アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

26歳の男です。製造業で営業職をしています。
最近、会社の人付き合いに疲れを感じてきました。
と同時に疑問にも思うようになりました。

例えば、最近ゴルフを始めたのですが、初めは面白いかもと
思って練習にもちょくちょく話し、それを先輩たちにも
話していたのです。最近はちょっと熱が冷めてきて
行ける時に行けばいいや、という程度になってきました。
しかしそれを聞いた先輩はちょっと不機嫌になったというか
「何だそりゃ、せっかく誘ってやろうにも、取り組みの姿勢が
 そんなことじゃ、誘おうとも思われなくなるぞ」
という意味のことを言われました。念の為に書きますが、
私はゴルフをやめたわけではなく、ちょっと間をおいて
自分のやりたいことを休みにしたいと思っただけなんです。

それから新入社員の歓迎会を課で行ったのですが、
次の日が草野球の試合だったので、2次会には参加しなかったのです。
その時、帰り際に新入社員には理由を話し、「済まない」と伝えました。
それでも週明けに先輩に呼び出され、2次会に行かなかったことに
ついて、協調性がないではないか、と注意されました。

私は正直なところ、会社の人間とは距離をおきたい考えです。
特に嫌いな人がいるわけではないのですが、同じ会社の中の人とだと
他の人の噂話や会社のグチになりがちで、それがどうしても
好きになれないのです。何というか、視野が狭くなるようで…。

その時間を自分の趣味や、会社とは関係のない人間関係に使いたいと
思うのですが、やっぱりそれではやっていけないのでしょうか?

A 回答 (6件)

別にプライベートと仕事を切り離すのはいいと思います。


ただ、文面を読んでる限りでは断り方が相手の気に障る言い方や手段だったように思えます。
「ゴルフの他にお金がいるので・・・」とか、「壁にぶつかったのでしばらく休業しますごめんなさい☆」とか雰囲気を悪くしないように努力はされましたか!?
二次会を断る時に先輩になぜ直接言わなかったのかも疑問です。
人とのやり取りは仕事にも繋がる大切な技術でもあります。
・・・とは言っても何か勘違いした先輩も居ますから、とにかく顔に出したら負けです☆
三度に一度ぐらいへりくだって逃げるようにしましょう。
私は嫌でも接待と思って付き合いましたよ。ファイト☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

断り方と言うよりも、普段の私のマイペースな態度を気にされて
先輩は注意して下さったんだと思っています。
ゴルフの件に関しては、「すいません、昔からの趣味も最近は
少しなおざりになってるので、そっちにも時間を割きたいんです」
という感じでしたね。2次会に関しては、主賓である新入社員に
ひとこと謝ればいいかなと思ってしまいました。配慮不足でしたね。
ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2006/04/08 01:34

んー・・・


仕事じゃないのに強制されたら疲れちゃいますよね。
私にも経験があります。
でも、それも仕事のうちって思うようにしています。
でも参加するかしないか選ぶのは自分!みたいな。
難しいですね。
でも、参加しないと選んだ分、何を言われても笑顔で「すみません」って答えなきゃいけない、それも仕事です。
本当日本ってそういう気遣いで疲れますよね。
外国は、そんなことで根に持たないし、はっきりしてますよね。いいな~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は日本という国は大好きですし、この国の人間に生まれて
本当によかったと常々思うのですが、この点ではアメリカや
イタリアなどがうらやましいですね。何とかかわしてみようと思います。
ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2006/04/08 01:32

うらやましいですね。


贅沢な悩みですよ。
私の場合は、会社でのそういった密度の濃い行事が最近ないんです。
ある意味さびしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、そう言われると恐縮です(笑)
でも冗談はさておき、そういう見方もできますね。
前向きに参加するように自分に言い聞かせるのも
時には必要かもしれません。ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2006/04/08 01:30

そのように思われるのは、全く間違ったことではないと思います。

確かに、会社に所属し勤務している間については、「企業利益の追求」という共通意識を持つことにより、ある程度の協調性が求められますが、社員1人1人はあくまで「個別」であり、一旦会社という枠を離れてしまえば、個人としての活動が優先されるべきでしょう。

しかし、一日のうちで会社にいる時間が大半を占めるようになれば、会社の付き合いがそのまま私生活の付き合いにシフトしがちなのもまた事実です。会社は会社と割り切れる人と、会社の付き合いを私生活に引き込む人、そのあたりの意識の曖昧さが、質問者さんのような悩みを生むのでしょうね。

さて、今回の事例についてですが、ゴルフの件は特に問題がないように思います。あくまで個人的な趣味の範囲ですし、会社を通した部活やサークルに所属されているわけでもないのですから(仮にそうであっても、余暇時間のすごし方は個人の自由です)、無理に先輩に合わせて練習をされる必要はないでしょう。また、下手に練習をして真剣味を出すと、それこそ休日の度に先輩からお呼びがかかって、好きなことをする時間がなくなる可能性もあります。もし今後先輩方とゴルフをしたいと思われたら、ご自身からお誘いをかければ良いことですしね。

2次会の件は、もう少し配慮があれば円滑に終わったかな…と思います。確かに、翌日のことを考えれば2次会に出席されるのは得策ではないでしょう。しかし、顔を出して1杯だけお付き合いして帰るというだけでも、随分先輩方からの心象は違ったのではないでしょうか。新入生歓迎会は、会社を離れたイベントではありますが、全くの私的な集まりというわけでもありませんので、ほんの少し「お付き合い」の気持ちを大切にしてみてはいかがでしょうか。

こういった「会社の人との距離」を取るのは、本当に難しいことだと思います。身近に、「会社と良い距離を取っているな」と思われる先輩・上司はいらっしゃらないのでしょうか?もしいらっしゃるようでしたら、その方の行動や発言を参考にされてみてはいかがですか。きっとうまい「お断りテクニック」をお持ちのことと思います。是非そんなテクニックを盗んで、充実した余暇をお過ごし下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴルフの件はともかくとしても、確かに2次会の点は反省してます。
もともと私がけっこうマイペースなので、先輩もその点を踏まえて
注意して下さったのだと思いますので、今後は気をつけます。
ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2006/04/08 01:29

  こんばんは。



 気持ちは良くわかります。

 日本の社会は組織、チームワーク、親密さを大切にして組織が一体とならなければ良い仕事が出来ないと強い連帯意識を持つように長年やってきている習慣があります。
 それは、千年以上も前から武士が自分の組織を守るのには、公私共に一体とならなければならないという日本人気質があります。

 ただ、仕事においては、プライベートまで仕事の同僚や上司に連帯感を持たされるのは迷惑な話です。

 仕事が終われば自分の時間を大切にする。これは誰しも当然だと思います。


 質問者さんのような、休日の付き合いゴルフや野球も組織の親睦を高めるを勘違いして、強要するのは、中小零細企業や地方の企業に多い傾向です。
 大企業、外資系などは勤務時間以外はお互いの生活を干渉せず、付き合いなども好きな者とでしか行わない。人間関係の潤滑剤としては利用しないなどがあります。


 それではどうしたら良いかですが、はっきりと断ることが必要です。
 理由とか言い訳などはしなくても構わないと思います。
 何度も断ってくれば誘ってもこなくなるでしょう。

 私も職場の人に遊びで何度か誘われましたが、好きな遊びではないので何度も断っていたら誘いもかからなくなりました。

 職場でも気の合う人との飲み会は気軽に行っています。

 質問者さんの考え方は間違ってはいませんが、嫌なことをはっきりと言うと角が立つので、意志ははっきりともって、やんわりと断るのが良いと思います。
 思ったように断われれば、喧嘩して感情的になって断るよりも、やんわりと断るほうが自分も嫌な気持ちにもならず賢いと思います。


 こういうことをうまくかわすのが、処世術というものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの会社は、いわゆる「大企業」という会社です。
事業部制を取っており、うちの事業部ではゴルフがなかなか
盛んなのです。仕事に支障を来たしては何もならないので、
うまくかわす術を身につけたいですね。ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2006/04/08 01:27

会社の雰囲気によると思います。



質問者様のお勤めの会社では、従業員同士が上司部下含め、仲良く遊ぶといった雰囲気の会社のようですね。
大会社の1部署でそういった雰囲気であれば、部署を変えてもらう等で対応できる可能性はありますが、中小企業の場合、部署が変わっても似たような雰囲気だったりしますよね。

中小企業であれば、やはり職場で上の人から睨まれると辞めざるをえないような状態に陥ることも珍しくありません。バランスを取りつつうまく付き合っていければよいのですが…。お話を聞く限り、厳しいのかなと思ってしまいました。

もし、「そういった雰囲気に馴染めない」「どうしてもイヤだ」のであれば、転職するのも一つの選択肢かと思います。
年齢的にもまだ転職可能かと思いますし。

ちなみに、私は中小企業に勤めるサラリーマンです。気持ち的には質問者様に近い側の人間ですが「これも仕事だ」と思って、できるだけ会社の人間との付き合いは最優先でやるようにしています。
もし参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの会社は一応業界では日本一の会社です。
業界自体が中小企業がほとんどなので、さほどでもないのですが。
険悪な状況に陥っているわけではないので、うまくかわすようにします。
ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2006/04/08 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!