dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
最近趣味で心理学について勉強するようになりました。
あまり難しくない、初心者にお勧めな本を教えてください。

個人的に「加藤諦三」さんの本が一番共感できた気がします。
あとセレクション心理学シリーズも今読んでいる最中です。
宜しくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

『健康心理学がとってもよくわかる本』野口京子著


『社会心理学がとってもよくわかる本』榊 博文著

私も、趣味で心理学の本を読むことが好きです。勉強、といえるほどのものではないですが…。上記の2つは例えが分かりやすく、実生活に役立つことがたくさん書いてあるので読んでいて楽しかったです。
    • good
    • 1

私が読んでとても役立った本です。


心理学外のもありますけれど。

『LOVE BRAIN―行為を紡ぐ男性脳 言葉を紡ぐ女性脳』 黒川 伊保子 (著)
『思考と行動における言語 』 S.I.ハヤカワ (著), 大久保 忠利 (訳)
『ことばと人間 よりよいコミュニケーションのために』
S.I.ハヤカワ(著), 池上嘉彦・池上恵子訳 (絶版)
『楽天主義セラピー―心の青空にふれるために』 リチャード カールソン (著)
『小さいことにくよくよするな 』 リチャード カールソン (著)
『自己創造の原則―あなたは何を恐れ、何から逃げようとしているのか』
ジョージ ウェインバーグ (著), 加藤 諦三 (翻訳)
『自己創造のすすめ―心に何かが「ひっかかる」』
ジョージ・ウェインバーグ (著), 加藤諦三 (翻訳)
『アドラー心理学 トーキングセミナー 性格はいつでも変えられる』
野田俊作(著)
『続アドラー心理学 トーキングセミナー 勇気づけの家族コミュニケーション』
野田俊作(著)
    • good
    • 1

#7です。


#8さんの書き込みに古傷が疼く思いがします...

2ちゃんねる心理学板における心理学書の紹介・書評スレッド
 「この本だけは読んでおけ!」
 「この本だけは読んでおけ!第2幕」
 「心理学における古典」
で取り上げられた本は分類・整理され
下記URLで一覧できるようになっています(2003年夏の分まで)。
参考になさってください。

心理学本
http://www001.upp.so-net.ne.jp/e9905/psybook/
    • good
    • 0

「初心者」という範囲からはずれるけど,


以下のアドレスからいくつか探してみては.
 しかし,まあ・・・出所が出所だから・・・・.

この本だけは読んでおけ!
http://academy2.2ch.net/psycho/kako/969/96965661 …

この本だけは読んでおけ! -2-
http://2ch.pop.tc/log/05/04/13/0010/1035310479.h …
    • good
    • 0

心理学を体系的に学ぼうとなさるのなら#2さんの推薦図書に私も1票入れますが,


「趣味で心理学」とおっしゃるのでしたら興味のおもむくままでいいのではないかと思います。

ただ#2さんも書いていらっしゃるとおり,
街なかの書店の心理学コーナーに並んでいる本の半分は
心理学徒の視点からすれば心理学書とは呼べない代物であり,
その一方でまともな心理学書の半分は心理学書以外のコーナー,
たとえば工学や生物学のコーナーに置かれていたりするのが現実です。

というわけで
書店の心理学コーナーには置いてなさそうな本を中心に御紹介します。
『○○の心理学』なんてタイトルの本がほとんど含まれていないことに注目してください。
また私は挙げた本のすべてを読んだわけではありません。

●岩波科学ライブラリー
 http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/7/006501=.html
最前線の日本人研究者が自らの研究テーマについて平易に語るシリーズ。
心理学の研究者が執筆したものをピックアップしてみます。
見落としがあるかもしれませんが。

 『小鳥の歌からヒトの言葉へ』  岩波科学ライブラリー (92)  岡ノ谷一夫 (著)
 『赤ちゃんの手とまなざし―ことばを生みだす進化の道すじ』  岩波科学ライブラリー (78)  竹下秀子 (著)
 『心の理論―心を読む心の科学』  岩波科学ライブラリー (73)  子安増生 (著)
 『ニューロンから心をさぐる』  岩波科学ライブラリー (64)  櫻井芳雄 (著)
 『鏡の中のミステリー』  岩波科学ライブラリー (55)   高野陽太郎 (著)
 『喜怒哀楽の起源―情動の進化論・文化論』  岩波科学ライブラリー (41)  遠藤利彦 (著)
 『意識とは何か―科学の新たな挑戦』  岩波科学ライブラリー (36)  苧阪直行 (著)
 『認知の起源をさぐる』  岩波科学ライブラリー (21)  渡辺茂 (著)
 『アフォーダンス―新しい認知の理論』  岩波科学ライブラリー (12)  佐々木正人 (著)

●講談社ブルーバックス
 http://www.kodansha.co.jp/bluebacks/
老舗の新書版科学読み物シリーズ。
比較的新しいものからいくつかリストアップしておきます。
こちらは心理学だけでなく,広く認知科学関連の本を含みます。
 
 『視覚世界の謎に迫る―脳と視覚の実験心理学』  講談社ブルーバックス  山口真美 (著)
 『試してナットク! 錯視図典 CD-ROM付』  講談社ブルーバックスCD-ROM  馬場雄二, 田中康博 (著)
 『知能の謎 認知発達ロボティクスの挑戦』 講談社ブルーバックス  けいはんな社会的知能発生学研究会 (編) 
 『夢の科学』  講談社ブルーバックス  A.ホブソン (著) 
 『マンガ サイコセラピー入門』  講談社ブルーバックス  C.N. ベンソン, V.B. ルーン (著), 清水佳苗, 大前泰彦, 小林司 (訳)
 『マンガ 脳科学入門―心はどこにある?』  講談社ブルーバックス  A. ゲラトゥリ, O. サラーティ (著), 小林司 (訳)
 『方向オンチの科学』  講談社ブルーバックス  新垣紀子, 野島久雄 (著) 
 『リラクセーション―緊張を自分で弛める法』  講談社ブルーバックス  成瀬悟策 (著)
 『心はどのように遺伝するか―双生児が語る新しい遺伝観』  講談社ブルーバックス  安藤寿康 (著)
 『超常現象をなぜ信じるのか―思い込みを生む「体験」のあやうさ』  講談社ブルーバックス  菊池聡 (著)

もうひとつ。

●『逆さめがねの左右学』  吉村浩一 (著)
 http://www.hino.meisei-u.ac.jp/psy/yosimura/sayu …
近年,次々と注目すべき研究書を世に問うている著者が
ライフワークである「逆さめがね」研究から派生した「左と右」の問題を一般向けに解説した本。
心理学を趣味にする人にも仕事にする人にもおすすめします。
    • good
    • 0

 心理学というより,精神医学系だけど,



中井久夫・山口直彦『看護のための精神医学 第2版』医学書院

武井麻子『精神看護学ノート』医学書院

富田伸(とみた おさむ)『精神科医というビョーキ』西日本新聞社

あたりかな.

 心理学というのは,学際的な学問であり,幅広い領域にかかわります.上記の本が参考になれば幸いですが,求めているものと違ったらごめんなさい.
    • good
    • 0

斉藤茂太さん・香山リカさん辺りは読みやすいと思います。



参考URL:http://www.bk1.co.jp/category/4832
    • good
    • 0

>あまり難しくない、初心者にお勧めな本



ということであれば、河合隼雄さんとか、秋山さと子さんとか。
どちらもユング派ですが・・・・。

こころの処方箋(河合先生)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101252 …

ユングの性格分析(秋山さん)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061489 …

なぜ自分らしく生きられないのか(秋山さん)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4584391 …


河合さんがイラストレーターの南伸坊さんにレクチャーする形式の本があります。
ユング派だけでなく、心理学の歴史などが分かります。

心理療法個人授業
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101410 …
    • good
    • 0

「図解雑学 心理学入門」はどうでしょうか?


私も最近心理学に興味を持ち始めました
それでいい本はないかと探して見つけた本が
これです。初心者でもよくわかるいい本だと
思います。
    • good
    • 0

どもども.


私のお勧めをご紹介します.

鹿取広人, 杉本敏夫(編)
心理学
東京大学出版会

重野純(編)
キーワードコレクション 心理学
新曜社

上の二冊の本は専門的な内容をわかりやすく書いてあると思います.大学生が大学院受験の時にも使う本だという紹介もあり,内容もある程度充実していると思います.

ナイジェル・C.ベンソン(著) 清水佳苗, 大前泰彦(訳)、
マンガ心理学入門 現代心理学の全体像が見える
講談社ブルーバックス

この本は個人的によくお勧めする本です.「マンガ」とありますが,挿絵が多いだけでいわゆるマンガではありません.内容に関してはちょっと物足りない感もありますが,「心理学とは何か?」ということを概観するにはよい本だと思っています.

これはよけいな話かもしれませんが,書店の心理学コーナーをみると,「なぜこの本がここに?」という本が多く紛れ込んでいることがあります.いわゆる「通俗心理学」と呼ばれるものですが,そのような「いかにもそれっぽい」本も書店には並んでいますのでお気をつけ下さい…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!