dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夕飯のメニューについて、ご相談です。
夫から、『夜ご飯、足りないんだけど。あと一品ない?』と、言われることが多々あります。

1週間の献立はこのような感じなのですが…
あと一品、なにを足すと良いでしょうか?
あまり時間はかけることができないのですが…

1.麦ご飯 鮭のレモン焼き 冷しゃぶサラダ シュウマイ 豚汁
2.麦ご飯 ハンバーグ 焼き野菜 豚汁
3.親子丼 冷奴(なめ茸)味噌汁
4.麦ご飯 納豆(オクラとしらす)チキン南蛮 味噌汁
5.麦ご飯 鯖の塩焼き 肉じゃが ほうれん草の白和え 味噌汁
6.麦ご飯 麻婆茄子 ニラ玉 茹でそら豆 中華スープ
7.麦ご飯 お刺身 厚揚げと豚肉のおろしあんかけ お浸し 味噌汁

7日分を書き出してみました。
3歳の子も食べられるようなメニューを考えていますが、どうしても食べないときは、これとは別に幼児食も作っています…
なにか手軽に一品足したいです。

A 回答 (18件中1~10件)

とても、頑張っているメニューだと思います。


これでも足りない?と私なら言いますね。
もう一品かぁ。
ヨーグルト プラス バナナとか。
    • good
    • 1

本当に頑張っているメニューだと思いますが、お二人の食の育ちが違うのだと思います。


相談者さんは給食のようなバランス食の三角食べメニューで育ったんでしょうけど、旦那さんは居酒屋のような多品目のつまみメニューで育っています。食育の違い。

おそらく旦那さんの実家は作り置きとか同じ料理が連日出てきても気にしない食育を受けているので、
納豆とか冷奴とかもずくやしらす、ポテトサラダなど既製品のパックでも1品として受け入れますし、浅漬けや煮浸しなど混ぜるだけや作りおきを小鉢に出し続けてもいいはずです。
自分の常識だけが正解でなく、料理人は食べる人間を攻略して満足感を与えていかなければ、自己満足では料理の腕は上達しません。

持論として、自分の料理を何十年作り続けてもおふくろの味は完成せず、
同じ家族に子が育つまでだましだまし15年以上食べさせ続けると、誰でも茶色いおふくろの味にたどり着く。
    • good
    • 3

毎食、納豆を足すのはどうでしょうか。


納豆はカルシウムの吸収を助けるので骨が強くなりますし、血液がサラサラになるので夜に納豆を食べると効果的に血管が硬くなるのを予防してくれます。
    • good
    • 7

下の者です。


視力障害者の誤変換でしたごめんなさい。
    • good
    • 2

とても品数も多いし、きっちりと栄養面も考え、物凄い努力をなさっているでは無いですか。


それなのにまだ足りないだなんて、ご主人、どうかしてますね。(・・;)

あまり甘やかしてはなりませぬ(笑)
これ以上欲しいなら一品につき1000円の追加料金を……と条件をつけちゃいましょう♪(*´艸`)

我が家の超簡単副菜オンパレードです。
興味があるものを指定くだされば詳しい作り方を書きに来ますよ。
視力生涯者ゆえ、とりあえず写真のみでお許しを。
「夕飯のメニューについて、ご相談です。 夫」の回答画像14
    • good
    • 2

No6です。

 お礼ありがとうございます。
そうなんですか、量より品数重視なんですね。

まずは一発引っ張いてやりましょう。
3歳のお子さんの面倒見ながら、あれだけの献立を作っている奥さんにもう一品とは、一度かましてあげてください。

冗談はさておき最近のドレッシングって和洋中華がそろっていてかけるだけで一品料理になります。
肉や野菜を焼いたり蒸したりしてドレッシングをかければ手軽に一品料理になります。参考にしてください。
    • good
    • 10

子どもの世話もあり大変ですよね


レトルトや冷凍をうまく使いましょう。
冷凍の
コロッケ、餃子、春巻き、ポテトフライ
レンチンで直ぐに出来る
焼売やお弁当用のおかず類

ソーセージ、オイルサーデンの缶詰、ツナ缶を利用したマヨネーズサラダ等々
我が家も冷凍や缶詰はストックしてます。
最近は無印良品の冷凍やレトルトが増えています 無印の冷凍海苔巻きが最高に美味しいですよ。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

レトルトや冷凍は、お値段が張るイメージがあるので節約したいのもあり、避けていたんです…
無印さん行ってみようと思います!

お礼日時:2024/05/31 11:05

キムチチゲ

    • good
    • 5
この回答へのお礼

キムチチゲ、いいですね!!
一人鍋があるので作ってみます!

お礼日時:2024/05/31 11:04

わさっと野菜 の皿がひとつあればいいかなと。


うちは質問者様と献立が似ていますが、プラス大きな野菜の皿がいつもあります。

キャベツ千切りにツナマヨのせたのとか。千切りは、キャベピィMAX使うと楽です。買ってきたキャベツの千切りでもいいですよ。

焼きブロッコリーゆで卵マヨ添えとか。

小松菜とベーコン炒めたのとか。

量をたくさんです。わさっと。

その代わり料理の品数は減らしましょう。幼児もいるのにこんなに作ってやってられないですよ。
切るだけとか、パウチから出すだけのおかずもやったほうがいいです。
ゆで卵に明太子乗せたりとか。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

野菜だけのお皿、夫が嫌がるんです…
ご飯のおかずにならないだろ!と…笑
以前、ブロッコリーと卵のサラダを出したら
えー、、と言われました…

お礼日時:2024/05/31 11:03

プレーンオムレツに・・



●甘酢あんかけ(レトルト)
●カルボナーラ(レトルト)
●八宝菜(レトルト)

なんかを掛けてみたら? いかが。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

レトルトもありですね!
探してみます!

お礼日時:2024/05/31 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A