dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 日本語を勉強中の中国人です。中国の「炒蛋」(卵炒め)という家庭料理に対応する日本版は「玉子焼き」になるでしょうか。「炒蛋」は油を引いて塩、紹興酒、ねぎを入れた卵の汁をただむやみに炒めてできあがります。しょっぱいです。日本にもこのようなレシピがございますか。

 ネットで調べてみました。とてもデザインがきれいな「玉子焼き」というものを発見しました。たしか日本料理店で食べたことがあるような気がします。お伺いしたいのですが、「玉子焼き」という料理は普通甘いでしょうか。それは日本の家庭料理でしょうか。しょっぱいのもあるでしょうか。

 下記の写真の玉子焼きの形はきれいですが、どのようにできあがったのか具体的な作り方が書かれておりません。ただ巻くのでしょうか。難しそうです。どのようにすれば、形のとてもきれいな玉子焼きになるのでしょうか。何か道具とか使われたのでしょうか。ご存知の方、教えていただけないでしょうか。http://cookpad.com/recipe/2113614

 質問が多すぎて申し訳ありません。また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>「炒蛋」は油を引いて塩、紹興酒、ねぎを入れた卵の汁をただむやみに炒めてできあがります。


日本にはまったく同じような料理はありませんが、強いて言うならこれは日本語で言うと「(ねぎの)卵とじ」あるいは「(ねぎ入り)いりたまご」でしょうか。卵とじはどちらかと言うと具材と一緒に卵がひとかたまりになっています。いりたまごは卵が細かい粒状に仕上がるもので、卵そのものを味わうためのものであまり他に具は入れません。

>どのようにすれば、形のとてもきれいな玉子焼きになるのでしょうか。何か道具とか使われたのでしょうか。
それにはこういう卵焼き専用のフライパンを使います。
http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=フライパン+玉子焼き&tag=yahhyd-22&index=kitchen&jp-ad-ap=0&hvadid=21047462184&ref=pd_sl_2bqcs3010v_b
溶いて味付けした卵を薄く流し、火が通ったら端からくるくる巻いていきます。そうするとフライパンの鉄板の部分が出て来るので、そこに溶いた卵をまた流して、…を繰り返してロール状にしていくのです。

>「玉子焼き」という料理は普通甘いでしょうか。それは日本の家庭料理でしょうか。しょっぱいのもあるでしょうか。
家庭でも、お店でも食べられます。ご質問者様の添付したURLのようなのは、日本では「だし巻き卵」と言うことも多いです。その家庭、お店により、味付けは甘いものもしょっぱいものもあります。子供のいる家庭では、砂糖を入れて甘くすることも多いですし日本酒をちょっと入れると大人向きの味になります。お寿司屋さんや料亭ではすり身などを混ぜてふわふわさせるレシピもあるようです。その他、だしをどれくらい入れるかとかでも味は変わって来ます。日本の調味料を使っていれば、お好みの配合で味付けして良いんじゃないかと思います。

日本語お上手ですよ。頑張って勉強されてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。本当にありがとうございました。がんばります。

お礼日時:2013/02/15 00:06

awayuki_cn さんの質問にお答えできることはもうないと思っていましたが、卵焼きですか。



日本で卵焼きというと「甘い」です。「甘すぎる」「甘くない」「しょっぱすぎる」などすべて甘さを基準に判断しています。
レシピをご覧になると必ず「砂糖」「みりん」があります。
「出汁(だし)巻きたまご」「うす巻たまご」で検索してください。品名の前に「レシピ」と入れればたくさんのレシピがヒットします。

また、中華料理店では「かに玉(蟹と卵)」があります。正式には「芙蓉蟹 (フーロンシェー)」と言うそうですが、「かに玉」で通ります。
これも、しょっぱいというより甘味があります。

http://www.sirogohan.com/dasimaki.html
http://reihow.blog12.fc2.com/blog-entry-143.html

以上はプロの部でしょうか。ほめられた事がある自分流の素人レシピです。
卵は2~3個を割って塩(少々)、砂糖(小さじ1)、だし(大さじ1~2)、料理酒(大さじ1)を入れ、よく混ぜる。料理人は箸で卵を上げ、下に落ちた卵をまた箸ですくってと何回か繰り返して固まりが残らないようにするそうです。
多めのねぎを小口切りにして混ぜる。

熱々に熱した卵焼き器(フライパンのように丸くなく、四角いもの)に多めの油を引き、余った油はキッチンペーパーで拭きとっておく。
ねぎを混ぜた卵液を卵焼き器に流す。たまご焼き器に平たく広がる量が最適。膨らんできたところは箸でつついて平らにする。
手前をちょっとはがして、クルクル巻いていき、巻ききったら手前側に引き寄せる。
空いた卵焼き器に卵液を入れる。巻いて手前に寄せた卵焼きを箸でちょっと持ち上げ、下に卵液を流し込む。これで焼くと前回の分とくっつきます。
また、くるくる巻く、手前に……を繰り返す。

卵液がなくなるまで繰り返せば出来上がりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 いつもお世話になります。とても大きなご謙遜ですね。わからないものは山ほど多いです。これからもご指導のほど、よろしくお願いしますね。玉子焼き関連の内容はよくわかりました。デザインがよいものはやはり時間がかかりますね^^。ありがとうございました。芙蓉蟹は中国人の私でも知りませんでした^^;。贅沢料理のようですね。我が家よく食べる看板料理のひとつを披露しましょう。「蟹粉蛋」(蟹味噌卵)です。それは本当の蟹味噌を入れた卵炒め物ではなく、その味をまねして作ったものです。(もちろん、本物の蟹味噌を入れたらもっとおいしい)ご存知かもしれませんが、上海蟹はとてもおいしい食べ物です。でも、高価なものです。毎日食べるのは贅沢です。でも、「蟹粉蛋」なら大丈夫です。祖母が発明したレシピです。上海蟹を食べるときにつける汁(お酢、生姜、砂糖入り)を卵液に入れて炒りつけてできあがります。とてもおいしいです。上海蟹を食べている実感がします。小さな幸せです。機会がありましたら、ぜひ試してみてくださいね。

お礼日時:2013/02/15 00:44

「炒り卵」(いりたまご)と言います。


良くかき混ぜた卵に好きな味付けをして(甘い家もしょっぱい家もあるでしょう)フライパンでかき回しながら焼きます(「炒りつける」(いりつける)と言います)。
ごはんに載せて弁当(べんとう)などによく使われます。

厚焼き玉子(あつやきたまご)は2~3個分の卵汁を5~6回に分けて巻いていきます。
最初に少量の卵汁を焼き、完全に固まる前に片側によせて、あいたところに次の卵汁を入れ、表面まで固まる前に、最初に焼いたかたまりを芯にして巻いていきます。後は、片側に寄せ、空いたところに卵汁を入れ、半分焼けたら巻いての繰り返しです。

お試し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。「炒り卵」の写真をネットで見ました。とても細かい粒のような感じですね。「炒蛋」は鍋の中で何回かひっくり返して炒めます。形はちょっと大きいです。記述が下手ですみませんでした。厚焼き玉子の作り方はよくわかりました。とても手間がかかりそうですが、気が向きましたら、試してみたいと思います。とてもきれいなデザインの料理ですね。本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/02/15 00:15

「炒蛋」は知らないけど、「蕃茄炒蛋」は作ったことある。

美味しいね。
「炒蛋」≒「炒り玉子」かな? 「炒蛋」=「スクランブルエッグ」の方が近いと思う。

URLの卵焼きは「厚焼き玉子」といいます。
出汁が多めのものは「出汁巻き玉子」かな。区別は曖昧です。
長方形、または正方形の特殊なフライパンを使います。
普通のフライパンでも端を切れば、近い形になります。
日本ではフライパン売り場に大抵あります。
場合によっては、簀巻きで整形もします。

甘みについてですが、嗜好の問題です。
入れる人もいます。入れない人もいます。
関西の人は甘いのが嫌い、北の人は甘いのが好き、といった意見はよく聞きます。
基本は塩+出汁です。
甘いのが好きなら、塩+出汁+砂糖。
↑に+酒を入れると、甘み+苦味が少し入ってより美味しくなります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。「炒り玉子」はとても細かい粒のような感じがします。「スクランブルエッグ」はどろどろした感じがして、たぶんバター、ミルクなども入れたり、西洋風のような感じがします。「炒蛋」はもっと大きなかたまりで、「蕃茄炒蛋」のなかのたまごのような状態です。ちなみに、トマトと卵のほかに、ニラと卵の炒め物も相性がよくておいしいです。玉子焼きについていろいろ教えていただきありがとうございました。よくわかりました。

お礼日時:2013/02/15 00:00

日本風の玉子焼きは、専用のフライパンをつかます。


四角い形をしています。
それに卵を流し入れて、固まり始めたら丸めていきます。
そうすると、あなたが添付されたURLの写真のような玉子焼きになります。
綺麗に焼くのはけっこう難しいです。

中国からyoutubeって見られるんでしたっけ?
作り方の動画がありました。


見られない場合はこちらの写真をどうぞ。
http://park.ajinomoto.co.jp/recipe/corner/teiban …

玉子焼きは甘い場合が多いですが、塩味にする場合もあります。
居酒屋で酒のつまみにする場合とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。写真はわかりやすくてよくわかりました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/02/14 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!