
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
未だ解明されてないから、憶測を流布する訳には行きません。
日本の食用米流通量は年間700万トン弱。
15万トン放出したって僅か2%。
これでは変化は起きません。
業者間取引の方が儲かるから小売りには回らない。
外食業が備蓄に回してる。
色々な原因が有るでしょうが、需要と供給がカツカツの状態に成るように長年コントロールされて来ているので、チョコっとバランスが崩れたら今回の様になる宿命です。
早速の回答、有難う御座いました。
知りたいのは何故米価が下らないのかと、下らない理由をマスメディアが何故言わないのかという事です。
No.6
- 回答日時:
大変個人的な意見ですが。
昨年秋に発覚?した「農林中央金庫の資産運用の失敗」と、その後の農林水産省、ひいては政府の対応が、JAの逆鱗に触れたから、だと思っています。
合法的な、構造的な、静かな農民一揆が今起きているのかな、と思っています。
早速の回答、有難う御座いました。
知りたいのは何故米価が下らないのかと、下らない理由をマスメディアが何故言わないのかという事です。
No.3
- 回答日時:
焼け石に水だからです。
今年の備蓄米の売却予定量は21万トンですが、市場の混乱を避けるために一回目は15万トンに抑えました。
それに対して日本の米の生産量は年間6,800万トンほどですので、0.22%に過ぎないんですよ。
それと、放出ではなく買戻し特約付きの売却ですから、それまでの市場価格に見合った単価でして、価格を下げる目的ではなく不足を補うだけに過ぎません。
早速の回答、有難う御座いました。
知りたいのは何故米価が下らないのかと、下らない理由をマスメディアが何故言わないのかという事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 政府備蓄米が放出されたら買いますか。コメ価格は下がりますか。 20 2025/02/17 06:15
- 美容費・被服費 米は安くなりますか? 9 2025/03/25 06:43
- 農学 備蓄米の放出に至ったのは誰が犯人でしょか? 昨年の米の収穫量は政府が言うように一昨年に比べて本当に増 22 2025/02/15 21:54
- 経済 放出される備蓄米の価格について 11 2025/02/18 09:26
- その他(災害) 備蓄米を放出してもまだ価格が下がらないのは買い占められているからと聞きましたが本当ですか? 10 2025/02/26 13:28
- 経済学 最近の米の価格高騰で儲かっている業種、業界はどこですか? 6 2025/03/10 13:12
- その他(買い物・ショッピング) 大阪在住です。米の値上がり止まりません。ここまで値上がってしますと、備蓄米放出でも価格下がらんような 4 2025/03/17 22:26
- スーパー・コンビニ 米の放出価格と放出量 5 2025/02/12 18:20
- 食べ物・食材 米の価格 23 2025/03/14 13:17
- 農林水産業・鉱業 お米の価格について 昨年産米は農家からJAに引き取られた際には前年の2割高値で引き取られたと聞きます 7 2025/03/12 13:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
明らかに間違っている
教えて!goo
-
飛べない鳥はなんですか?ペンギンと ダチョウ以外で回答お願いします。
鳥類
-
広末涼子は芸能界から追放されるんですか?
マスコミ・芸能
-
-
4
突然クビになった
いじめ・人間関係
-
5
日本はマスクはいつまでしてるんですか?マスク着用しだしていると本来の姿、素顔が全く分からなくて、変だ
メディア・マスコミ
-
6
明らかに誤った回答にBAを付ける。なんでですか。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
7
なぜ日本の道は狭いのですか?軽自動車なんて走ってる国は日本くらいですよ。道路を改良しないのは、国はイ
地図・道路
-
8
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
9
高齢者の運転免許に「年齢上限」は必要ですか?
高齢者・シニア
-
10
スーパーに売っている骨無しの魚はどのよう加工されている のですか? また骨無しに骨が入っている事もあ
スーパー・コンビニ
-
11
窃盗は被害弁済をしなければ実刑ですか?
訴訟・裁判
-
12
PCからショートメール(SNS)を送る方法がありますか?
スタンプ・絵文字・顔文字
-
13
車が無い生活
レンタカー・カーシェアリング
-
14
コンパクトデジタルカメラの値段が高い 昔はもっと安かったのになぜでしょうか?
デジタルカメラ
-
15
ガソリン車にハイオク入れ続けたら調子良くなりますか?
国産車
-
16
睡眠中突然死は楽ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
風の強さについてお伺いしたいです。 32km/hと書いてあり弱い風と書いてあります。 「32km/h
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
18
普通車で、ガソリン残量が後30㌔走行まであったのに、いきなり残量ゼロになったんですが、そういうものな
車検・修理・メンテナンス
-
19
スーパーの偽ししゃもについて
食べ物・食材
-
20
なぜ日本は核を持たないのですか?
政治学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バンクシーに対して世界が肯定...
-
マッチングアプリをやっている...
-
プロフィールという言葉の略語...
-
ユッケ事件で
-
350万円のレクサス 高級車で...
-
盲導犬になれなかった犬は・・・・
-
読売テレビの統一教会関係あっ...
-
国民の皆様、そんなにマニフェ...
-
「高級カツカレーにネットで安...
-
仮名(かめい)は何故つけるの...
-
ニュースで表現される「暴行・...
-
橋下知事について
-
報道記者サイト「HUNTER...
-
新しいピッキング方法について
-
法廷画家になるには?
-
結局テレビ電話は普及しましたか?
-
いい加減にやめませんか?
-
事件が起きたとき、どうやって...
-
逮捕後の報道について
-
山本太郎氏 以前とマスコミの扱...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米価が下らない事について
-
玉川徹というのは、左翼なのか?
-
トルコは国名を変えたのに マス...
-
創造性?
-
理系人と政府とマスコミ、悪し...
-
【マスコミによる洗脳】 私た...
-
ジャニー喜多川さんの性加害問...
-
精神障害者として、10年生きて...
-
社会の裏を知るにはどうしたら...
-
ジャニーズの性加害問題で「報...
-
近頃、マスメディアの問題点と...
-
日本のマスメディアに、ユダヤ...
-
マスメディアとメディアの違い...
-
大谷翔平は日米マスゴミのチー...
-
ジャーナリズム
-
カスゴミは無能
-
マスメディアによる印象操作、...
-
プーチンはロシアをどうしたい...
-
マスメディアを信じずネットを...
-
日常生活の中でメディアの影響...
おすすめ情報