

通信制大学の心理学科の志望理由書です。現在、高3です。
アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
「貴学の心理学科は学習できる領域が幅広く、専門的に取り組まれています。
心理学全般を学びたい私にとって、とても魅力的に感じました。
また、メディア授業も一般授業と同じ講師が担当していると聞き、授業のわかりやすさが保障されていて安心できます。
小テストや期末試験、レポート提出がすべてパソコン上で行えるところも便利で助かります。大学内に通信教育課が設置されていたり、図書館が自由に使える点も、勉強する上で環境が整っていると感じました。
私が最初に心理学に触れたのは、小学生の頃母に連れられて病院でカウンセリングを受けたことです。
紙に絵を描いたり、箱の砂に人形を並べたりすることで私をどんな風に判断しているんだろうと考えると不思議に思いました。同時に、そのカウンセリングの技術を知りたいと思い、興味がわきました。
私は今までの人生で、人と関わる機会が他の人より少なかったと思います。
コミュニケーション力が低いことが原因で、一人でいることの方が多かったです。
その他にも、強迫性障害や潔癖症、視線恐怖症など、生きる上で精神に関わることで苦労することが多いです。
だからこそ、自分の抱える心の病について知りたい。また、自分が今まで関わってこなかった他人という存在はどんな心理を抱えているのか知りたい。
というのが、心理学を学びたいと思ったきっかけのひとつです。
実際に大学に行ってスクーリングを受ける日数はわずかですが、見学もかねて心理学科がどういうところなのか知るためにオープンキャンパスに参加しました。
体験学習コーナーはとてもおもしろく、時間がたつのを忘れるほどでした。
やはり、心理学は奥が深くて学びがいがある科目だと実感できました。
心理学を学ぶことによって、自分の心や他人の心を知る技術を得て、自分の心に抱える様々な問題を解決する糸口を探してみたいし、他人との関わり方も一から自分に足りないものを吸収できたらと思います。」
・ネガティブな自分(コミュ力低い、他人と関わるの苦手、精神疾患ある)を書いてるけど、大丈夫ですか?
・学んだ心理学を自分のために生かしたいとしか書いてないけど、社会に貢献したいとかも書いたほうがいいですかね…?
ちなみに心理学に関係する職業に就きたいとかはなく、純粋に心理学を学びたいだけです。
入学者の受け入れ方針に「将来心理学に関係する職に就いて活躍することを希望する者。」という一節がありまして…。
高校の成績証明書と、この志望理由書だけで合否が決まるので不安です。
改めて長文申し訳ないですが、アドバイスや採点お願いします❢
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
- 書類選考・エントリーシート 自己申告書の添削をお願いします。 私は貴学の〇〇〇に入学して、他者の気持ちに寄り添える社会福祉士にな 1 2022/08/29 16:53
- 大学受験 自分の「学びたい目的」に近い大学の学科を教えてください。 5 2023/01/29 08:37
- 家政学 編入試験について 1 2022/08/22 03:00
- 心理学 島根大学人間科学部志望です。 今志望理由書を考えています。 志望するきっかけとなったのは元々心理テス 2 2022/05/06 16:39
- その他(メンタルヘルス) 精神病者で、リスカなどの自傷行為をする人と、しない人の違いは何でしょうか? 私自身幼少期の父の暴力、 1 2022/09/17 16:43
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学・短大 〈至急〉関西大学社会安全学部か立命館大学政策科学部のどちらに行くかとても迷っています。 3 2023/02/11 21:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
行動心理学の入門書
-
最近気づいたのですが、人間関...
-
ステレオタイプ
-
加藤諦三さんって心理学者なの...
-
お金の価値を知るテスト
-
infpとisfpの違いを教えてくだ...
-
利他的行動について
-
知人女性(30歳)が、職場や旅...
-
水玉模様の柄がどうしても好き...
-
演技するにあたって
-
心理学のテストがあるんですが...
-
心理学と精神医学の違い
-
【心理学】休日に千円札1枚、50...
-
人はなぜ照れるのでしょうか?
-
僕の友人について
-
心理学的な視点から学ぶ意義と...
-
異性のことを「あなた」とか「あん...
-
別れたのに、LINEの文面に また...
-
就活や転職において認定心理士...
-
学校や仕事が終わったら一目散...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【相談】作家の加藤諦三さんは...
-
心理学修士の英語(略表記)に...
-
最近気づいたのですが、人間関...
-
心理学のテストがあるんですが...
-
お金の価値を知るテスト
-
私を1から9の数字に例えると?...
-
ドラえもんは何故かわいい?心...
-
演技するにあたって
-
読心術って本当にあるの?
-
あごを急に触られて、よけたらS...
-
心理学に興味が湧いたきっかけ...
-
水玉模様の柄がどうしても好き...
-
心理学は学問ではない!?
-
女の性格 車のレースが好きだと...
-
加藤諦三さんって本当は何の研...
-
人はなぜ照れるのでしょうか?
-
ソフトクリームについて
-
高層ビルおたく、鉄道おたくは...
-
心理学について教えてください。
-
「ひきこもり」について。
おすすめ情報
通信制に入るのはやっぱ甘いですか(笑)
そんな真剣に考えなくてOKということですね(;´∀`)
ありがとうございます。
しかし、ダメなとこあったらできるだけ直したいので教えていただけると助かります♪