dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事の時、機械の図面を見ましたが
機械にある部分を正直台と書いてあります。
いったい「正直台」とはどんな物でしょうか?

A 回答 (2件)

機械加工のときばかりでなく,測定のときにも使われる。


加工や測定の基準がきちんと出せるようにするための補助具(治工具の一種)の呼び名。特定の形状をしたものとは限らないようです。

http://www.natuo.com/khinnrogumeinntatehuraisuba …
※「ようかん」とは縦横高さ方向の直角度が保証された立体(鉄の直方体ブロック)です。

http://www.obishi.co.jp/products/v-block.html
※ 「Vブロック」も,正直台として使われることがある。

その図面には,加工用または測定用の正直台が工作物と一緒に書き込まれているのでしょうか?(仮想線で描いてありますか?)
    • good
    • 4

旋盤加工のようなときに使用する各種固定具(冶具)のことと思いますが、詳細は参考URLをどうぞ。


http://kyatelier.exblog.jp/1007936/

参考URL:http://www.tcp-ip.or.jp/~ishida96/education/senb …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!