dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卵焼きに卵何個使いますか?



おいしくて 見た目がきれいにできあがる作り方しりませんか?

A 回答 (7件)

二個使います。



かつおだしを少し入れて焼きます。

沢山入れると、美味しいのですが焼くときに

四苦八苦します。柔らかくてすぐ破れてしまうので

量に注意してください。私は最早目分量です。

(こういう答えって、判断に困りますよね・・)

卵二個に対して・・50ccくらい?
    • good
    • 0

私はMの時は3個、Lの時は2個使います。


どちらの時も牛乳を少しだけ入れてます。
味はそのときによって違います。
卵をかき混ぜるときに、泡だて器でかき混ぜるような感覚でよ~くかき混ぜ、卵焼き用のフライパンを焼く前によ~く温め、多めの油でやや強火で焦がさないように焼くと、ボリュームのあるふっくらとした卵焼きができます。
(卵に砂糖を入れたときは焦げやすいので注意。)

この作り方を知って初めて作ったとき、主人に「買ってきたの?」と言われるくらいキレイにできましたよ。
    • good
    • 0

うちは、サイズに関係なく3個使ってます。



入れる材料は、かつおだしの粉・醤油・牛乳です。
量は目分量ですが、少なめに入れてます。時々、甘いのがいいな思えば、砂糖も入れます。

見た目をキレイにするのは、普通の巻いて焼くのを繰り返して(ぐちゃぐちゃに巻けてもOK)、最後に熱いうちに巻き寿司用のすのこに移し、形を整えて冷ませばキレイな形になりますよ。
    • good
    • 0

うちは基本的にL玉3個使います。


最初のうちは2個だったのですが、
何だかボリューム的に物足りない気がして。

砂糖とみりんを多めに、醤油少々、
だし汁が残っていればそれも少しだけ加えるとふっくらします。
(いわゆる出汁巻ほどには入れませんが)

コツは熱した卵焼き器に油をよくなじませることかな?
(テフロンなどくっつかない加工ならさらにやりやすい)
あとは手早く、まだ半熟のうちに巻き始めます。大変なら火を弱めて。
最初の数巻きは失敗してもそのうちくっついてくれることを期待(^^;
最後の一巻きがきれいならOKなんで。
卵の層は最初は厚め、だんだん薄くしていきます。
というか、私の場合、いつの間にかそうなっています(^^;
実際、この方が巻きやすかったりします。

あと、卵全部を使ってしまわず、ほんの少しだけ補修用に残し、
途中で破れたら補修してごまかす・・・
ということを、昔、やっていました(^^;
    • good
    • 0

おはようございます。


Lサイズの卵二個使います。
それにお砂糖たっぷり、牛乳をちょびっと
入れて。
牛乳でふっくらになる気がします・・・。
    • good
    • 1

> 卵焼きに卵何個使いますか?


卵のサイズによって異なるでしょう。
    • good
    • 0

俺は2個使用しています。


大きさが丁度いいからです。

見た目を美味しくするなら、油をフライパン全体になじませてください。

そして、中火から弱火で焼き上げてください。
少しフタをすると、ふっくらとします。

何回か場数を踏んで、タイミングを掴んでください。
目玉焼きにも応用できます。

水は入れないほうがいいです。
グチャグチャになりかねません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!