dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

綺麗なオムライスを作りたいのです。テレビなどで見ていると、フライパンに玉子を入れてから箸で混ぜてますが、自分は混ぜたらボロボロになりそうなので混ぜません。混ぜた方が良いのですか?

A 回答 (10件)

私が世界で一番丁寧で完璧な料理レシピだと思っている


三代目たいめいけんのオムライスのレシピ。
https://www.taimeiken.co.jp/faq/

細かいことがいろいろ書いてありますが、一切手抜きをしないでレシピを全部守ると、初心者でも全く同じたいめいけんのオムライスが失敗なく作れます。
創業から90年間ずっと教え続けてきた、誰でも全員が同じオムライスがつくれるレシピだから。
そもそも、たいめいけんのこのリンク先自体が24年前につくられたホームページというネットでも最古参。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとう

理想的な形で素晴らしいですね。自分ですると両端がどうしても開いてしまって見かけが悪い。フライパンをトントン、見ていたら簡単そうですが出来ない。まあ、プロのテクニックが簡単に出来る筈はないですが挑戦してみます。

お礼日時:2024/05/27 12:52

混ぜながらじゃないと底の方が硬焼き卵粥になってしまいますよ。


中弱火で混ぜながら半熟の状態でチキンライスを置き、包めば良いです。

私はオムライス屋ではないですが、一応元プロの料理人なので色んな種類のオムライスを作りますが、後は慣れです。
「オムライス」の回答画像9
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不安ですが混ぜてやって見ます。有難うございました。

お礼日時:2024/05/27 13:24

多少は混ぜないと 白身と黄身が分離して堅い膜ができません

    • good
    • 11
この回答へのお礼

混ぜるのは不安ですがやって見ます。有難うございました。

お礼日時:2024/05/27 13:20

YouTubeも沢山見てみよう!



あと油は多めが必須だよ。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

油は多めに入れて見ます。有難うございました。

お礼日時:2024/05/27 13:19

最初、お皿にご飯を、楕円に盛り付けてください。


卵を焼いてご飯の上に乗せてから形を整えると、何とかなります。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2024/05/27 13:21

ふんわり出来るからです。

火を止めて下さい。余熱で固まりますからそれをご飯にかけて下さい。
「オムライス」の回答画像5
    • good
    • 11
この回答へのお礼

どうしても両端が綺麗に出来ません。

お礼日時:2024/05/27 13:17

高温で焼く場合、加熱され固まりそうな半熟部分を混ぜる事で中にまで火が通った状態にして、かつフライパンに接した面が焦げない様に混ぜる様にしているのであります。


初めから少ない卵で薄く包むつもりなら、混ぜなくても良いのかもしれません。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

混ぜる意味が解りました、有難う御座いました。

お礼日時:2024/05/27 13:15

卵3個は使って下さい。

1個ではできません。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ケチって2個でやってました。有難うございました。

お礼日時:2024/05/27 13:25

私も混ぜません。

フライパンにバターと油を多めに入れてなじませると、卵を混ぜなくてもうまくライスを包んで、大皿に滑り落ちます。

卵を入れた後、フライパンを軽く揺すり、底にくっついていないのを確認する程度でよいと思います。

ただし、冷めたライスを乗せると、なぜかうまく包めないです。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

バターと油を多めに、やって見ます。有難う御座いました。

お礼日時:2024/05/27 13:13

≻混ぜたらボロボロになりそうなので混ぜません。


まずはやってみなきゃ。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

不安ですがやって見ます。

お礼日時:2024/05/27 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A