔵...
-
堀江氏、森永氏、村上氏等の有...
おすすめ情報