dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マザーボード「AX4B-533 PLUS」を使用しています。

これまで、ATA133のHDDにOSを入れ使用していました。
今回シリアルATAのHDDを購入したのですが、接続すると起動しません(>_<)

どうやら、ATA133より先にシリアルATAを起動しにいっている様に思います。
ATA133の起動順序をシリアルATAより先にすればいいと思っているのですが、BIOSの設定では「SCSI」としか表示されず変更できそうにありません。
「AX4B-533 PLUS」ではATA133とシリアルATAを「SATA150 TX2plus(tm) BIOS」で認識しているようなのですが、この場合のATA133とシリアルATAの起動順序を変えることは出来るのでしょうか?
それとも、ATA133とシリアルATAを両方接続した場合、シリアルATA側にOSをインストールするしかないのでしょうか?
それとも、もしかしてもっと他の原因?

どなたか教えてくださいませませm(__)m

A 回答 (2件)

まず、マニュアル確認しましたか?


それとBIOSでのHDDに起動順位設定はどうなってますか?
そこを直せば起動すると思うんですが、「SATA~BIOS」の方の設定も見直してください。

この回答への補足

マニュアルはもちろん見ました。
AOpenのHPのQ&Aも見ました。
ググってもみました。でも わからなくて...(>_<)

マザーボードではATA133はシリアルATAコントローラの管理になるため、シリアルATAハードディスクとして扱われ、メインのBIOSのほうでは認識されません。(http://aopen.jp/tech/faq/mb/ax4b533plus.html)
BIOSではSCSIとなっていて。SCSI=>IDE(ATA100)の順にしています。
で、「SATA150 TX2plus(tm) BIOS」の方には設定が無いようなのです。
「SATA150 TX2plus」ってシリアルATAカードが存在している様で、それが、オンボードになっている様で、もし、「SATA150 TX2plus」でのATA133とシリアルATAの順序が変えられないようであれば、このマザーボードもダメかとは思っていますが...

補足日時:2006/04/05 23:21
    • good
    • 0

こういう質問見るといつも思うんですが、


どうして質問に型番だけ書いて満足するんですかね。
メーカーも書かないと答え難いと思います。

この回答への補足

マザーボードはAOpenの「AX4B-533 PLUS」です。

よろしくお願いいたします。

補足日時:2006/04/04 22:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!